そういえばなぜに地獄兄弟らの仮面ライダーってキャストオフ未実装なのだろうか

仮面ライダーカブト

なんでパンチホッパーとキックホッパーはマスクドフォームが無いの

いらないから

バッタにはサナギがないから?
と思ったけどトンボにもサソリにもないか

サソリに至っては昆虫ですらない…

じゃあ他のライダーにはなんであるの…

結局勝負決めるのクロックアップ中だからいらないよねってなった

とはいえ上級ワーム相手だとプットオンで凌ぐ場面などもあったので

防御性能はダンチだったりするのか

ZECTの人そこまで考えてないと思うよ

本編だとクロックアップ使ってないんだよなこいつら…

先週のジオウが初の高速移動描写だ

プットオンせずに4んだのトンボくらいだしな

本編だとザビーといっしょにプットオンして仲良くウカにどつかれてたのに…

ガタックはライダーフォームのあのハサミよりマスクドフォームのバルカンの方が強いと思う

ハサミはアレで強敵倒すのにかなり役立ってるから強いよ

ハサミはゴローちゃん特効だぞ

パンチホッパーとガタックのクロックアップ戦超カッコ良かった…
キックホッパーは…

キャストオフみたいに出てくるのよかったし…
でもキックするならジャッキ動かしてほしかった

虫取り棒が通じなかったゴローちゃんにやたら効果的だったハサミブーメラン

律儀にライダージャンプしてくれる方々

どこで拾ってきたのこのバッタ

兄貴が加賀美パパに貰ったと聞いた
ソースは知らない

赤い靴発動カブトとガタック止めるのがメインの対ライダー用ライダーだからとか?

捨て身の技だけどマスクドフォームの僕の方が有利だ!
と、奴が考える程度には頑丈

PS2のゲームではクロックアップしてた気がする

ゲームではクロックアップしてたよね

カブトとガタックのストッパーだとしたらクロックアップ使えない意味もないからな
それはそれとしてちゃんと番組中で使ったのはありがたい

こいつの量産型ゼクターを大量に用意すべき

たしかに経験者だけどよく地獄化してる矢車さん選んだな…

突然設定が生えてきたかのようだったライダーだからね…

ライダーシステムは基本的に共存派ワームが
自分たちの防衛用に作ったので
加賀美パパがその対抗策として作ったのが
ガタックの赤い靴システムとホッパー

うつむき顔がめっちゃカッコいいデザイン

設定的にはリバーシブルでキックにもパンチにもフォームチェンジできる

影山の死後兄貴がパンチ使い出したりしないかなって妄想してた

そもそも対ワームのためのライダーシステムなのにクロックアップできないわけがないよねっていう

こんなにカッコいいのに変身者が地獄兄弟

結局ワームの共存派もワームが人間に成りすますのが駄目なら
人類全部ワームにしてしまえばいいじゃんという考えなので
加賀美父は人類を守りたかった

赤い靴の暴走はちゃんと止めたけどノリが地獄節なので八つ当たりにしか見えない

ホッパーがマスクドになるなら
劇場版ライダーの玩具についてきた汎用型アーマーになるのかな…

ホントは一人でパンチとキックをフォームチェンジして戦うライダーのはずだったから
それがマスクドの代わりなってことだったんじゃね

アダプター噛ませてパンチキックホッパーになってくだち!

デザインは最高だがそれ以外はひどいというか何も分からないやつ

トンボは蛹じゃなくてヤゴモチーフだからセーフ
サソリは…わからん

あれなんなんだろ
単に脱皮のイメージかな
img.2chan.net/b/res/595319336.htm