ついにおうちでも平ジェネFOREVERが見られるようになったので【仮面ライダー】

映画・ストーリー情報平成仮面ライダー総合

好きな映画貼る
なんていうか夢のある作品だった

正直FINALを越えるものが来るんだろうかと思った
越えた

一人でライダー楽しんでる写真が兄弟になるのいいよね…

冒頭のモブファン記録がハッピーエンドの象徴になるのいいよね…

…が魔王……
我が魔王…
我が魔王!

お父さんがライダー呼ぶとき子供になるのいい…

電王登場からテンションぶち上げすぎる…
あと予告でもあったけど逃げる人たちをかき分けて進む電王の後ろ姿がカッコ良すぎる

あそこまさにヒーローって感じで好き

オールライダーキックをじっくりねっとり見せてくれるのいいよね…

(笑うしかねえ)

いーじゃんいーじゃんすげーじゃん……

オーズとドライブが並んで登場するシーン好き…

幼い兄を守ろうとしてライダーになったライダーオタクいいよね…

戦兎が戦兎にしかできない役回りだったのが好きだな

虚構のヒーローとか言われても平気なのは強い

このヒーロー「そうだね」とか返す…
つよい…
かなしい…

憧れの電王に倒されて助けて貰えるとかファン冥利に尽きると思う

俺いろいろあったけど平成ライダー見続けてきてよかった!

物語的にはそこまで出番があったわけではないんだけど
トライドロンがエグかったのが印象に残った

初めてだよ上映中にどよめき起きたの…
初日初回だけど

凄い良い体験出来た…と同時にあのシーンのオーナー達のセリフ殆ど頭に入ってこない!

クウガの継承もはるか古代から今に続くヒーローの系譜と思うと
あれがよかったと思う

バイクで突っ込むシーンで響鬼どうするんだろうなぁと思ったらトライドロンがドリフトで薙ぎ払ってった……

良いよね横からトライドロン突入…

最初レアだなぁが嫌だなぁに聞こえてちょっとだけ分かるよ…と納得しかけた

思ってたよりカシラの出番が多めだったところに伝道師の影響力を感じる

この人間やめてるトリオ超つええな…

ブレイド鎧武ならまぁ…ってなるとこにスイとお出しされるオーズがひどい

オーズはギリギリ止めてないし…メンタル的には止めてる

アギトチョップ!
バシンクリムゾンスマッシュ!
天空寺タイフーン!
キバチェインキック!

知らない技と見せかけて本当にあった技なのが笑う

(画面の隅で倒れたまま動いてるバグスター)

脚本家にすら知らせてないとかどういう事だね白倉君!

あのシーンにいたほぼ全員が良太郎出るの知らなかったとかどういう事だね白倉君!

ライダー同士力を合わせよう!で泣く

爆走バイク~♪

目があるからあれはゲーマじゃなくて仮面ライダーレーザーレベル2なんだよね…

キバとウィザードのコラボキックめっちゃ好き…

ウォズのパートは元々フィリップ呼びたかったんだろうなあって痕跡が見えてほんと惜しい

でもあれで奴の底知れない能力が見れてたのは嬉しかったよ
まあ今は祝えマニアなんやけどな

フータロスが底抜けのお人好しすぎる…

みんながキックしてる最中足元でずっと太鼓叩いてるって事にならなくてよかった

路駐してたタイムマジーンに知らないデンライナーが突っ込むくだりが腹筋に悪すぎる

中盤辺りで明かされる真実で急にギャグシーンになるよね…
最初の時点で出オチ感あったけど

全てを察したシンゴがアタルを庇うシーンが凄くいいんだ…

現実がつらいから空想に逃げて何が悪いんだよ!?とか
あの頃本当に俺の側に仮面ライダーはいたんだ!!とか
よせアタルその術は俺に効く過ぎた

タイムジャッカー自体が氏の傀儡みたいと考えるとあのスーパータイムジャッカー本当に何なの…

シンゴ良いお兄ちゃんすぎる…

小学生なのに覚悟決まりすぎる…

(公園に放置されるカシラ)

やっぱクウガはダメかあ…と思ってからの
うおりゃぁー!もいい…
あと天道の甘いな…も

ライブラリ今までほとんど使って来なかったからライブラリだけでもなんか大分満足した

2回目以降はティードさんが爆発をバックに不敵な笑いするシーンで笑いが出る

アナザーデンライナーが時空ロード走るインパクトがすごくて電王みてもジオウのテレビ見てても時間移動地味だな…ってなってしまう

冷静に考えると踏んだり蹴ったりすぎるスーパータイムジャッカー…
誰なんだあんた一体

初日となりのおかーさんが興奮していた
息子さんも元気だった

いいよね「誰か1人にでも覚えてもらえてればそれでいい」

重いよぉ!

