アギト編32話、誰もが大満足。衝撃が走り、眠気が吹っ飛んだことであろう【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ仮面ライダーアギト

フォームチェンジの時に目が光ったか覚えてない…

まさかリアルにんほぉぉぉぉぉぉ!!!!!!と叫ぶとは思わなんだ
近所迷惑じゃないと良いが
アギト好きでいて本当に良かった…

フォームチェンジ3パターンに加えてあーしーたーへーキックはほんと大盤振る舞い過ぎた…

今まで客演ものでもわりかし軽めの扱いだったアギトがここにきて大盤振る舞いに!!!!!!!!!

believe yourselfかけるとか大盤振る舞いすぎませんかね白倉リニンサン

理想の客演すぎる
後日談はやっぱいいですね

これまで流されがちだった分の償いかなんかかと思うくらいてんこ盛りだったね…

ラスト5だから合成に出来てる感はある

(例のイントロ)かかった瞬間実況が!?で埋まって耐えられなかった
そりゃ埋まる

俺だって!?ってなったわ

「挿入歌流しちゃえよ!」と言ってたら
本当に流れ出す大盤振る舞い

動き出してる未来を止められないのはジオウも同じだからな…

今の技術だとファイヤーストームアタックはああなるんだね

キックの時にシャリン!って開くのがかっこいいんだからトリニティより上のフォームになられるとちょっとやなんだよな

今回のツクヨミの話にもベストマッチする挿入歌きたな…

ジオウ2シンプルでかっこいいデザインだからアギトグランドフォームと対決すると金と銀で絵になるなぁ
アギトのソフビポチったけどジオウ2も買お…

記憶喪失のツクヨミにベストマッチ
各フォームに変身シーン特盛
挿入歌も喰らえ!

仮面ライダージオウvs仮面ライダーアギトすぎる…

ついでにG3にも入ったしな…

現行ライダーとアギトのダブルライダーキックだと!!!!!!!!
どけ雑魚ども!!!!!!!あのキックを食らうのは俺だけで良い!!!!!!!!!

ロード怪人「前に出るのはアギトと戦う時の礼儀だよね」

ちょっとパンチ力強すぎない?みんな正気保ててる?

あーしーたーへええええええええええええええええええええええええええ

アギトが見るものによって同じに見える設定も公式化してしまったぞ

氷川さんピュアすぎる…

アギトはフォームチェンジするし…
氷川さんがポンコツなだけだし…

ポンコツじゃなくてアギトを純粋な目で見てたからって理屈になったぞ

アギトの力失ってもG3で出て行けるのずるい!

むきむきになった体型にめっちゃ似合ってたな…

めざめた
その魂

津上さんなのでG3-Xを持ち出すのかと思ったけど流石にそうはいかなかったか

そういえばG3の適正あったな…って思い出した

本編が衝撃的すぎて
予告でクウガアーマーが使われていることに誰も気付かない

高寺繋がりのネタなのかな

ライダーの客演は雑って言われ続けて来たのを逆手に取ってる気がするなジオウ
映画も公開直前まで期待できないとか散々言われてたし

本編で着たのはよりヤバいG3-XだからG3なんて楽勝だろうよ

翔一君でもG3は難しいのか

相手がアギト軍団だからな…

G3は弱いからな…

アギトの曲のイントロは最高だね

即メット取れて笑った

G3-Xだと割と善戦してしまうのであえてG3

大根おろしキック後の残心好き

アギトめっちゃシンプルだな…って思った

シャイニングなってもアルティメットみたいに全身の装飾盛られないしな

初期G3-Xは適正あれば理想的な動作アシストしてくれるし場合によってはG3より動かしやすそうだからな…
その適正ある人がほとんどいないんだけど

あーーーしーーーーたへーーーええええええ!

ええええ↓ええええええええええ↑

大丈夫?こんなの見せられたら子供達アギトの玩具欲しくなっちゃわない?

売ってないから問題ない

ソフビはまだあるみたいだから…
ベルト?…うーん…
あっ真骨頂は再販しませんのでそのつもりで

パパ「この漫画版クウガを読みなさい」

外道すぎる…

CSMで出そうぜ……G3システム

特典でGトレーラーもつけるか…

ママー!アギトドライバー欲しいー!

見ててください…俺の…変身!!

クウガじゃねーか!

オルタリングだっつってんだろ!!!いい加減にしろ!!!

今の翔一さん見てから当時の翔一くん見たら思ってたより変なやつだなってならない?大丈夫?

