定期購読系の仮面ライダーグッズ、買ってる人はいますでしょうか?

全ライダー総合昭和仮面ライダー総合

仮面ライダーDVDコレクション

平成版もやるんだよな?

平成版はありません
昭和版のみです

何年か前にもあったような…

昭和つってんのにJとかも収録するのなんかモヤるな

ゾンジス世代きたな

20巻くらいまで1号2号のターン

昭和のライダーシリーズ買いそびれたのあるから、これで補完できるぞ

ちゃんと最後まで出すのかね

途中から定期購読分のみになりますが

出すみたいだね

全部終わるのに何年かかるか

4年とちょっとだな
終わるのは2022年の夏ぐらい

売れるかの確認のため地方先行発売をやる
これは2月から仙台と静岡で先行してて売れなければ先行地区で打ち切りだけど
全国発売になったから打ち切りは無い、ただし

今更DVDかよ…

画質を求めるマニア向け商品ではない

V3いつから始まるんや
予定表なんで日付はいってないんだ

96号は一冊まるごと真・仮面ライダー特集だ

RXが分身する映画はやっぱ収録外なんだな

尼でもうっかり買い逃すと在庫切れのままで取り寄せないといけなくなる

ZX巻だけ欲しい

これつべ配信の方が早いんじゃ

2枚組にしとけ

だな

配信は何かあると配信停止になるリスクがあるから

全部買うと税込約15万か…

11年前にデータファイルが出てたな

ライダーはしょっちゅう配信してるからなぁ

1号2号がまず長い…

完走まで付き合うのは引くに引けない層なのかね

ちょうど98で初代の話数と符合する巻数に

昭和劇場版は見たい

各ライダーの劇場版がその次のライダーの1~4話と同巻収録というクソ仕様

デルザーも売れるかな

バインダー別売りなのか

創刊号とセット売りじゃねぇのかよ

こういうのってDVDが目当てで、マガジンの方は今更目新しい記事がある訳でもないから
1ページ丸々1枚のピンナップだけにしてくれた方が価値あると思うんだよね

買おうか迷うな…
普通のDVD買ったほうがいいんじゃと思ってしまうけどそれよりは安上がりか

ソフトからキャプった画で埋め尽くしてるけど
外様の出版社ってスチール画像が貧困でな

初代~RXは持ってるから真ZOJほしいな
あと2巻に付属する収納ケースってのは気になるがどんなのかな

ネオライダーの時だけちょっと欲しいとは思う
けどそれ待つなら普通のDVD探した方が早い気はする

デアゴのファイリングって順番に買ってもバラバラで中々揃わなかったけどDVDは順番通りなのか

好きな怪人のとこだけ欲しいんだけど
忘れてしまいそうだな

ダイキャストモデルがオマケに付いた本も何年か前に出てたな
つかダイキャストモデルが本体か

基本内容は製品のDVDと同じなのかね
具体的には予告はあるのか

DVDは持ってるから購入はブックレット次第だったが
内容スカスカのカスで笑った
知ってるけど所詮この程度だよな

内容もフィギュアも全てカスという雑誌がありましてね

これ本当アホだなと思ったわ
昭和だけでも買い支えようと思ったけど止めてよかった
余程評判悪かったのか2体セットに販売形態変えて巻数縮めてるのが笑う

コアなファンは当然DVD持ってるからライト向けの入り口なんだろうね
昭和の新規ファンを拡張できるのはいいことだ

これが

こうなった
何から何まで中途半端なシロモノだったな

スレ画ケース付いてないんだよな

2巻にディスクの収納ケース付くって書いてあった

初代はBlu-rayBOX持ってるしV3もDVDは一応揃ってるしX以降は買おうかな…

V3いつから始まるんや
予定表なんで日付はいってないんだ

約10ヶ月後だ

こんなのより決定版的なブルーレイボックス出してくれ

ライトな層は2号編あたりで力尽きると思う

ライトな層は旧1号編あたりで力尽きると思う

ライト層考えるなら幹部戦だけとか
ダブルライダーだけとかの総集編になる

定期購読でビデオ時代の予告編集かメモリアルでも
復刻してくれれば買い支えるがオリジナルプレートって・・・
シールはって図鑑を作ろうって子供向けの企画もおかしい

この企画じゃなくていいけどグラフィティ復刻させてくれないかな
本編DVD持ってるけどグラフィティはまた魅力が違う

君だけの図鑑を完成させようって謳ってるけど
シールはるだけで何の自由度もないでしょ
子供向け書籍でこういう本あるけど

アマゾンとストロンガーのデルザー編は欲しいけど一般販売される?

書店が入荷するかどうかってだけで全部一般販売だよ
欲しかったら予約しておけば本屋で買える

売れ行き次第
悪かったら取寄必須になったり直販限定になったり途中でリリース終わりになる事もあるよ

この手のマガジン系だと講談社が昔出してた奴はスチルの質とレア度が高くて読み物の質も高くて流石って出来だったな
全巻特典も村枝のプチ画集だった

裏表紙がシードじゃなければ100点満点だったやつな
ゾルの本名とかこれで初めて知った
デストロン以降出してほしかった

講談社のオフィシャルファイルマガジンは完ぺきなクオリティーだった
近年出た講談社MOOKはやっぱりかなり出来が劣るね
ライターの知識量と熱意に相当な差がある

ライト向けというか、昔見てて平成ライダーは見てないちゃんとした大人に
懐かしんで手にとって貰う為の商品でしょデアゴって

オフィシャルデータファイルは紙媒体としてはトップクラスに情報が多い
年一回作品ごと出してほしいレベル
may.2chan.net/b/res/645832778.htm