ウィザードの足技がキレキレだった

うーん…3点♥

デンライナーの登場SEも電王の例のBGMも一時期嫌になってた時もあったけどやっぱり燃えるんだよなズルい

もういいって言いながら部屋から出て行く戦兎がなんか好き…

心火を燃やして…

みーたん❤

ぶっ潰す!

ふてぶてしくバイク乗りながらフッ大体分かったするのかっこいいよね

電王もいいんだけど「助けてエグゼイド!」「来てゴースト!」からのレジェンドラッシュでテンションぶち上がった

それぞれの世代に合ったライダーが助けに来てくれるのが堪らない
小学生にはゴーストエグゼイド
中高生にはダブル
お父さんにはクウガって

良太郎の手が差し出されて顔が見えないからあー弦ちゃんみたいな顔見えないパターンねからのあれ

お前これに弱いんじゃない?ってダブルウォッチ取り出す魔王好き

さぁ
お前の罪を
教えて?

事故起こすわ洗脳効かないわ佐藤健呼ばれるわで散々すぎる…

歴史改変だああ!!でどうも特異点です(歴史改変の影響を受けない)されるスーパータイムジャッカーかわいそうすぎる…

ライダー映画で劇場がざわめいたの初めて見た

ファイズの時もざわついてた記憶
子供の時だったけどえ?ってなったの今でも覚えてるよ

この展開エボルトでやった所だ!!

「どうした?俺のくせに随分弱ぇじゃねーか!」
いいよね…

記憶こそがぁ
じかぁん

時間移動してる最中襲われた時にデンライナー出てくるところは分かっててもウオオオってなりましたよ私は

ウォズのあれはライダーwikiであって地球の本棚ではないと思ってるけど実際どうなんだろ

俺一人で全部やってんだぞ!?って台詞であぁうn…ってなった

プロデューサーの悲鳴いいよねよくない

まああの最高にノリが良い状態の電王にアナザー電王が勝てるわけないよねっていう

俺だよ!!!ゲイツだよ!!!!

うちゲイツはやってないんですよー

2回目以降だとアナザーデンライナーがただの事故なのが面白すぎる

連続ライダーキックがオーバキルすぎていいよね…

モモが後ろに俺参上やっちゃうシーンギャグの筈なのに背中がレジェンドのそれって感じで普通に格好いいシーンにもなってるのずるいと思う

またアナザーかと思ったら見知ったデンライナー来て
うわああああああああああってなる

最初はなんでU良太郎なんだよ!って思ってたけど佐藤健のコメント見て納得したと同時に愛の重さを感じた

クウガはまさかの本人出演だったね…

五代でも小野寺でもない数千年戦い続けた最古のただ一人の英雄だもんな…

あれでしんでんの?ミイラのあの人

ベルトのおかげで生きてる…はず

棺の中で生きながら封印エネルギー発し続けてたと聞いた

翌日ダグバにアークル剥がれるまで生きてるはず

クウガ本編でベルトはがされるまで生きてたとしか思えないって台詞あったはず

やべーベルトなんだなぁ

スタンプラリーとか言われててダメだった

本人出演無理な状況でじゃあどうやってクウガを活かすかってのをすごい考えらて作られてたと思う

白倉が本気出すとこうなるという作品だった
だから令和ライダーも頑張ってね!!

もう一回見たくなってきた…

img.2chan.net/b/res/587653753.htm


映画・ストーリー情報平成仮面ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. 一番泣ける冬映画だけど一番設定とかがフワフワしててよく分からん映画

  2. 1年やってきたビルドがようやく報われたなって感じの映画だった
    Be the oneでは苦言を呈していた犬飼さんも良かったって言ってくれるんじゃないかな

  3. 予告の時点で声変わりしたお兄さんが「ダブル!」って呼んでるの最高に良い……

  4. この映画は軸以外こまけえことはいいんだよ!!で見るのが正しい気がする

  5. ここまではビルドもなんだかんだで最高の流れだったのだがなぁ…
    何故大森君はVシネマであのエボルトを復活させた挙句巧と万丈君のベストマッチにヒビを入れるような真似をしたのかね

  6. ちなみにソードフォームがアックスフォームに変わった時点で、電王の中に誰かが入ってるって気付こうと思えば気付けたんだよね
    ここ最近はイマジン単体で変身する事が多かったから初見では全く気付かなかった

