中間、最強、最終、究極フォーム等の分類の正式情報が欲しいところ【平成仮面ライダー】

特定ライダーネタ平成仮面ライダー総合

ジオウIIは強すぎる気がする

アメイジングは終盤も終盤じゃねえか

こういうのはどうしても一部無理矢理になってしまうな

最強(最終)フォームなら公式がこれだよって決めてるから分かりやすいけど中間は人によって違うとこあるよね

最終がファンによって違うとかあるの?

オーズはいまだにプトティラとタジャドルで殴り合ってるぞ
たまにスーパータトバが混ざる

オーズはいまだにプトティラとタジャドルで殴り合ってるぞ
たまにスーパータトバが混ざる

主にタジャドルとプトティラが

よくわからんけど映画だけでテレビ本編に存在しない究極フォームとか
今後再現できない偶然の産物フォームとかはちょっと位置付けに悩む
まあ本編と繋がっているなら問題ないんだろうけど

イメージで言うとファイズアクセルもそんなに負けてるイメージない

最終の一個前ってことでいいんじゃない?

それでいくとラビラビタンタンとトリニティになるのか

最終前だとトリニティだ

なんというかジオウって通しで出てくる敵幹部ライダーが居ないから強さがよくわからん

エグゼイドだとダブルマイティじゃないの?

トリニティも強いは強いんだろうけど頭数減らして戦闘力バランス調整してる感が
ギンガ相手なら3人でいった方が良いってやっぱ!

どうでもいいがスレ画のアギトがトリニティなのかと思った
違った

ジオウIIというか本体性能で色々できるのがおかしい

あくまでジオウのベルトとウォッチは常盤ソウゴの潜在能力を効率的に引き出すためのツールっぽいからな…

ジオウ2後のアナザーライダー見てるとそれぞれ工夫して食らいついてる気がするけど響鬼だけなんか弱いな

ウールくんが作ったやつだからね

エグゼイドは出てきたゲーマーLvの数がそのままフォーム数みたいな感じだから全部中間というか中間という概念自体無いというか

ちょっとした展開と色違いなのにアクセルフォームがかっこよすぎるぜ…

響鬼弱い弱い言われてるけど直近のブレイドアギトが厄介だったから比較されてるだけで別に弱くないと思う
初期アナザー組と同列くらいの性能だろう
マジで弱かったのはアナザークイズ

一時期やってた映画限定で最強フォーム出すのも最近はないな

今のソウゴくんウォッチ集めのために若干手加減してる感ある

ウィザードのオールドラゴンは分かるインフィニティも分かる
なんか気付いたらインフィニティが金ピカになったりオールドラゴン足したりしてた…

リバイブとジオウⅡが強過ぎて並んだ時の4ぬわアイツ感がすごい

高パワー高スピードの高い水準でまとまった性能に未来予知を併せ持つ
をそれぞれ凌駕するスピードとパワーの2フォームを瞬時に切り替え可能

ジオウIIでゴリ押しで倒しちゃうとウォッチ継承もくそもなくなるしな…
強い

ラビタン→スパークリング→ハザード→ラビラビタンタン→ジーニアス
って感じだから順番的に真ん中にくるのがハザードになっちゃうんだよな

最後に活躍したフォームが最終理論だと他にも飛び火するよね

劇場版限定フォームを最終って言いだす奴は議論の意図ロクに理解してないのでは

劇中描写的にトリニティがジオウⅡより上位にはまったく見えない

アナアギ大量発生で手数いるときに3人が1人になった時は今!?って作中でツッコまれてたしな

響鬼編でも二人の同意を得ずに強制変身挙句キバ編では意見バラバラで活躍しないって
ギャグフォームになってるぞ大丈夫か白ウォズの遺品…

最強フォーム、2号ライダーはジオウで公式が答え出したのに未だに噛み付く人は多い

劇中登場順か主人公の相棒度かみたいな部分はどうしてもある
それはそれとして公式が2号はこの人達です!って出したのは尊重したい

スペシャルラッシュとかトウサン魂とかどの程度の強さなのかよく分からない

タジャドルが最終って理屈ならビルドの最終ってラビットドラゴンにならない?

