誰からも問答無用で”強い”と評価される男、呉島貴虎

仮面ライダー鎧武

強い

舞台版ジェネリックがいっぱいいて駄目だった

主任じゃなくてもやしが出てたら普通にリマジ世界で通用した>舞台版

下位互換で上位互換を圧倒するとかちょっと強過ぎる…情が無ければ完全に圧倒してた

なんで?っていう位に強かった

ストリートでイキってるガキにプロが圧勝するのは当然

あの…戦場帰りの元傭兵より強いのは…

毛利さんは元々舞台メインの人らしいけど
あの時間でよく本編1年分の要素圧縮したな…

昨日ようやく外伝観たけど主任子どもの頃から発言がなんかスレてない…?

強さが技量の高さによるというのがここまではっきりしてるライダーも珍しい

主任は戦闘にのみ特化した人

部下が全員裏切り者

そりゃ他の奴と比べても覚悟が違うからな…

何故かムキムキ

元を辿れば大企業の一社員なのになんであんな戦闘能力が高いのかという疑問が

わりとダメな人だったのに強いというだけで評価を塗りつぶしたよね

ミッチの必殺技を回転斬りみたいなので相殺したのは見る度に二度見するわ
特撮でジャストガードするなや!!!

ガキが…舐めてると潰すぞ

欠点は人を見る目が無いくらいの男

絶望的だな

主任ってどのくらいの権力なんだろ…名称からはあんまり高くなさそうだけど

ヘルヘイム関連の研究を呉島の小僧に一任していたのが間違いだったのだとかアメリカのユグドラシルお偉いさんが言うから対外的にはともかく内部的にはかなりトップだったぽい

結構重要プロジェクトの割には初期テスターだったりしてるのふしぎだよね博士だけでなんとかなるからかな…

そりゃあ本来は人類の王に相応しい男だったからね 期待外れだったけど

プロフェッサー来たな…

別に親が社長というわけでもなくどの程度偉いのか結局わからない呉島家

ゲネシスには絶対勝てないから戦極にはキルプロセス入れてないよ

初期の初期からライダーシステム使ってるので経験値が違う

主任父の時点でもうヘルヘイムの果実の人体実験とかやってるから
ヘルヘイム関連の研究に関しては呉島家がリードしてたのかもしれない

強くてリーダーシップもあるんだけど
仲間や部下があからさまな陰謀巡らせてても全く気づかない致命的なお人好しさがあるから…
現場の主任レベルで最大の力発揮するのでそもそもそんなに出世させていいタイプじゃない

