クロックアップかっこいいよね…
今回三者三様の対策も見れてよかった…
ウォズだけ二パターンあったけど
周りがゆっくり見えるより今回みたいなとにかく速い演出が好きなんだけど
当時はライダーが見えなくなるのはダメだったんだろうなと納得した
放送直前に付加した設定にしてはカッコよすぎる…
地味に初めてなホッパーのCU
オミットされていると思っていたけどあったのか
バックルなぞるだけだしまぁあるだろう
ゆっくりになるのは来週の加賀美カブトでやってくれないかなあって
クロックアップマジやべえ!?ってなったの加賀美弟回だし
キャストオフもだけど変身と同じくらいに始動セリフ言ってくれるライダー多い…マネするわ
やっぱカブトのデザインってかっこいいなあ
カブト本編見ようかなと思い始めるくらいカッコいい
特撮から長年離れてたけど今週のは見ればよかった…
中盤くらいのSEだけビュオーって鳴って周りボカした演出もアレはアレで好き
あれだけチートなのにリスクないのすごくない?
高速で動いてるわけじゃないからな
でも主水が高速で移動してるだけって…
しかも米村脚本でそれ言うっていう
あれもしかしてクイズの電撃でCU無効化できる…?
ソウジはクロックアップの世界に取り残されたし…
おじさんのすぐ近くでクロックアップ戦闘してほしいけど無理かな
無理だな
クロックアップは本来ライダーと敵しか入れない異世界的な
我々が気付いてないだけで、君のすぐ隣でライダーが戦ってるかもよ?って演出だった
外に持ち出したらチートすぎた
1話を見るんだ
高速移動じゃなくて違う時間の流れに乗るから威力が上がるわけじゃないんだよな
追いつけるのは555ぐらいだけだっけ
一応設定上はアクセルフォームとは比べ物にならないほど速いんで全く追いつけない
ただ
今回はリバイブがあるから設定そのままでもついていけそうなんだよな
魔王は未来予知ありだったとはいえクロックアップ相手にカウンターぶち込む天道と魔王はすごい…
忘れがちだけどもやしも
フォームライドペガサスからの超感覚
目では追えてるロボだけ異常すぎる
なんかもうただの高速戦闘って感じの説明になってるけどやっぱちゃんと差別化するのはめんどくさいんだろうか
カブト1話の時点でただの高速移動じゃん
天道はクロックアップしてる相手を普通に見切ってるからな…
設定的にえ?ってなるけどあいつは出来るよなってのも思ってしまう
クロックアップとアクセルフォームの2強って感じだけど
トライアルやフォーミュラあたりでついていけるのかな
素マッハがまずアクセルに追い付けるから…
操作した時空中を移動してるから結果的に
外界では速そうに見えてるだけだっけ
クロックアップをそのまま使うとクロックアップ出来ない人は基本的に戦闘に入ってこれなくなるから客演の場合はただの超スピードでいいよ
他の高速移動できるヒーローと戦わせたいだろうが!!
カブトライダー達の長所であるクロックアップ使わないのもなんだかなってなるし
客演する時なんてそんなもんでいいよ
タキオン粒子で別の時間軸に行くとかだっけ
当たり前だが普通は高速移動すると空気抵抗が増す
クロックアップはそれがない
こんなにかっこいいのに玩具に音声ギミック無かったんだって?
full forceはめちゃくちゃカッコいいので来週流れてくれないかな
個人的に平成ライダーで一番歌詞がカッコいい曲だと思うの
イントロの時点でアドレナリンドバドバだわ…
来週はジェネリックでいいから豆腐を持って天を指差す謎の人物が見たい
クロックアップはただの高速移動じゃなくて異なる時間軸を移動してる感じだからクロックアップ以外じゃ対抗できないよ
まあ1話からその設定破ってるんだけどな!
ゼクトマイザーが自前の速度でクロックアップした敵を追いつめるって設定だからカブト本編でも純粋な超スピードでクロックアップに追いつくことはできるよ
勿論滅茶苦茶速いから簡単なことではないが
客観的にはただの高速移動だから同等の速さがあれば対抗できるよ
ファンネル落とすみたいに置きビームみたいなのが有効だろうけどできるやつがそんなおらんよね
(置きライダーシューティング)
オーマジオウの声でクロックアップ中にたまに流れる解説やってほしいな
あれ昭和の特撮っぽくて好き
以下は順一郎のカツラが落ちるまでの一瞬の出来事である!
ディケイドのカブトの世界もアクセルフォームとかペガサスで対応できてはいたけど話の流れ的に別に高速移動してたわけでもないよねあれ
今回のジオウIIの置きカウンターは天道が最初に見せたクロックアップ破りだしな
客演も本編も特に違いはない
最初に高速で動いてるだけだって言っちゃったのレッドバスターだっけ
でも高速のビジョン見逃すなって…
ついてこれるなら
ライダーは時間の流れ操作だけどワーム側はただの高速移動のはず
なので劇中でも高速移動との対峙はしてる
ファイズとカブトは問答無用でかっこいいデザインよね
やたらクロックアップされまくって
加賀美がうんざりした顏で「またクロックアップかー」っていうのよかったよね
むしろペガサスで対抗した時は高速のまま後ろにぶっ倒れるワームが印象に残ってる
ぐえー!すぎて笑う
当時の資料からしてタキオン粒子による違う世界を~ってやってる資料もあれば
単に高速移動としてる資料もあるのでまあ気にするな!
ただの高速移動じゃなくて時間干渉…ってのは事実
そのおかげでただの高速移動ではできない利点も多々ある(抵抗の無視やクロックアップ同士での会話など)
ただ速度だけ見るなら別に結果的なスピードが同じになればクロックアップじゃなくても対抗できるよ
確かに高速移動してるだけだと
ダークカブト戦みたいなこうどなじょうほうせんはさいげんできないimg.2chan.net/b/res/594620243.htm