オルフェノクが変身すると寿命が短くなるだのよく聞くけれども【仮面ライダーファイズ】

仮面ライダーファイズ

ベルトといいファイズアクセルといい制限ぶっちぎるとヤバいけど
機械側でセーフティ機能勝手につけてくれてるのあんしんあんぜんって感じでいいよね

ファイズギアは出力低い代わりに安全設計
カイザギアはうn

サイガよりデルタの方が高出力なんだよね

別にブラスター使って寿命縮む設定なんかねえよ!雑魚が触れたら死ぬだけでたっくんは雑魚じゃないだけだ!
ついでに毒でもないからな!

なお石森プロ監修のハイブリッドファイルを読むとブラスターはフォトンブラッドの熱に耐性があるだけでフォトンブラッドの流動で発生する衝撃に耐性があるとは一言も書かれていないぞ!

金>銀>白>青>黄>赤で高濃度
質より量なのがブラスター

色が変わってるのが全身エネルギーパイプになってるのいいよね
怖い

型が新しくなるにつれてフォトンストリーム減っていくのいいよね
どんどん丸くなる

強いオルフェノク以外に着せる気ないのが横流しされたからじゃないかな…

そもそもたっくんオルフェノク何年選手だよって話なので先が短いのはブラスター関係なく仕様だ

いやどう見ても木場さんの手術の影響だろ!?

たっくん変な人体実験もされてたしね…

寿命は知らんがカイザの死因はダブルストリームを流れるフォトンブラッドの衝撃に装着者が耐えられないからだったりする

いやでもブラスターはあれ寿命縮める装備だとは思うよ…
仮に草加がブラスターに変身したとしても負荷に耐えられなさそうだし

オルフェノク専用なんだけどオルフェノクにも普通に無茶振りしてる辺り
最終的に王の餌の使い捨てにする気満々で酷い

王の護衛として作られたベルトがオルフェノクの対抗者に流れて
終盤では使用者はそのままなのに未覚醒の王を守るために反逆者のオルフェノクに対して使われていたの面白いよね

結果的に本来の想定通りの運用になっていたからな…

まあ並の装着者だと即灰になるらしいからな…

ギアによる死因やオルフェノクパワーによる死因やら
色々死因ありすぎて分からないんだよな…

パパが混乱の元過ぎる…

王が覚醒するまで守りきれば寿命なんてどうとでもなるからな

いや少なくとも本編の描写にある範囲では木場がヤバい手術したってこと以外ないよ
まずブラスターの負荷とか一言たりとも言及されてないし

ファイズブラスターってカイザと比べ物にならないくらい負荷かかりそうだけどよく耐えられたな
というかオルフェノクなら粉にならずに済むのかなカイザ

だって帝王のベルトって言われるオーガですら
並のオルフェノクは変身出来ない(負荷がキツくて死ぬ)とかあるし
制約が多いんだよ555のライダーは

オルフェノク自体にタイムリミットなかったっけ
しかも結構短い

オルフェノクに変身できない人間なのに
体からフォトン汁出す草加ちょっと気持ち悪い

記号は持ってるから…

カイザもやっぱオルフェノクでも弱いやつが着ると悪影響があるから
ファイズの開発に向かったのかもしれない

デルタも基本的には装着者のフォトンブラッドで動くんだよね?

フォトンブラッドはどのギアも胸の動力炉からだよ!

デルタは人間でも変身出来ると明言されてるんだっけ
ただしデモンズストレートの影響を直で受けるけど

パパが時間切れ死亡した辺りオルフェノクの寿命は20年くらいなんかねimg.2chan.net/b/res/585084974.htm