フォーゼは卒業キックした生身弦ちゃんになってしまう…

ゴーストなんかもテンカトウイツが最強っぽくなっちゃうね

タジャドルは最愛フォームでいいよ

ゴールドエクストリームとか超クライマックスとか

タジャドルは本編後だとプトティラ使えないって事もあって客演で出番多いだけであれ自体はあくまで中間やん
本人登場じゃないウィザードの世界とかは普通にプトティラ使ってたし

あの時は最終がスーパータトバでプトティラはただのフォームチェンジ扱いだったけどね

2号ライダーのVシネフォームは最終に含んでいいのかね?

本編観てればドガバキはそこに入れないと思う

もやしだけ中間ないんだなそういえば

龍騎もカブトもないよ!

龍騎カブトディケイドは強化一回で終わってるからな
…ブランクやマスクドモードを換算する屁理屈はなしだぞ

タジャドルが特別って言われたらまあそうかなってなるけど
それも最後のアンクのやつあっての話というか普通のタジャドルコンボは普通のタジャドルコンボだろとも思う

エグゼイドはVR空間限定のマイティクリエイターとハイパームテキで差別化されてるように感じる

そこにマイティノベルが合わさって…なんだこいつ強過ぎる…

SICだから公式じゃないけどロストブレイズいいよね…

強さはともかくハザードは怖い

ライナーは最強ではないけど最終ってのは割と共通してる気がする

東映側もライダー図鑑で表明するからあと2~3年くらいでどれがどうかは落ち着く

ジオウを機にファンの間でこのフォームはこのライダーはって言われてきたのキチッと整理し始めたな

マジかよ最低だな火星からの侵略者エボルト

ディケイドアーマーから変身可能なフォームが余計に混乱の元になってるじゃねーか!

公式が答えお出しするのはいいと思う

最強フォームと最終フォームはしっかり分けてほしい
最終ならおもちゃ的に本編で最後に強化されたって分かりやすいし

最終フォームに関してはまあ玩具の販売時期で判断すればあまり文句はでなさそうだね

究極と最強がごっちゃになってるのいるよね

最強フォーム(最も強いフォームというわけではない)だから…

公式で区別するために用いる単語であって本編で使ってるわけではないモノだし…
区分するためにもバトライドウォー続編出ないかな

細かいこと言い出したらウィザードなんて戦国ウィザードの遺品が最終変身アイテムだぜ

インフィニティドラゴンは出番が出番だからフォームよりも必殺技って感じだ

ゴールドエクストリームもだな

最強は?って聞かれて本編以外の媒体も議論に入るのは分かる
最終は?って聞かれたらTVで最後に強化されたフォームでいいんじゃねえかな

マグネットは超進化した蟹に超電磁ボンバー弾かれてる印象しかない

キバは飛翔体やザンバット装備が最終で装備なしエンペラーが中間って感じがするな
飛翔体は言うならアマゾンネオ素体みたいなもんだけど

一応劇場限定フォームを本編にも登場させたって形式にはあたるんだけども
なんかそんな感じもしないよね

習得イベント的にもそんな感じね
出た時期もあるけど

夏映画もいつもなら最終フォーム先行お披露目の時期がこれだと飛翔体だしな

少なくとも最強は玩具で答え出てるでしょ

公式(東映)側は特に定義さえ作ってないんだけど
公式(バンダイ)側は結構作ったりしてしかもそれが不安定

二号ライダーの定義も同じである!

