100点のコミカライズ
知らなくて見ても面白いし
あとから出た設定が本編見直してもあーそっかってなるくらい上手
続編として完璧く作られてて好き
主要キャラの見た目が漫画的デフォルメされてるだけに
なだぎそのままの顔で出てくる刃さんに吹く
イケメンは絵にすると意外と特徴強く書くのが難しい
だもなだぎは特徴が強すぎる…
ビギンズナイト編どうせ映画のまんまだろうと思ったら細かい描写の追加がどれもクソかっこよくて…
アクションまで100%なだぎな刃さんいいよね
ドーパントのデザインも良い
ビギンズナイトの帽子が似合う男の話は映画のラストが凄い好きだけどあれは映画じゃないと無理だから仕方ないよね…
ビギンズナイト編めちゃくちゃよかった…
翔太郎が野球部員のために黙って殴られ続けた話が翔ちゃんって感じで最高なんすよ…
さすがに通りすがりの仮面ライダー出すのは色々面倒なことになるしな…
ちょっとでいいからロストドライバー出そうぜフィリップ
翔ちゃんじゃなくてときめに渡してもいいから
ドライバー適性のないものが使うと服が破ける仕様にしよう
このコミカライズ原作担当のWへの理解度がすごいな
テラークソちゅよい…なんで負けたの…とか元ボスの株を落とさないのは好感が持てる
唯おやっさんの顔のエミュレートはちょっとしんどそうに思えた
ときめちゃんほんとかわいいな…
冴子さんかわいい
ときめいなくなったら泣いちゃうんですけお!!
やっぱり翔ちゃん親無し子だったのね
両親が4んでから風都に来たっぽいのでスパイダードーパントのせいではないようだね…
Vシネ準拠で差し込まれる刃さんの香港アクション
おやっさんにも折れてた時期があったんだな…って
最終回の翔太郎のやせ我慢を体現してたり意図せずにおやっさんと同じ道歩いてる翔太郎イイよね
十兵衛はハイドープまで到達してたんだなぁとか納得出来る後付を公式で出せるのは強いな
もうおやっさんが座らない椅子の前で翔ちゃんが泣くところで俺も耐えられなかった…
最初に事務所入った時に大人の匂いがする…!って言ってるのが…
園崎家の会話はそのまま脳内で音声付きで再生された
生身のおやっさんの攻撃がハイキック多いのは吉川晃司だからなのかな
もろにシンバルキックだこれ!ってのがちょくちょくあるよね
ビギンズナイトがきれいに一冊で収まってて読みやすい
6巻がしっかりとムービー大戦の補完になってるのがいい
そりゃおやっさんも相棒を自分の手で4なせちゃったら凹むし探偵も畳むよね
ときめあんだけヒロインしてるから4ぬことないよね?
あんだけヒロインしてるのに生きられると思うのか?
最高でも記憶喪失で別れだろう
1巻の翔ちゃんの語り口が過去形な時点で覚悟はしておくべきだと思う
女の子を励ます為に辛い昔話して自分がボロ泣きしちゃって慰められて寝ちゃう翔ちゃんはさぁ…
おやっさんがアリ地獄と戦う時のちょうど穴に入りたかったとかいいよね…
サイクロンスカル…ちょっと見たい…
漫画冴子さん超美人やん
こうなると漫画版尻彦さんも見たくなるぜ
(ミュージアムの記録に居ない尻彦)
尻彦さんは実写尻が出たからそれで勘弁して
原作者そのまま脚本の連れてくるの反則スレスレでしょ
仮面ライダーWの公式コミカライズ原作を担当することになった三条陸です!
元の話は一度だけ手掛けたことがありますよろしくお願いします!
あ…あんたほどの
男が
そう言うのなら…
変身すると4になるメモリってシュラウドお前……
壮吉もハードボイルド小説の名言引き出してノリノリだし…
所長本人がこれ私よりかわいい…っていいだすのは笑う
続編コミックで次々とやらかしを追加されるシュラウドはさぁ…
ドーパントデザインが寺田さんの新規とか没ドーパントって豪華すぎる
この作品は実写化より本編の人そのまま声優やらせてアニメ化してほしい
今俳優呼ぶのが無理ってのもあるけど
照井が翔太郎に今更俺たちにカッコつけてどうすんだよっていうとこが好き
通りすがりにもらったスカルのカード
どっかに飾ってたりしないかなってたまに思ったりする
何気に巻末が楽しみの半分くらい
今回の吉川さんのもよかった
次は園咲家から来たりしないかな…
ミックだな
まだご存命なのかな…?
実写ですごい見たい漫画だけどときめのハードルがあまりにも高過ぎる…
ナスカ編はまだでしょうか…
刃さんのアクション入ってんの嬉しいわ
コミカライズの所長は可愛すぎる
なのに煽るときの顔が元のままなのはすげえ
おやっさんのインタビューしっぶい…
というか実写じゃ無理だからこそのデザインですよねドーパント
制約ないぶん好き勝手やってるよね
比較的着ぐるみできそうなのがリアクターとかアントライオンっていう
1度登場しただけでさっぱり拾ってくれないアクセルブースターの出番が来ないか期待してる
アクセル主役編はじまったっぽいし
デカブツいるからそいつ相手だと思う
読んでて脳内で勝手に音声とBGMが再生される…
やってもVシネでどっかの話ピックアップだろうな
もう10年前の作品なのにこんな贅沢な続編貰えてありがたい…
新フォームいつか来ると思ってたけど今の所そういうのはないんだな
まぁそこらへんは財団Bもかかわってきそうだし
100点のコミカライズだからこそ実写で見たくなるのも事実
おやっさん生存の場合のWって全く考えてなかったから
サイクロンスカル或いはサイクロントリガーが基本形のWって仮定はおおっとなった
翔太郎という最高のジョーカーを引き当てたからこそWは究極にまで進化出来たって落とし所も良い
ダブル新プロジェクト!マジか!
漫画かよ…
みたいなリアクションだったよね最初は
ときめも最初は非難轟々だった記憶が
AtoZもどっかで拾ってくれないかなー
ドーパントの傭兵団みたいな触りだけでもいいから
30分番組という制限から解き放たれたからこそできる展開もあるimg.2chan.net/b/res/603830795.htm