  7. 正直FINALのほうがすき…(小声)
    もちろんFOREVERも良作ではあるけど

  8. 良太郎のシーンは本当あんぐりしたわ
    初日に観にいけて良かった

  9. 電王が戦ってるターミナルの床に花の絵があるのいいよね…

  10. 5
    葛城先生成仏してください

  11. いい意味で超豪華なヒーローショーみたいな映画だと思う

  12. ライダー同士力を合わせて戦おう!
    この台詞で真司良かったね…ってなる

    アギト何そのカッコいい技…また進化してる…

  13. 昨日借りてきたけど、スゲェ良かったわ。ドコモのコスモフ?だけ見つけられ無かったけど

  14. 爆走バイクとエグゼイドのマイティクリティカルストライクに涙を流したエグゼイドファンな自分。
    いや、レジェンドキャスト無しであんな描写されたから不意打ち喰らったってのもあるけど。

    先代クウガさん、アークルが最後まで残っていたことを考えると、
    五代雄介クウガの歴史は消えても、先代クウガの歴史は残っていた可能性もあるかも。クイズ組や2019年アナザーライダーみたいに

  15. ストーリー微妙だけど全ライダー見せ所あったし
    かっこいいしで売れたのは正直納得できる

  16. モモ「俺たちもお前を忘れるかよ… 良太郎」
    電王信者ワイ「ヴォ-…(昇天)」

  17. ハイパームテキなら1人キックでアナザークウガ変身解除できたってコメ見て考えたけど、マイティノベルならアナザーライダーを法則無視して倒せるのかな

  18. このコメントは絶版候補に設定されています

  19. ストーリーの練りこみとかはFINALが上かもしれんが熱さとか盛り上がりはForeverの方が好き
    長回しのライダーキック祭り良いよね…

  20. 公開当時、例のシーンが出てくるまでは何か平凡でモヤモヤが貯まるなーって思ってたら電王登場→アナザー電王撃破で急に興奮してきたとこで例のシーンで以降エンドロールまで盛り上がりっぱなしだったな。
    円盤買ったから何度も観ようっと。

  21. お前!俺のくせに随分弱ぇじゃねーか?で昇天して
    いーじゃんいーじゃんすげーじゃんっとで復活した

  22. ※18
    そりゃVシネまで見ると戦兎の扱い酷すぎるし残当
    犬飼兄貴は悪くないよあれは

  23. 今となっちゃ視聴者の笑いものにされてるティード君だが
    約1000t分のライダーキックを1人で受け切ったという意味では誇っていいのではなかろうか

  24. このコメントは絶版候補に設定されています

  25. お父さんがクウガを呼ぶ時に子供に戻るのがいいんですよ・・・

  26. まあ嫌いというよりかは戦兎の役と真剣に向き合った結果脚本監督etcと解釈違いになっただけだから……

  27. 18
    誰かが言った根拠のない話を鵜呑みにする低知能の君のようなやつ珍しいね
    自分が出ていた作品を表向きで嫌いなんで普通言わないし何でも信じる低知能な君のせいでその役者にマイナスイメージが付くのは嫌だね

  28. ※18 嫌いなんか一言も言ってないので妄想で語るの辞めたら? Be The Oneのときは各々の解釈違いがあったがブリザードナックル関連の時は脚本と俳優お互い分かってたって読本にあったし適当なこと言うのやめな?

  29. このコメントは絶版候補に設定されています

  30. 犬飼くんがビルド嫌いとか初めて聞いたわ
    そんなわけないやろ一年演じとるのに
    下山の書くビルドのキャラクター像がビルドじゃないってカズミン役の人に愚痴ってた話なら聞いたけど

  31. この映画の大半は「視聴者の記憶をもとにした世界」みたいなものだから、ジオウ本編よりもう一つメタの視点を上げて視聴者までも含めた世界にしたわけで
    それを分からずに白倉の言う事を真に受けて「でもパラレルなんでしょ?」みたいな事を言う人はあんま物を深く考えない人なんだなと思うことにしている

  32. ※18
    戦兎っていう役は嫌いではないけどもうビルドの物語はこれ以上続けない方がいいって言うのが犬飼兄貴のコメントがあるから多分嫌いではないけど愛憎入り混じった感情なんだろうなとは思う

