835: 2019/07/02(火) 08:25:12.74 ID:byNTaHKrd
pbs.twimg.com/media/D-ZVq9zUcAEhh0j.jpg
pbs.twimg.com/media/D-ZVr0gUEAAc6zL.jpg
pbs.twimg.com/media/D-ZVs2HUYAMVf7R.jpg
pbs.twimg.com/media/D-ZVr0gUEAAc6zL.jpg
pbs.twimg.com/media/D-ZVs2HUYAMVf7R.jpg
836: 2019/07/02(火) 08:29:09.64 ID:/fdt7wvf0
>>835
オメガ商品化されるけど他もされるのかな?
オメガ商品化されるけど他もされるのかな?
839: 2019/07/02(火) 08:35:57.90 ID:If1O3C6X0
>>835
見事に3人またはら3フォーム事をまとめてるんだな
THEシリーズもちょうどライダー3人なのに何故こうなたった
見事に3人またはら3フォーム事をまとめてるんだな
THEシリーズもちょうどライダー3人なのに何故こうなたった
840: 2019/07/02(火) 08:42:08.21 ID:1XQ7fe1OM
アマゾンズライドウォッチってあれだな
アマゾン達の力吸収されてるって本編踏まえたらこれ以上ないくらいハッピーエンドだよな
千翼救済まである
アマゾン達の力吸収されてるって本編踏まえたらこれ以上ないくらいハッピーエンドだよな
千翼救済まである
841: 2019/07/02(火) 08:44:22.67 ID:UoapQMLb6
オメガとアルファは2016でネオは2017なのね
842: 2019/07/02(火) 09:13:35.76 ID:rdRBRpUv0
アンデットである始も存在自体消えるかと思ったら人間になって存在してたしな
その原理でいけば千翼も溶原生細胞とかの人間じゃない要素だけ消えて、普通に人間になるから
マジでライドウォッチ様様なんだよねぇ
その原理でいけば千翼も溶原生細胞とかの人間じゃない要素だけ消えて、普通に人間になるから
マジでライドウォッチ様様なんだよねぇ
843: 2019/07/02(火) 09:18:59.24 ID:Lggyy9Smd
>>842
健吾が生きてたり流星が転校してライダー部入るのもそういう運命なんだなぁって思うし、千尋もイユと出会えそう
健吾が生きてたり流星が転校してライダー部入るのもそういう運命なんだなぁって思うし、千尋もイユと出会えそう
844: 2019/07/02(火) 09:22:47.50 ID:5pNv0r3Td
アナザージオウとブレイドあたりにウォッチ化してたら歴史残るな
てかアマゾンズがジオウ世界に存在してるとは思えんし、もしかしたらクォーツァーの数だけ世界とその集大成のライダー(バールクス)がいる感じかな
だとしたらジオウ世界はウォズが全ライダーの力管理する予定だったのかもしれないけど
てかアマゾンズがジオウ世界に存在してるとは思えんし、もしかしたらクォーツァーの数だけ世界とその集大成のライダー(バールクス)がいる感じかな
だとしたらジオウ世界はウォズが全ライダーの力管理する予定だったのかもしれないけど
846: 2019/07/02(火) 09:31:43.49 ID:5pNv0r3Td
>>844
君たちの平成は醜いってセリフにも繋がるし
君たちの平成は醜いってセリフにも繋がるし
850: 2019/07/02(火) 10:27:37.02 ID:yjUYnJ38a
もやしこれ以上強化は無くても久々にコンプリート使って欲しい気持ちがある アナディケ相手とかに
852: 2019/07/02(火) 10:38:46.12 ID:dcNqHJOFr
>>850
あれだろ、
昭和からジオウまでの
パーフェクトコンプリートフォームだろ。
あれだろ、
昭和からジオウまでの
パーフェクトコンプリートフォームだろ。
851: 2019/07/02(火) 10:38:24.76 ID:GwrjWIz7p
ネオコンプリートしないかなあ
854: 2019/07/02(火) 10:51:01.38 ID:If1O3C6X0
>>851
ネオコンプリはVシネになりそうな気がする
ネオコンプリはVシネになりそうな気がする
855: 2019/07/02(火) 11:23:32.86 ID:fkbXQofLa
宇宙船に書いてたらしい誰も予想しなかったレジェンド達って誰だろうね
達ってことは複数人いるんだろうけど
アクアが出るってことは過去作で未来から登場したライダーの可能性が高いかな
達ってことは複数人いるんだろうけど
アクアが出るってことは過去作で未来から登場したライダーの可能性が高いかな
856: 2019/07/02(火) 11:31:27.62 ID:dcNqHJOFr
>>855
もしや、イナズマンとその一味?