特に鍛錬してないミッチですら呉島の血が目覚めればコウタさんと強者二人相手でも戦える

なんか豪華な自宅

怪我してたし城之内の男気に譲ったけど
万全なら黒影で知らないライダー倒せそう

それなりに富豪っぽい家系だし自己の鍛錬も欠かしてなくて素養もあっただろうし…

防御特化のジンバーメロンで無双する男

最前線に出していいいような立場じゃない気もするが一番強いので最前線に行ってしまう

ユグドラシルの社長と風都の市長は地味に謎の存在

大首領みたいなもんかな

この人変身しないでも結構強いよね

素手でソニックアロー防ぐとか

追い込まれると自分の信じたいものを信じて致命的になるまで疑わない悪癖はまさに兄弟だった

権力持たないほうがいいよね

カチドキ手に入れたからマジで人類最強の存在に

ロードバロンと互角に渡り合えそう

クソ強いんだけどストーリー的には核心に一切近づけなかった人

根本的な部分の変化もしてなけりゃ進化もしてないからな

だから神の残した変身だよという言葉が重くなる

もっとわがままな人なら王になれた

そもそも禁断の果実争奪戦に参加してさえいないからしょうがない

ライダーの本人性能の話になると絶対に名前が挙がるよねこの人
下位互換で上位互換を圧倒してるし

この人やたら男にモテるな……
オカマじゃないやつにすらめっちゃ執着されてる

コウタさんとか居なかったら行く末は王。と同じ結末だったろうから…

劇場版の扱いの良さよ

カチドキ斬月は中の人のスペック合わせてどれぐらいの敵まで倒せるんだろう

神になる前の極と互角じゃねぇかな…

ミッチと協力すれば果実を手に入れる可能性はあった

カチドキデビュー戦で何故か無傷の男

中の人も驚いたという

神は呉島兄弟好きすぎる

極オバロンカチドキで並んだ感ある

中の人にもこれ負ける流れですよねってなったカチドキ戦

主人公より先に台詞入りライドウォッチ出る主任は流石だ

地球の未来は呉島兄弟に託されたからな…

それはそれとして見てるよ…

まあカチドキも無傷だしスカラー波システム破壊が目的だったので負けと言えば負けだ

最終フォームひとつ前(カチドキ)の初陣がボス格(主任)と互角っていう微妙な活躍なのに、カチドキの評価が全く下がってないのが異常

そのかわり極が酷い言われ方するときある

肉体強度的にはジェネリックミッチーもタメ張れるぐらいには強いと思う

かげまさは役者さんも人類最強の肉体を持つってネタにしてるからな……

鎧武で勝者になるには実現困難な道を泣きながら進む覚悟が求められるので
全てを救う道を諦めて実現可能性の高い次善策に逃げた主任はその時点で負けていた

カチドキの初陣はよく言われるけど逆にジンバーに追い詰められたりもしてるけどな

ゲネシス最強のサイボーグ戦極にノーマル斬月で勝てるのは燃えるけどヤバすぎ

ボバフェットかおまえは

藤原竜也みたいだったな偽弟…

主任!後ろ!後ろ!

単なる戦闘技術が凄いのではなく戦極ドライバーを使った戦い方が極まってると思ってるimg.2chan.net/b/res/594497988.htm


仮面ライダー鎧武
Xをフォローする

コメント

  1. 斬月真でもクソ強いから戦極ドライバーの扱いが極まってるのではなく本人の技量が高いのだ。

  2. 映画か何かでの
    斬月・真にメロンディフェンダー 強い
    小説版の斬月:ジンバーメロン 強い
    舞台の斬月:カチドキアームズ 凄く強い
    本編の主任 とても強い
    弱点は人を見る目が無いくらいの傑物

  3. 直接戦ってないからアレだけど、主任ならオバロン相手でもそこそこ戦えそうって思えるくらいには戦闘力に信頼ある
    なお人を見る目

  4. イケメンで強い…嫌いじゃないわ!!!

  5. 信用してる相手からの不意打ちか本気出せない相手に上位互換で殴られるくらいでしか負けないとかいう、”強キャラ”って概念が歩いて息してるみたいな男

    なお人を見る目は無い模様

  6. 一時期リョーマが心酔した気持ちもわかるし、見切りをつけた気持ちをよくわかる

  7. 皆疲れているのか

  8. メロン兄さんが負けるイメージ全然しないんだよなw

  9. 主任はライダーの強さは変身する人も重要ってよく分かるキャラの一人

  10. 戦闘面でも強いし生命力も強いけど人を見る目はない男
    まあ、その人を見る目のなさも魅力なんだけどね

  11. クズなら死んでも構わないと考えてる選民思想な所と仕事に関しては多分あまり出来ないタイプな所なのはちょっとアレだな。前者はキャラ変の弊害だろうけど。
    被験者の資料をドヤ顔でスルーしたくせにいざ事が起きたら部下のシドに責任転嫁したりこの現代においてあのガバガバなセキュリティ意識なのは流石にいかんでしょ

  12. ※11
    メロン兄さんは一応初瀬をヘルヘイム実を食べるの止めてくれるあたり、死んでも構わないとはちょっと違う気がする
    まあ、見下しているのは変わらないけど
    あと仕事自体はできていると思うぞ人の見る目がないだけで

  13. 変身者で大分強くなってる気がする4強
    シザース:シザースでナイトを圧倒
    カブト:マスクドでワーム撃破
    ワイズマン:初代天才物理学者
    斬月:言わずもがな

