シーズン2は靖子にしては容赦無さすぎる
ブレーキ掛けてたら何してんの?と言われたので全力をぶつけた
結果的にネットで外道扱いを受けるようになったが大したことではない
誰もが
何でこんなの目に……
って感じの不幸な目にあう
でも見終わった後辛いだけじゃないから好き
チヒロにも産まれた意味はあったし最後は笑顔になられたよね……
二期があったことで作中の人物誰一人幸せになってないのが酷い
長瀬だけはまぁちゃんと学校に通いだせたからギリ幸せ寄りな終わりかもしれん
村長と美月は比較的幸せになってるとは思うけどあれを幸せになったというのはちょっとね…
せっかく生まれた息子の顔も
最愛の七羽さんの最期の顔も
何一つ見られなかったのに今更視力が戻る仁さん
視聴者のおかげで続編作れたんだ感謝してるに決まってるだろ
仁さんは悠を恨んでいいと思うぞ
やりたい放題やられてあのざまだよ!
仁さんが最後にトンネル抜けるシーンがほんとうにいいんだ
でも靖子だって劇場版の脚本やりたくなくなる位にはダメージ受けたんですよ!?
だから銀座で遊んでいる時にゆうやにぶん投げるね…
ていうかあの世界観でできることはやりつくした感じあるしね…
劇場版のアマゾン牧場はおぞましいけどこれまでのアマゾンズのテーマ的には何かな…だったし
心底キツイけど凄い作品だったと思う
こういうものを作れる人間になりたい
バッドエンドで心に刺さるものを描ける靖子はすげえよ…
それはそれとしてもう少し救いが欲しい
アロマオゾンばら撒いても会社が無事な野座間製薬ってなんなの…
次の進撃のアニメで靖子はどこまで盛ってくるのかな…
今まで盛ってたの?
アニメオリジナル遺族とかで曇らせたりしてた
なんて酷いワードなんだ
進撃靖子にゃんだったのか
どうりで普段アニメ見ないワイでも感想できた訳だ
遺族兵団オリジナルだったんだ
ペトラの親父さん以外は漫画にいなかったと思う
うろ覚えだけど進撃は兵団の遺体放り捨てながら撤退するシーンとかアニオリだったような
ゅぅゃにどれくらい任されていたのかはわからないけど完結編にするならせめてババアとジジイだけは56しておいてほしかった
ババアは惨めに生き続けてもらう
とうらぶ映画だっけ「コイツはここで死んでたほう幸せだから生かしておきました」ってぶっちゃけたのは
アマゾンズ話してるとまた観たくなる
みるとダメージ有るけど
誰一人として幸せな終わり方はさせないという強い意志を感じた
S2一話開始時点でどうあがいてもハッピーエンドにならないのひどいよね…
S1で色んな人物の好感度上げておいてS2でへし折ってくる脚本には参るね…
同時再生とかやりたい
毎晩2話ずつくらいで
悲惨なだけじゃなくて人間ドラマとして面白いから酷い
蛍火も靖子監修だけどどこまでストーリー作ってるんだろう
アロマオゾンはnozama関係ない中小企業だよねimg.2chan.net/b/res/603346641.htm