最強フォームライドウォッチで選ばれたのはもう公式でいいでしょ
最強フォームっつってんだから
img.2chan.net/b/res/591919452.htm


特定ライダーネタ平成仮面ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. タジャドル最強派の言いたい事もわかるが、普通に考えてプトティラだよな
    ディケイドアーマーでもタジャドルになってたし

  2. 中間のくくりならフォーミュラって相当強い気がする

  3. プトティラは一応最強扱いの癖に最近は全然出てこないから余計に論争が活発化する
    平ジェネFinalの時ですらスタッフが想定してたアンク出ないルートでもスタバ出すつもりだったらしいし

  4. オーズ論争タジャドル普通に中間の扱いなのに絶対認めない上噛み付いてくるからタチ悪いイメージある

  5. ※1
    タジャドルが最強で良いならビルドの最強はジーニアスじゃなくてラビットドラゴンになるしな

    中間は最強と通常までの間(のフォームチェンジ系以外)で良いでしょ、最強までの間の強化フォームって事だから
    むしろ通常のフォームチェンジと強化フォームの判定のがややこしい(エグゼイド レベル5とか)

  6. 公式が何も言ってないのに勝手に分類があると思い込んで挙げ句の果てには公式が決めてほしいとか言っちゃうの、オタクの悪いところ詰め合わせって感じがする
    でもそういう意味では、ジオウでディケイドアーマーを通じてその辺をきっちりさせておくのは、白倉のジオウは平成ライダーを終わらせるために作ってるって発言の一端なのかなあとも思う

  7. 忘れられがちだけどディケイドも中間ないんだっけ
    激常態はこの場合何に値するのかな、究極?

  8. そもそも本編最後の強化フォームがファンの間で最強フォームって呼ばれてただろ。
    それが所謂平成二期の途中あたりから別の定義を持ち出す訳の分からない人が出てきた。
    確かに劇場版限定で初期フォームや最強フォームを強化したようなのが出てきたから、発想は分からなくもないが……。
    だけどこういうスレを見るような人ならその発想が今までの定義と違うっていうのに気が付かないんかね。

    類似の2号ライダーの話題も同じ。そもそも主人公に次ぐ二番手の味方仮面ライダーの話だった。
    この話題に関しては登場順はともかく、開発順とか本気で言ってるのどうしようもない奴はガイジ。
    そんな定義にしたら剣はブレイドが2号ライダーだし、ショッカーライダーで仮面ライダー10号くらいまで埋まるだろ。

  9. タジャドルとかラビドラはむしろ最終ではなくその場限りの友情補正だけど最終決戦でそれが決め手になるの扱いが熱いと思う。

  10. 最強がプトティラやジーニアス、最終がタジャドルの最終回verやラビドラだと思ってる。

  11. ハザード、ジオウ2強すぎるとか言われてるけどマキシマム君とクライマックスも相当だと思う。クライマックスは負けなしだし、マキシマム君は外科医が恋人で買収されていなかったら普通にクロノスにリプロで話が終わってたし。

  12. 出たら出たでガバガバとかお言われるし今のプトティラの扱いは順当だと思う
    ジーニアスもあんまり見かけなくなりそう

  13. 中間が最強より強いとかいう電王という異端。

    ※8
    それだわ

  14. 最終と最強がこのスレ内でもごっちゃになっとるな
    少なくとも最終フォームは本編での最終強化の事だと思ってたけど

  15. 7 激状態は名前のまんま劇場限定フォーム
    あと仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム ジャンボフォーメーションも

  16. 最終フォームも最強フォームも基本的に本編登場フォームの話
    映画とかでの最強フォームより強いフォームは究極フォームと呼ばれてる
    スペシャルラッシュとかは知らん

  17. ジーニアスは復活したけどね

  18. >>8元は最終フォームとかいったらこれ以上先は増えないってこと

  19. 未だにタジャドルが最終とか言ってる奴頭湧いてると思うわ、中間フォームが最後カッコイイとこ見せただけやん。ロストブレイズとか言い出すんやったら、ロストブレイズは中間の最終回バージョンやろ、最終はプトティラや