  14. ※11
    ※10でも言われてる通り、ややポンコツな面があるだけで仕事は出来る方だし、本編後は真っ当な「大人のヒーロー」になったでしょ。

    この間の舞台でも、少年たちを支える良き大人としての面を存分に見せてくれたしね。

  15. 普段はクズは氏ねとか言ってる人でもいざ目の前で実を食べようとしてたら咄嗟に止めようとするのは
    人間らしいかなって
    単に化け物増やしたくないだけかもしらんけど

  16. ガキの喧嘩レベルで抑えるはずだったのに争いにプロ傭兵いれるとか何考えてんだよ..と否定もしてたし。
    最悪怪我はいいとしても命だけは失わせないつもりではあったんでしょ

  17. 弟のミッチ同様に彼もまた、鎧武本編での経験を経て大きく「変身」したよね。

    舞台の方で、とある人物に憑依したGOD紘汰に「変身できたんだな」と認められて、かつてスカラーシステムを破壊したカチドキの力を与えられるようにまでなったのは感慨深い。

  18. ※16
    ぶっちゃけ実験といえ銃の何倍も危ないもの持たせてガキの喧嘩レベルで抑えるつもりだったは大分無理あるけどな

  19. 舞台だと正規の軍人複数人を生身で蹴散らしてるので傭兵より強いのも説得力あるんだよね…

  20. ※12
    死んでも構わないと思ってないならあんな回りくどい事せずとも普通に社員を被験者にしてドライバー使わせれば良かったんじゃないの?
    最悪人体にどんな負荷があるかか分からないドライバーを使って実験台にしておいて死んで欲しくないは虫が良すぎるでしょ。どちらにしろユグ社員はちゃんと保護してクズだと思ってる連中は切り捨てるつもりだったのには変わらない
    終盤も同じ思想だったとは全然思わないけどね。
    あと作中で仕事出来る描写なんてあったっけか。戦闘力はともかく
    あったのは
    ・部下が用意した重要プロジェクトの資料を「一任している」と一切目を通さず重要事項を見落とす
    ・なのに問題が起こった時は部下のシドを責める
    ・自分のポカが原因の初瀬の処理をシドに押し付ける
    ・超重要事項のデータが入ったパソコンをロックもかけずに放置。結果色々バレる。
    ・会社の重役以上のポジションっぽい人の息子であり世界的プロジェクトの責任者なのに役職が現実では全然偉くない主任止まり
    一般社会で仕事出来る方とはあまり思えないが…

  21. 主任はクズ見下してるけど、だからって4んでいいとは思ってないからな。人類救うために人体実験しなきゃいけないなら一般人より迷惑なチンピラ集団の方がまだマシってだけ

  22. ユグドラシル日本支部トップの役職が主任って設定ミスだよな。本部から見たら日本支部なんて対したことないのか、それとも他の役職と主任を兼任してたんだろうか

  23. ステータスを戦闘力に全振りした人を見る目0のカリスマって書くと本当に桐生一馬そっくりなんだよなぁ

  24. ブレイドの橘さんと組ませてみたい

  25. ※24
    二人して騙されて主人公の敵にまわりそう

  26. 鎧武の記事は長文のキャラアンチがよく出るな

  27. トッキュウオーが見えるからイマジネーションは有ると思う。見えないものが見える、なんだみんな疲れてるのか。

  28. ※22
    主任って字面だけ見ると偉そうだけど現実の会社では大抵の場合は平社員の次程度の役職で部下がいないの普通なレベルの役職だもんな…
    万年○○ってよく揶揄される係長よりも全然下っぱの役職

  29. ※18
    無理あるも何も優しさからの無為の死は認められないってのもあるだろうし、職務の方でも死なれてインベスゲーム・ライダーバトルが下火になるのは濡れ衣着せる気なのだから困るでしょ

  30. 一度自分の目で見たものに関しては早急に対策取ろうとするけど、資料だけとか話を聞くだけとかだとイマイチ反応薄い気がする。
    戦隊とのコラボの時も「でっかいロボが戦ってる」という報告も(見てないから)聞き流したし、地下帝国バダンも可愛いミッチの話でなければ相手にしなかっただろうなと思われる。