力取られて即普通に飯食ってるのはあぁ翔一くんだなってなるよね……

なんで挿入歌流れるんだ!?って思ったけどアギトが挿入歌を初めて流した平成ライダーだからアギトを象徴するものの一つか

後はまあ挿入歌流せるような共闘シチュが今までなかったからかな…
剣もがっつり本人たちが戦ってたけど状況が状況だったし

この20周年CDを買って親子でbelieveyourselfを歌おう!

挿入歌入ってない…

マジかマジだ
CMでタジャドル見えたから各作品の入ってるものかと…

子供に頼まれて玩具屋でアギトの玩具を探し回るお父さんの姿が

集団で幻聴になっていたのかもしれない

オルタリング!オルタリングです!

アギトは元々若々しい動きがウリじゃないから
年取るほど歴戦の達人感が出るのも客演相手として良かったね

ごてごてはG3の役目だからアギトはシンプルになれるのだ

よく見たらキックの後にクロスホーン閉じてたんだな

原作の挿入歌だいじだな…

もやしも例のBGMは流すだろうと思ってたけどこれでRideTheWindも可能性出てきたかな……

アギト関連は正直文句のつけようがなかった

本音を言うとギルスも見たかった…
まぁ仕方ないことだけど

今回はアギトウォッチで変身してるから

王様にはまだ会った事ないからね!(神とならどつきあったけど)

前回変身ポーズとらなかったのもかっこよかったのに
今回ちゃんとやってくれる翔一くんで泣いた
ちょうかっこよかった

今までのが悪かったって言うつもりは一切無いんだけどアギト編が理想的すぎた…

本当にパーフェクトな客演だった

欲しい物ほぼ全部お出ししてくれたわ
都合つかない役者の問題はどうしようもないけど

どんどん理想的な過去作の取り扱いになってくる…

こういうガッツリ客演は中盤だからこそって感じだよね

ここでアギト本編ならbelieve yourselfが流れてくるよなぁって所で本当に流れてくるんだもの
度肝を抜かれたわよ

甥っ子が俺が押入れから出してきたアギトのソフビ返してくれない

受け継がれる魂!

セリフの節々までちゃんと津上くんでよかった…

挿入歌に関しては今まで流れてなかった方が違和感なくらいハマってた

believe yourselfが流れ出したらやられに行くしかないよね

ふとアギトの歴史を奪われたらどうなるか考えたけど
多分どのみちレストラン経営してるしあんまり変わらなかっただろうことを思うと
追加してアクションしてしまう今回は贅沢であった

久々にバトライドウォー起動したくなった

殺陣がやっぱ無茶苦茶カッコイイなアギトって

戦闘のスタイリッシュさはアギトとカブトの二強だと思っている

誰だって喰らいたくなるよダブルトリニティから挿入歌がかかってからのダブルキックなんて…

GW実家に帰った時に倉庫からアギトのベルト出すかな…img.2chan.net/b/res/585294291.htm


仮面ライダージオウ仮面ライダーアギト
Xをフォローする

コメント

  1. 津上さんがナチュラルに「君の仲間、ほんとにおもしろいね」って煽っててワロタ

  2. アナザーアギトダブルキックくらいたかった説草生える

  3. トリニティ、記憶喪失、謎の力と話の絡め方よかった

  4. BELIEVE YOURSELFのイントロが流れた瞬間に魂目覚めた

  5. OPも差し替えて「仮面ライダーAGITO ~24.7 version~」流れたら完璧だった

  6. アンノウン「あの曲が流れたら自分から喰らいにいかなきゃ」

  7. 何から何まで見たかったものが詰まってた
    客演における理想形の一つだわ

  8. ツクヨミを励ましてた時の津上君のセリフって説得力あったよね。本編で記憶を失う前の自分がどうだったのかって悩んでて、結局記憶失う前も性格変わってなかったって流れがあったからこそあのセリフに重みがある。今日の回は自分にジオウに求めてた物の全てが詰まってた

  9. アナザーアギト明らかにどけどけって感じで前出てきてたもんな…本当に蹴られたかったのでは

  10. ※2 大好きなアイドルが握手しようとしてくれるんだからそりゃ自分から前に行くよね…

  11. 今回ほんと最高過ぎて…ジオウ組はどんどん魅力的になっていって大好きになっていくし、津上さんはスーツアクション人柄雰囲気その他諸々もうほんとめちゃくちゃカッコいいし、頼り甲斐バリバリあるしでもう…こんなんアギト観たくなってしょうがないわ…絶対好き…