  33. ※18
    ビルドの物語はこれ以上続けない方がいいって犬飼兄貴はコメントしてるから多分戦兎を嫌いになりたくないだけで嫌いではないと思うぞ

  34. 真司の台詞でテンション上がって先陣切ってのファイナルベントに大興奮
    ついでにジオウ本人出演で発狂してスピンオフ発表で無事4亡した龍騎信者です

  35. ストライクウィザードの後ろでウェイクアップするキバ好き
    その後暗闇に浮かび上がるトライドロンの走行跡と無頼キックのオレンジエフェクトも好き

  36. またビルド 叩きかよ…
    挙句にソースもなく役者まで叩くとか終わってんな

  37. 犬飼くんがどうのこうのってわざわざ言うの感じ悪いなー。悪意なしに作品と役者の評判下げてるコメントするの最悪やわ

  38. オダギリのクウガ嫌いとか佐藤健の電王黒歴史説に通ずるものを感じる

  39. アギト・キバの謎新技披露組いい、いいよね…

  40. 佐藤健が出ただけでも大興奮だったんだけど、本当に欲を言えば今の良太郎の変身シーンも見たかったな…

  41. アナザーライダーに倒されるオリジナルのファンいいよね…
    ???「どけ貴様ら!」

  42. すまんアナザーライダーとオリジナル逆だった

  43. 最後のキックのcgちょっと気になる所は所々あるけど、キツキツのスケジュールの中であの演出を考えてくれたんだろうし気にならなくなる 山口監督ありがとうやで

  44. 作品はともかく役者下げでは無いやろ、犬飼くんはビルドが嫌いとか言ってるのは頭おかしいけど一応苦言呈してたのは事実としてあるし何で苦言が出るかっつったらそれだけ役に本気で取り組んでるからこそ
    戦兎曇り展開が多すぎるのは見てたら分かるし、その分FOREVERはビルドで1年間やってきたことを経て虚構のヒーローと呼ばれようが自分が本当は存在しないかもと言われようが絶対に折れないカッコいい先輩ライダーやってて最高だったわ

  45. ビルドの流れには関係ないが、オーズの「アンク…」は辞めて欲しかったな。
    言わせときゃいいんでしょ?的な意図を感じてしまった。
    ジオウ本編ではオーズの歴史がなくてもっていうifとしては完璧なものをお出ししてくれただけに、foreverに関しては残念というかなんと言うか…

  46. ライダーが色んなコンビ組んで登場したり、攻撃ぶちかましたりするのが楽しかった
    共通点があるこいつらを会わせてみたかったんだよ!実現してくれてありがとう!って感じで

  47. オダギリのクウガ嫌いは冤罪ではないからまた話が違うだろ。
    雑誌の取材とかで何回も特撮と特撮ファンをディスってたからなあの人。クウガも嫌ってると思われても仕方ないよそりゃ。

  48. まだ犬飼君がビルド嫌いとかいうデマ信じてる奴いたんだ…

  49. ※45
    だってオーズっておま罪みたいな決め台詞とかないしなぁ 何か言わせるとしたら「アンク」くらいしかなくね?

  50. 犬飼はビルド嫌いというよりは撮影でトラウマができたというだけだけど・・・

  51. このコメントは絶版候補に設定されています

  52. オーズのアレは隣にドライブいたから、人間じゃない相棒がいる繋がりだろうし、そこまで違和感ではなかったかな。

  53. ショタペロペロしてよそ見運転してたら朱塗りのタイムマジーンに激突したスーパータイムジャッカー君好き

  54. 犬飼はファイナルステージでの最後のコメントでも泣かなかったんだよな
    あれは本人の性格なのか、それともビルドという作品に満足していなかったのか

  55. どっちが好きと聞かれたらfinalだけどじゃあfoever好きじゃない?と聞かれたら「んなわけねーだろ大好きだよこのやろう!」ってなるくらいには良い作品
    ほんとこの二作見れて良かった

  56. 大東さん滝藤さんの配役は大当たりだったな
    ラストのキックラッシュが本当に良かった

  57. このコメントは絶版候補に設定されています

  58. 51 荒れる可能性もあるので信者って言葉はNG
    てかこれに関しては明らかな作り話を言った18が悪い

  59. ※29
    撮影が嫌になったって、それビルドが嫌いってことでは…

  60. バイクシーンで主役差し置いてみんなを引き連れ先陣を切るもやし
    お前ほんといい役だな!

