武器取り出すまでの過程、ちゃんと描写してほしい派【仮面ライダーディケイド】

特定ライダーネタ仮面ライダーディケイド

白倉いわく省略してるだけでアタックライドとかは本来ならやってるとのこと

カメンライドディケイドで戻るって珍しいパターン?

当時は自動で戻ってたから今の子にディケイドを印象づけるためかな

ダメージ食らうと素のディケイドに戻ったりするしカメンライド自体が中間フォームみたいな感じだったな

気怠そうにゴーストに変身するのカッコいい

フォームチェンジ前に上にカード排出されるの好き
どうせならこのカード消滅音までベルトで再現してくれればよかったの

クウガはユウスケがいたからだろうけどブレイドとか電王とかキバとかは初使用回くらいしかカメンライドしてた記憶ないな

電王とキバが一番カメンライドしてない気がする
クウガは小野寺いたから除外で

キバは取得回が早かったせいかなんか記憶に残ってる
ブレイドは全然記憶にない

カメンライド響鬼とか劇場版では割りと出番あるけど本編だと一話の一回切りやで

ブレイドはファイズ回の一回しか変身してないんだっけ

ドライブアーマーの高速移動にはカブトとか高速移動できるカメンライドで対抗して欲しかったなぁ

ファイズはバイオライダー倒したりアクセル使ったりやたら印象に残る

玩具に付いてくるのならOKならカメンライドムテキ、カメンライドハイパーカブトとかの方向性で

…フェーズ1~4までオールエボル召喚というのも面白そうだな

金尾さん大忙し

エボルとかそのクラス召喚すると自立行動とかしそうで怖い

大丈夫、何か起きる前にインビジブルで逃げるから

アームズモンスターをクウガの能力でクウガの武器にしちゃうのとか結構ならではな面白い事してた

本編でもグロンギの武器強奪よくしてたけど
どんな相手でも武器吸収できるのあんま意識したことなかった
アルティメット以外は能力地味めと思ってたクウガだがこんなメタ的優位があるとは

組み合わせるの面白いよね

龍騎はミラーワールド入れるしお手軽に飛び道具使えるし絶対使い勝手いい

ディケイドのまま鑑に入ってたような…

クロックアップにペガサスで対抗するの好き

チートすぎる力

この調子でリバイブも倒しそう

序盤ならともかく中盤過ぎた今くらいは良い勝負してほしい

たまにウィザードの事ももやし呼びされるからややこしい

アギトも結構お気に入りだよな
多分斜めトルネードジャンプして正統ファイトしたい時に使う

最終フォームはコンプリで召喚じゃろ

ムテキ使うから勝てんよ

実際そんなことされても詰まらんし

チート全部盛りとか本編盛り込んだらひっくり返りそう
まあディケイドだしで片付けられそう

アナザーディケイドは夏劇場の敵とかかな
コンプリあったら全アナザーの遺影付きとかだったりしたら面白い

その気になればカード投げるだけで戦える

そういや最終回だけカード投げあったな
最終回だけディエンドとファイナルしたり
微妙な最終回だけ要素多かった

ジオウがFFRされたら時計になるのかな
ゲイツ君やウォズの気持ちを重い知る事が出来るな魔王

ジオウタイムマジーンだと思われる

ディケイド自身はベルトになったし必ず武器になるとは限らないけどどうなんだろうな

あれディケイドが使ったFFRじゃなくてディエンドの使ったFFRだからどうでしょうね
ドライバーになるだとカブトがそうだけどあれ自立起動するあるいみ武器だしねえ
最強ギレードかタイムマジーンが無難じゃない?

ディエンドもデンオウモモタロスとかキバアロー使ってなかったっけ
二人とも一緒じゃないかな

ディケイドディケイドライバーって巨大な人型であればキングダークとかの敵でも乗っ取れるんかな

モモタロスやウルフオルフェノクが仮にディエンドライバー使って変身したら怪人ライド使えんのかな?

怪人がディケイドに変身したらどんな怪人にも変身できるようになるのかな

アナザージオウがやってるからなぁ

カードないからアナザーライダーみたいな各ライダーの怪人ライドじゃないの?