    急に話飛ぶけど最強フォームライドウォッチじゃなくて最終フォームライドウォッチにすべきやったと思う

  20. 最終回で使うから最終フォームといわれてることもある。

    タジャドルはこれだった

  21. オーズはプトティラ最強派、タジャドル最強派、
    スタバ最強派、コンボは全部横並びで最強派の
    4派閥がいる。

  22. フリーザみたいに1形態とかのほうが理解されやすそうではある

  23. 究極フォームの概念を作ったバトライドウォーは何気に偉大だと思う

  24. オーズの最強は予算食い虫だぞ最強は決まってるから後は最終のフォーム論争しとけばいいさ

  25. 販促面から言うと、タジャドルはタジャスピナーが販売されたのが、
    ほかのフォームと比べて特別感があるのでは。

  26. ガンバライジングもウォッチもプトティラを最強フォーム扱いにしてたからプトティラが最強フォームでいいんじゃねーの

  27. 最強フォームって別に一番強いフォームって意味じゃないのに最終回のタジャトルはプトティラより強いから最強だ!という小学生的発想をする人がいるのが問題

  28. ドライブ以降の中間フォームってデッドヒート、闘魂、XX、ハザード、ジオウⅡとフォーミュラー、グレイトフル、マキシマム、ラヒラビタンタン、トリニティのどっちなんだろ?

  29. 最強フォームで争うのはまだ分かる
    最終フォームで争うのは分からない

  30. 次のコンボまでの繋ぎだから亜種は一応は中間で良いような

  31. ケータッチ「電王の最強? ライナーですけど」
    ケータッチ(究極)「スーパークライマックスですけど」
    ネオディエンドライバー「ライナーですけど」

  32. 基本と最終の間全部中間じゃダメなのか
    公式は決めてないし

  33. 中間、最終、究極(最強)で分けられる時もあるからな。
    オーズとは逆にクライマックスやクローズビルドはこっちのほうがみたいな論も多いし。

  34. 永遠に論争が続く問題だから拘らない。白ウォズフューチャリングクイズから学んだ

  35. どうでもいいけど「ロストブレイズ」ってガンバライドで初めてつけられた名前なんやで…最近はsicが発祥みたいな扱いされてるけども
    実装された004弾の初日1クレ目で出てきたのは本当にいい思い出

  36. 言うてもトマトは木から生らないないから野菜じゃね?
    ぶっちゃけトマト果物派はタジャドル最強派に近い思想の問題だと思う

  37. ビルドの中間がハザードって言われると違和感ある。暴走モードだしラビラビタンタンのつなぎって感じがするし。でもそうするとビルドの中間がラビラビとタンタンの2種類あるってことになるしうーん・・・。
    あとドカバキも1話しか出てないし出たのかなり序盤だし、なんならなろうと思えば最初っからなれたフォームだから中間と言われると違和感ある。

  38. ネオディエンドのカードだと極とかは最終フォームにされてるから

  39. 作っている人はそんな分類なんて考えてないと思うよ
    決めないと話を作れないわけじゃないし、決まってないと楽しめないなんてわけはない

  40. ハザードが中間ならクウガはライジングタイタン、アギトはトリニティが辺りが中間な気がする

  41. ジオウライドウォッチ=最終形態は最終フォーム扱い。ムテキなど
    ネオディエンドライバーのカード=最終形態は最強フォーム扱い ムテキなど

    つまりどういうことだよ。

  42. 究極は映画だった気がする
    バトライドの扱いだとインフィニティ―ドラゴンとかいたし。

  43. スーパータトバVSプトティラは強さ的にまぁ分かる
    タジャドルVSプトティラはいや最終回除けばどう見てもプトティラのが強かっただろって言う

  44. ※41
    ライドウォッチは両方の書き方されてるぞ
    プレバンなんか上には「最終フォームライドウォッチが発売!」下には「最強フォームライドウォッチがセットになって登場!」と書かれてるからな

