2017年のタクヤ君が救われてよかったね
それはそれとして2019年のタクヤ君にはリンチを受けてもらう
無駄にタフだから魔王の練習台になってもらう
モールイマジンはなんだったのさ…
そもそも本編終了後のイマジンって何目的で過去に飛んでるの?
サイキョーギレードだけで十分でしたよね?
でもせっかくだからタイタンソードとフルボトルバスター使うね…
ここまで今出す必要ある?ってなる最終フォームお披露目回は久しぶりだな…
キバがそんな感じだった気がする
俺が考えました!夏をイメージしたコンボです!
食らえタトバキック!!ンン~ちょっと場所がよくないね~
時間よ戻れ~(クルクル
来い!ボトル装填済みフルボトルバスター!
最終フォームはたまに中間で勝てる相手じゃんみたいなのやるからいいんだ
ゲームの練習モードじゃねーんだぞ!!!!!
まだまだ私には敵わないぞ若き日の私
アナザーライダー相手ならジオウ2の段階で超えてるしな…
極なんて今だにカチドキでデェムシュ倒せそうだったしカチドキ最終で極いらねえよって言う人出るぐらいなんでそこまで強くない相手を最終で倒すことは別に問題ないのだ
アナザーライダーだから他のライダーの攻撃食らっても破壊できないんだよね
…うん…ちょっとどこまでやれるか試させて
電王呼びましたよね?なんでモール達に仕向けてるんです?
久々に初期見直したけど、対応するライダーじゃなくてもアナザーを倒すことは出来るんだよな
ウォッチ壊せないから根気よく復活させてくるジャッカーさんがウザいだけ
コンボ練習
おじいちゃん少なくとも映画まで消えないの内定してるもんな
未来の自分を倒すのって結構覚悟いらないかなソウゴ君
そのあたり迷わないのが魔王っぽいけど
リンチの直後にラスボスに挑むからセーフ
ところでこれを持ってしてもまったく勝てる気がしないオーマジオウ相手の最終決戦なんだけど
そもそも最終決戦の相手がオーマジオウじゃない可能性だってあるので
氏辺りが蹂躙されるかもしれないし
チェンジスタッグも投げたってことはどこかでダディのウォッチも継承したんだなおじいちゃん
じゃあやっぱり練習してスキル磨かないとね!
置きキックの怖さよ
さながらギロチンの様相である
頭上に置きキックされた状態でタイマンなんて絶対したくねえ
俺思うんだけど
過去であるソウゴがこうやって強くなればなるほどオーマジオウも無限に強くなり続けるのでは
ピンポイントで微調整するであろう置きペガサスフォームがじわじわ来る
なるほどクワガタムシとスイカで夏+緑か…
ジーニアスは…?
塩?
夏休みの自由研究…?
私ディエンドの召喚ライダーとかのこういう組み合わせルールみたいなの好き
来週アナザージオウ2出るんだからグランドジオウはそこまでとっておいて良かったのでは…?
もう40話超えてるんだからいくら何でもこれ以上伸ばせないだろう
ン魔王のパワーアップに対応してアナザージオウも強化されるので
グランドにならないとアナザーⅡになれない説
しつこいくらい若き日の私呼びだし一応ソウゴくんもご尊顔拝見したし…
現実改変てアナザージオウ2てグランドジオウより強いのでは…
ねぇ我が魔王ゥグランドジオウの力を楽しんでますよね?
ぶっちゃけ全主役ライダーを好きなだけ呼べて全主役ライダーの武器好きなだけ使えるとか楽しいだろうなとは思う
勝つだけならリバイブがまたクソゲーして蹂躙してたしアナ電
トリニティもほぼノリで使ってたからな…
人を呼び出す魔王
修理のためとはいえ人が寄ってくるおじさん
ここが対比になってるのかなぁと思ってしまう
電王はノリ次第でタフだから
ノリでチュートリアルボスをやってもらおう
ジオウⅡ変身したての頃はやたら時間巻き戻してたし
トリニティ変身したてのころは二人に無許可で変身しまくってたし
やっぱり魔王ではる
あれ過去の自分の呼び出しもできるのかな…
能力的にもスーツ的にもできそうだしそのうちジオウ各フォーム集結とかやりそう
乗り物乗った状態でも呼び出せるならひき逃げアタック出来るな!
ここにきての歴史改変はオーマ爺も想定外っぽいのが面白い
今週最後に未来に呼んでくれたのは改変から救うため?
その歴史改変使えるアナザー2を氏が加古川くんに渡したんだとすると
オーマジオウも氏の掌の中ってことになるのでは…
(最終回あたりでグランドジオウをアーカイブして去っていくもやし)
アナザージオウⅡは釈由美子とか矢車兄貴とか呼び出せるんだよな…
アナザーライダーはオリジナルのライダーか同等の存在にしか倒せないが
それはそれとして火力の高い攻撃なら倒せる
ゴウラム・ジーニアス・スイカ・ガタキリバを喰らえ
やろうと思えばジオウサイキョウ二刀流も可能
戦闘中にエディットモード起動するやつimg.2chan.net/b/res/602325467.htm