もしや、イナズマンとその一味?
857: 2019/07/02(火) 11:40:56.57 ID:5pNv0r3Td
ライダー達って書いてあるならライダーじゃないかな
858: 2019/07/02(火) 11:41:30.66 ID:0rvLEwDD0
ライオトルーパー達かな
860: 2019/07/02(火) 11:47:39.74 ID:fkbXQofLa
>>858
確かにそれは予想できないな
海堂が変身してるならまだいいけど
確かにそれは予想できないな
海堂が変身してるならまだいいけど
859: 2019/07/02(火) 11:42:29.76 ID:QaUpCBTpd
pbs.twimg.com/media/D-Y8LNjVUAE02wr.jpg
勝利のイマジネーション
勝利のイマジネーション
861: 2019/07/02(火) 11:48:53.66 ID:oEosj+XzM
>>859
かっこいい
かっこいい
862: 2019/07/02(火) 11:50:07.99 ID:yjUYnJ38a
バールクスのポーズでなんか笑ってしまった
864: 2019/07/02(火) 11:53:32.75 ID:7hoku8N00
そういや今更だけどクォーツァーって歴史の管理者なんだよな
一員疑惑があるウォズが今回の加古川絡みの歴史改変食らうの変じゃね?
一員疑惑があるウォズが今回の加古川絡みの歴史改変食らうの変じゃね?
866: 2019/07/02(火) 11:57:22.90 ID:9by6Eayea
>>864
ウォズは全部わかった上であの本でソウゴがオーマジオウにならないとなったから寝返っただけだよ。
ウォズは全部わかった上であの本でソウゴがオーマジオウにならないとなったから寝返っただけだよ。
867: 2019/07/02(火) 12:00:00.11 ID:QaUpCBTpd
>>866
今までの流れで本が当てにならないことは経験済みでしょ
どうせ本は口実にしただけでオーマの指示で寝返ったフリしてスパイしてるのが関の山
今までの流れで本が当てにならないことは経験済みでしょ
どうせ本は口実にしただけでオーマの指示で寝返ったフリしてスパイしてるのが関の山
871: 2019/07/02(火) 12:16:28.65 ID:Xvne0C+ua
>>864
「本に記述がなくなった」「新たな我が魔王だ」って言ってるから記憶はあるだろ
まあ演技だろうし、再来週には「さすが我が魔王」とか言ってるだろうけど
「本に記述がなくなった」「新たな我が魔王だ」って言ってるから記憶はあるだろ
まあ演技だろうし、再来週には「さすが我が魔王」とか言ってるだろうけど
868: 2019/07/02(火) 12:04:24.28 ID:h2NEZLqOd
ゲイツが言ってるでしょ。「ヤツは嘘が得意だ」
869: 2019/07/02(火) 12:12:24.22 ID:aUg/c9Mna
映画のCMの台詞がマジなら逢魔降臨暦はウォズの計画書なんじゃないの
872: 2019/07/02(火) 12:20:40.63 ID:QaUpCBTpd
877: 2019/07/02(火) 12:39:28.44 ID:MvzpqdGsa
RXって平成跨いだとはいえ普通に昭和ライダーだよね
878: 2019/07/02(火) 12:40:35.59 ID:eG0Xh8FX0
BLACKとRXは別キャラ扱いだから昭和じゃないでしょ
883: 2019/07/02(火) 12:52:52.92 ID:5eo8FEMQM
>>878
RXは生まれは昭和だから昭和ライダーでいいでしょ
RXは生まれは昭和だから昭和ライダーでいいでしょ
887: 2019/07/02(火) 12:57:53.17 ID:QaUpCBTpd
バールクスって「BLACKRX」から文字つまんだと思ってたけど「ばいお」「ろぼ」「あーるえっくす」の発音混ぜた感じか
889: 2019/07/02(火) 13:00:04.62 ID:ylFno4SRd
宇宙船だと表記が
BARLCX、ZONJIS、ZAMONASだったから正式な表記からもじってはない感じよね
AMAZONZじゃないしSHINじゃないしで
BARLCX、ZONJIS、ZAMONASだったから正式な表記からもじってはない感じよね
AMAZONZじゃないしSHINじゃないしで
898: 2019/07/02(火) 13:49:05.25 ID:j2mm19Upr
>>889
それにしたってしっかり全員の名前の要素入ってて上手いネーミングだと思う
考えた人は天才だわ
それにしたってしっかり全員の名前の要素入ってて上手いネーミングだと思う
考えた人は天才だわ
toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1561771135/