  45. ファイズから考えると2号ライダー参戦あとは1号ライダーの最終パワーアップ期間
    に入る準備という感じ巧デルタとかどうするんだ・・・

  46. タジャドル最強/最終論は未だに理解できない
    ロストブレイズって必殺技名として最初から設定されてるものじゃ無かったっけ

    アレはアンクのコアだけじゃない
    映司のコア7枚も両方使ってるから強いんだ
    タジャスピナー初のコア7枚必殺技、中間形態と最終形態の力を同時に使うロマン、アンクと映司の最後に放つ全ての力
    欲望が満たされすぎて凄かった
    〇〇フォームとか言って片付けるもんじゃなくてあの一連の流れで捉えるべきなんだ

  47. ビルドは最終回のラビドラはどうするかの問題はありそう。

  48. 最強フォームがプトティラって答え出たんだから、ガタキリバとかタジャドルとか頼むからやめてくんねーかな

  49. ディケイドアーマーは中間扱いといわれてるが
    同じ放送月が中間になるんじゃないかな最終も殆どずれないし

  50. ディケイドアーマーは中間扱いといわれてるが
    同じ放送月が中間になるだろ多いと少しはずれるけど

  51. 劇場限定=究極フォームなら
    あるほうが珍しいと思う。

  52. プトティラvsタジャドルはよく見かけるけど
    ライナーvsクライマックスはあまり見ないな

  53. 劇場限定だけどタマシーとかブラカワニをどうするべきか

  54. イレギュラーを除いた最後のフォームが最終フォームなのは理解しているが、オーズやビルドを見る限り経験値や相性で最強フォームはそれぞれで良いと思う。
    個人的にはビルドでは使いこなせなかったハザードが最強フォームだと思ってる。

  55. 正式もクソも全てテンプレに乗って進行してるわけじゃないんだから作品を超えた立ち位置なんてないぞ
    少なくともマルチバース意識してない平成一期は
    中間とか究極とか視聴者が言ってるだけだし

  56. 恐竜コアメダルは完全に消えちゃったし
    映司にも負荷がかかるし、会長も欲を無にする
    コアを復活させたくはないだろうからなぁ…

    オーズはコンボ形態がそれぞれ特化した
    最強フォームって解釈してる

  57. そもそも最終回タジャドルはプトティラの力あってこその強さなのを度外視するやつタジャドル派に多すぎない?

  58. 最終フォームはプトティラだと思うけど強さに関しては互角・・・というか適材適所なんじゃないの?
    流石に飛行能力とかならタジャドルに分があるだろうし。でも対グリードには通常攻撃でコアメダル砕けるプトティラのほうがいい、みたいな

  59. ※58
    「仮面ライダーオーズ」という作品世界観ならプトティラ最強は間違いないと思うけどどうだろう

  60. 飛行能力もプトティラのほうが上だったような記憶が・・・

  61. 公式が使ってる「最強フォーム」って言葉の定義は、そのライダーのフォームの中で最強
    じゃなくて俗に言う最終フォームの事なんやろ

    そのライダーの中でどれが最強なのか、と
    どれが「最強フォーム」なのか、は全然別の話だぞ

  62. 登場順にしようとするとシャウタとジンバーとハザードが邪魔をし、強さで決めようとするとファングジョーカーとコンボとクライマックスフォームが邪魔をする。ラスボスを倒した形態だとすると基本形態に戻る人多数
    公式は放送時期か玩具の発売時期に合わせたんじゃないだろうか

  63. ぶっちゃけ定義付けは無理でしょこれ

  64. RXはバイオ?

  65. ※55
    究極フォームは公式が言い出した名前だぞ
    それまでは誰も究極フォームとは言ってなかった

  66. 標準 タトバ
    フォーム ガタキリバ ラトラーター サゴーゾ シャウタ
    中間 タジャドル
    最強 プトティラ
    究極 スーパータトバ