カメンライドで対応ライダーに変身出来て何なら直接ウォッチの初期化出来るしアナザーライダーにとって敵だった天敵に近いという

ジオウより相手にしたくないだろうな

アナザー(激情態)・・・無いな分からんすぎる

今はオーロラで何しだすかわからないってのも周りからすると恐ろしい

令和ライダーの時代なってもサラッとカーテンくぐって出てそうな破壊者

個人的に海東がアナザーディケイドになって欲しい
んでもって全ライダーの力振り回しつサブライダー召喚しまくりな滅茶苦茶な状態にして欲しい
複合効果でサブだけじゃ無くて主人公ライダー召喚しまくりなんてのも面白そう

士の計画ってジオウのカード欲しいなのかな
魔王になるとカード手に入らないしドライバー捨ててもカード手に入らないから凄く遠回しにソウゴが仮面ライダージオウになれるよう導いてるとか

そんなコレクターみたいな…

アタックライドで固有能力発動させたケースは結構少ない
というかアタックライド少ない
フォームライドしかないやつも複数いるくらいだし

CSMのカードリストを見ると思ってたよりだいぶカード少なくて驚く

ベルトの操作が必要なものはアタックライド?って感じで普通に技や武器は使うしね
ラウズカードはなんかアタックライドだけど

基本的に剣はそのままライドブッカー使うからね

響鬼とかDXでは入ってなかったけどCSMで音撃棒がアタックライドで入ったからなぁ・・・変身したあともう一枚ってちょっと面倒

まあ遠近対応できるから武器としては使い勝手いいし…

DXの時から音激棒のカードは作られてたはずだぞ
俺持ってたし

ガンバライド用じゃない?

ガンバライド用ってそれDX対応シリーズじゃん

アタックライドやフォームライドは製作前に設定せずに適宜作ってたのがちょっと残念

武器も返信したら持ってたりアタックライドだったりふわふわ

なのでちゃんと変化させるクウガが際立つ

アタックライドで武器出したのドラグクローと音激棒とギガントだけじゃね

キバは謎の鎖出したり変なコウモリのエフェクト出すようになったな…

課金したから武器もデフォで出るよね今は

ゴースト編では固有武器使ってたけどオーマジオウ編のビルドではライドブッカー使ってたんでほんと監督の采配による…

ゴースト編はあのままパーカーチェンジまで出来そうな勢いだった

本編では武器のルール明確じゃなかった?
フォームライドした時にそのフォームが元々持ってたり生み出せる武器は原点通りに生成するって感じで

音撃棒レッカァ

あれはいわゆる演出省略でしょ
音声自体は鳴ってた事から考えても

流石に徒手空拳ライダーでライドブッカーは使わない
短剣持ちのカブトでソードモード使ってたのは見逃す

変形機能ないバイクもアタックライドで出せるのだろうか

ディケイドがカメンライド挟まずに各ライダーのアタックライド出すようになったのは激情態以降だね
そういえばサイドバッシャー使ってたけどカイザ自体はディエンド側だったよね?

以降というか激情態だけでしょそれ

主役ライダー縛りかと思いきやギガントも出せるから理屈上は全装備使い放題と思われる

フォームライドムテキアタックライドインビジブルアタックライドクロックアップいいよね…

多分ムテキにカメンライドしてクロックアップでインビジブルなんてできない

最強フォームは今のところコンプリートしか使ってないからね

カード用意したのに現場で通常響鬼のテイで取り出させちゃったんやな

そうか序盤で設定固まってなかったし
そんな感じで現場で撮影しちゃったってこともありうるのか

ディケイドうろ覚えなんだけどファイズギアのミッションメモリーみたいなベルトのギミック使う必要がある場合ってどうするんだっけ

知らないけどアクセルフォームはフォームライドだった

ファイズエッジは何故かミッションメモリー付いてた
ファイズアクセルはミッションメモリー付いたままだった

フォームライドで変形してその時追加されるファイズアクセル操作せで発動

アクセルフォーム:フォームライド
クリスマ:ファイナルアタックライド
他の必殺技もアタックライドやファイナルアタックライドで出せると思われ

なんなら唐突にディケイドのアタックライド新しく出しても問題ないimg.2chan.net/b/res/593034500.htmmay.2chan.net/b/res/639875449.htm