  31. カチドキになっちゃったし強いで良いよ

  32. ※18
    っても実際ヘルヘイムとの繋がりが頻発して事態が悪化するまではガキの喧嘩レベルで収まってたし。

  33. 喧嘩レベルで収まってたのはただの幸運でしょ。変身できるようになる以前でもインベス暴れさせてたし、あの無法地帯で犠牲者でてないのは奇跡だと思う

  34. ドライバーがないとインベスは実体化しないから幸運とかそういうことではないと思う

  35. 喧嘩レベル以上に暴れたとしたら自分たちが止めにいけばいいし
    そもそも奴らが楽しんでるゲームでのチームの評判が落ちるようなことに繋がることは積極的には基本やらんでしょ。ガキの喧嘩レベルで収まってたのは必然だよ

  36. ※33
    草生え病の人達もカウントしたら相当数の犠牲者になると思う。あの話自分達の疑いが晴れただけで良かった良かったと解決扱いにしちゃって草生え病の人放置されちゃったけど結果的にどうなったんだろうな…。治す手段も無いだろうしインベス化したのか表沙汰になるとまずいからユグドラが消したのか…

    ※34
    ロックシードだけでも実体インベス召喚して操れてたよ。

  37. 解決扱いにはなってないでしょ。アーマードライダーが戦うのは被害を広めないため、ユグ社は隠すためって目的で動いてた
    あと植物に寄生されるとインベス化じゃなくて命を落とすはず。戒斗も果実を食べなきゃ死んでる
    ロックシードだけで実体化インベスを操れるのはリミッターカットしたやつ

  38. ※34 ※35
    正しく使ってれば一応安全な最初期でも妨害してロックシード叩き落としてインベス暴れさせるようなマネする奴らだぞ。実際、劇中で何度危ない場面あったし、完全に運でしょ

  39. ※26
    うん…。
    GOD紘汰が活躍してる時も「でもコイツは本編であの時ー」とかネチネチ水を差してくる輩には辟易させられた。
    「今、それ言います?」といいたくなる輩が定期的に湧くのは正直、理解に苦しむ。

  40. 主任って部下への圧倒的な(盲目的と言えるほどの)信頼感があるからね
    超重要機密情報だろうと部下が盗むとは考えてないし
    部下に一任してることは完全に部下に任せる(絶対上手くやるって信じてるから)

    てか結局主任ってなんの主任なの?
    ヘルヘイム対策プロジェクトの主任?
    ドライバー量産プロジェクトの主任?
    ヘルヘイム研究の主任?

  41. 安全性がなかったら流行らない、危険性がなければ濡れ衣を着せられないっての忘れてないか
    ユグドラシルはパニックの拡大を防ぎたいだけで犠牲を出したくないわけじゃない。目的を間違えて捉えてるからか的外れな批判になってるぞ

  42. ※41
    ここでの論点は貴虎が使い続ければ最悪どうなるか分からない代物をクズと決めつけてる奴等を利用して人体実験して切り捨てる気だった事についてであって濡れ衣云々は別じゃないの?
    切り捨てる気無くても人体実験に使った奴等にそのまま濡れ衣を着させるつもりだったんなら余計酷いとは思うけど

  43. 普通に濡れ衣までセットだったと思うけどまぁそれはおいといて、貴虎はビートライダーズを実験に使いはしたけど4んでいいとは思ってないし、可能な限り命までは奪わないように尽力してた(シドの口封じ提案を却下したり)
    でも尽力してたとはいえ、インベスも戦極ドライバーも危険なことには変わりないし実際何度も大惨事になりかけてたから、犠牲者が出ることも想定してたと思うし結果として出なかったのはただ運が良かっただけだと俺は思う

  44. 貴虎のスタンスは「犠牲を出さない」じゃなく「最小限の犠牲で」だし今更ビートライダーズを切り捨てる悪人、犠牲が出ないのは運がよかったからだ、みたいな意見が出るのに驚いた。本編からして犠牲出すの前提で動いてるのが描かれてて、それでも可能な限り命は救うよっていうとこにもある種のヒロイックさはあるよねって話かと

  45. 盛り上がって参りました

  46. 前線で大活躍してた人が権力を貰っちゃったイメージ

新着記事