    こうでしょ

  67. 総話数の半分ぐらいに出てきたフォームが中間フォームでいいんじゃない?(適当)
    って思ってるけどそもそもファングジョーカーが20話前に出てきちゃうのがこの論点の問題なんだよな

  68. フェーズ1 1~12
    フェーズ2 12~24
    フェーズ3 25~36
    フェーズ4 37~48
    話数にあわせるとこういう分割・・・

  69. 通常タジャドルは中間か各コンボと並列、最終回タジャドルはチェイサーマッハとかラビットドラゴンと同じで中間最終とはまた違う立ち位置ってイメージ

  70. wのファングジョーカーはフィリップをメインとしてとしてみた形態だから特殊なんじゃ?

  71. 究極のWって一応は照井とフィリップの合体だからこれをどう見るかもあるでしょ

  72. ドライブの映画のパンフレットにはデッドヒートは「強化形態」、フォーミュラーは「超強化形態」って表記されてるな

  73. 東映図鑑だとラビドラを除くスパークリングから強化形態だけだな

  74. ライナーが最終であることに異論は無いけどかと言ってクライマックスが中間だと言われるともにょる

  75. クラマはモモタロスの最終フォーム
    ライナーは良太郎の最終
    2人意識ライダーは
    無理に両方最終にするとこんな感じ

  76. >>63
    無理も何も定義付けなんてとっくにできてる
    できてるものを自分の中の理論で「いやでもこれはー」って難癖つける人が多いから一々議論になってるだけ

  77. 元は戦隊のパワーアップする時期に合わせたから
    時期でみたらいい

  78. 強化/中間/中間2/最強/究極/
    ライジングフォーム/ /アメイジングマイティフォーム/アルティメットフォーム/ライジングアルティメットフォーム→スーパーライジングアルティメットフォーム/
    トリニティフォーム/ /バーニングフォーム/シャイニングフォーム/ /
     ///龍騎サバイブ/ /
     / /アクセルフォーム/ブラスターフォーム/ /
     / /ジャックフォーム/キングフォーム/ /
     / /響鬼紅/装甲響鬼/ /
     / / /ハイパーフォーム/ /
     / /クライマックスフォーム/ライナーフォーム/超クライマックスフォーム/
     // ドガバキフォーム/エンペラーフォーム/ドガバキエンペラーフォーム/
    ネオディケイドライバーバージョン/ /激情態/コンプリートフォーム/最強コンプリートフォーム/
     / /ファングジョーカー/サイクロンジョーカーエクストリーム/サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム/
    タジャドル以外のコンボ/パープルアイ/タジャドルコンボ/プトティラコンボ/スーパータトバコンボ/
     /マグネットステイツ/ロケットステイツ/コズミックステイツ/メテオフュージョンステイツ→メテオなでしこフュージョンステイツ/
    ドラゴンスタイル/スペシャルラッシュ/オールドラゴン/インフィニティスタイル/インフィニティドラゴン→インフィニティスタイルドラゴンゴールド/
    スイカアームズ/ジンバーアームズ/カチドキアームズ/極アームズ/ /
    タイプデッドヒート/ /タイプフォーミュラ/タイプトライドロン/タイプスペシャル/ 
    闘魂ブースト魂/ /グレイトフル魂/ムゲン魂/テンカトウイツ魂/
    ロボットアクションゲーマーレベル3→バーガーアクションゲーマーレベル4→ハンターアクションゲーマーレベル5/ダブルアクションゲーマーレベルXX/マキシマムゲーマーレベル99/ムテキゲーマー/クリエイターゲーマー&ノベルゲーマー/
    ラビットタンクスパークリングフォーム/ハザードフォーム/ラビットラビット&タンクタンク/ジーニアスフォーム/クローズビルドフォーム&トライアルフォーム(ラビットドラゴン)/
    ディケイドアーマー/ジオウⅡ/ジオウトリニティ/グランドジオウ/オーマフォーム/

    これだと思ってる

新着記事