  61. まぁ、多少はうーんってなる所(役者の都合上しょうがないけどW関連とか)はあったけど
    サプライズで良太郎は興奮やばかったし良太郎抜きに見てもストーリー面白かったし、平成最後の映画でクソデカスクリーンでクウガの最新マイティキック見れたしで個人的にはお釣りが来るレベルで凄い満足。
    嫌いか好きかで聞かれたら100%好きって答えれる。そんな映画だったわ。

    最後にたった一人で成長して行った弟のアルバムが兄弟二人で仲良くライダー人生歩んで行ったアルバムに変わるの良いよね………
    あそこで仮面ライダー好きで良かったって思たわ

  62. クウガ信はすぐに
    デマ流すからな…アルティの赤目は誰でもなれないって

  63. finalもforeverもEDはBe The Oneから始まってるんだな
    ビルド好きな俺にとってはどっちも戦兎くんの良いところが出てて最ッ高な映画

  64. ※47 オダギリは特撮嫌いだけど高寺Pのインタビューでクウガは好きだって言ってるよ。当時のスタッフ、役者、高寺Pが揃うならクウガをもう一度やるって言ってたし

  65. 制作陣が変わるぐらいでライダーは嫌われちやうならもうだめだなというのがこの映画から感じる1つのメッセージだと思う。

  66. 面白いんだけどただひたすら不運なティードさんがちょっと可哀想になる

  67. このサイトコメント閉じたほうがいいんじゃない?
    炎上狙いなのかなんなのかわかんないけど、荒らし湧きすぎ放置しすぎ。映画に無関係な書き込み多過ぎ。

  68. この程度で荒らしとか言ってたらキリないだろ…どんだけ耐性無いんだよ
    ここはマイナスに捉えられる書き込みも含めて感想っていう至極真っ当なスタンスなんだから
    嫌ならその都度通報でもすればいいだろ ホントにダメならみんな通報してるし削除されるんだから問題ない

  69. 正直いって最初はなんだこのストーリー…よく分からねぇしFINALの方が面白かったな…ってなってたけど、アナザー電王誕生のシーンで一気に全部繋がって衝撃だった

  70. なんだかんだでウォズが斬られて紙撒き散らしたときに地球の本棚入れるの納得した感がある

  71. ※67
    君新参か?
    このくらいは全然荒れるに入らないよ…一部のビルド叩き達なんて無視すればいいだけよ

  72. 欲を言えば、ライブラリ音声でいいから、「皆行くよ」→『クライマックスフォーム』の流れは欲しかったなー

  73. 結局18は本当の話?
    気になるし一回犬怪の公式に問い合わせてみるかな

  74. ずっと気になってたけど…
    先代の棺開けたらダグバ(不完全態)は…

  75. なんか春映画見せられた気分、正直平ジェネでやる意味なかったのでは?

  76. ※67
    そんなに肯定意見ばっかみたいならヒかヒー○ーニュースに行ってどうぞ

  77. ヒーローNEWSとかキモオタの温床やん…

  78. 年下の兄が全てを察して年上の弟を庇うところで涙腺が緩んだんだ…
    もちろん平成仮面ライダーの総決算としても素晴らしい出来だけど、タイムトラベルモノとしてもすごい良い出来だった

  79. モモタロスの良太郎(佐藤健)に向けたセリフでギャン泣きした
    ほんと良い映画だよね……

  80. 「フアーーーン!(デンライナーが来る音)」

    ワイ「ウォーー!!!」

  81. 大天空寺タイフーンは無限魂でしてないが
    ラブボンバーのような感じなんだろ

  82. 特オタが嫌われる理由がよーーく分かるコメ欄ですね

  83. オリキャス出せが嫌われる理由がよーーく分かるコメ欄ですね

  84. アナザー電王誕生シーンがね……もう胸にくるんですよ……

  85. アナザーダブル何気にラビラビとクローズマグマ相手取って優勢とか強くないか?

  86. そう、仮面ライダーは架空の存在じゃない!確かに俺らの側にいた!
    つまり俺の所にもシザースやゲンムやブレンが来てくれる可能性が微レ存・・・?

  87. シザース!胡椒あげるから助けて!

  88. ライダーの名前を呼ぶあそこで王蛇とかエターナルとかゲンムって叫んだら出て来てくれたのかなとか言われてて当時腹抱えて笑ったの思い出した

  89. クジゴジ堂は時王で
    モジモジ堂は字王て事なのかな?

  90. ライダー集結の時の電王の殺陣で
    信号が赤から青に変わるのを見て
    何故か涙が流れた なんでだろ

  91. イッテイーヨ

  92. 当時劇場で見られなくて家で見たがレジェンド登場からずっと声上げて見てたわ胸熱すぎた

  93. 良太郎は未来で会えたらと言うから
    モモの最初からクライマックスと
    対義語になってる

新着記事