    よし、TTFC入るか…マジで観たい…

  12. beleve your selfアギト変身した時脳内で勝手に再生してたら本当に流れ出してガチで感動したわ

  13. ちなみに俺ん家の近くのリサイクルショップでオルタリング8500円

  14. アギトが格好良すぎる…自分の中では天道カブトに匹敵するぐらいだ。

  15. 平成も一区切りって事で大盤振る舞いだな
    ゲイツとウォズのCGも頑張ってたし

  16. Believe yourself、アギト編の完成度の高さによる集団幻聴説

  17. アギト編面白かったし今アギト一気見してたのもあって更に楽しめた
    翔一「面白いね君の仲間!」←あなたの仲間も個性的で面白いですよ(特に不器用な人とか)
    でも純粋な疑問なんだけど
    今回のアナザーアギトの変身者って冬映画のアナザーダブルみたいに明かされなかったよね
    pixiv見てるとG3を執拗に襲ったのもアナザーアギトがG3装着者の審査から落とされた人だから説ってのがあるけど
    アギトの客演とかツクヨミのドラマで尺が足りなかったから経緯を省いたのかもしくは元から脚本に経緯がどうこう書いてなかったとかね

  18. ジオウの客演ガチャ感何だかんだ楽しい
    ダブルはもう本篇でやらんぽいし残念としか言えんけど

  19. 大満足だったけど、アナアギさんって元々人間っすよね?
    爆散させまくってたけど…

  20. ※12
    わかる。本編だったらここでデデーンってなるよな欲しいなって思ってたら流れ出して思わず手に力が入ってしまった。翔一くんがG3を装着するという本編要素があったのもよかったしほんと最高だった。

  21. アナザーアギトは無類のアギトファンだった…?
    まあ世代的にもリアタイで見てておかしくない年だろうしな

    believe yourselfはまさか流れるとは思わなくてボトル精製時のせんとくんみたいなテンションになったわ

  22. 今までずっと我慢してたんだから今回くらいアギトでんほってもええやろという白倉の強い意志を感じる

    俺も朝っぱらからんほってたから一向に構わんが

  23. 米13
    多々買え…多々買え…

  24. >どけ雑魚ども!!!!!!!あのキックを食らうのは俺だけで良い!!!!!!!!!
    実際余波だけで周りのアナザーアナザーアギトくん達爆発してたもんね・・・

  25. アギト本人の扱いも完璧だけど現行ヒロインに自分の境遇、経験を活かした助言をしっかりしたのも素晴らしい
    今まででダントツ1番の客演だったわ

  26. リイマジではあるけどディケイドのアギトの世界も地味に当たり回だったよね
    アニバーサリーライダー2連続で大当たりは幸せすぎる……

  27. お前ら「んほぉぉぉぉぉお!!このアギトたまんねぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!」

    俺「んほぉぉぉぉぉお!!このアギトたまんねぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!」

    白倉「んほぉぉぉぉぉお!!このアギトたまんねぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!」

    (勿論いい意味で言っています)

  28. 興奮し過ぎてリュウソウジャーが全然頭に入ってこないんだけどどうしてくれんのこれ?
    長老がケバブ屋やってたことしか分からんかったぞ畜生

  29. 今回は丁寧な説明だったと思うよウォッチは持ち主に戻ると変身能力が使えるようになる所とか
    とくにね。

  30. マジで観てて目が覚めたわ 特撮界における客演回の上位に入る出来だわ 話へのレジェンドの絡め方とか合体技とかbgmの使い方とか色々とメビウスの客演回思い出した

  31. みんな大はしゃぎで草

    自分も流れた瞬間!?ってなって懐かしい気持ちになった

  32. 力の継承って何状態が今回の話のおかげでおきてそうだね。

  33. 挿入歌流れたとき一瞬脳内再生だと思ってしまった…

  34. いやあ良かったな
    ジオウが本筋として進んだかはともかくとしてアギト回、レジェンド回として顧客が望んだものがそこにあった
    翔一君とツクヨミの掛け合いなどは「このキャラじゃないと成立しないな」っていう必然性の気持ち良さがあったし
    フォームチェンジ、挿入歌にWキック
    求めてたものが来すぎて最初からやれよ!って言いたくなるぐらいだ

  35. ※27
    みんなの心が一つになっている…これが人類とアギトの共存の道か

  36. 今まで変身が少なかったからこそのカタルシスよね
    でも挿入歌は流せ流せと思ってたが版権クリアできたのか・・・凄いな白倉P

  37. 人間の姿がアナザーアギトに見えてる説(こわ)

  38. 今のCG技術でアギトが見られただけで満足だったのに曲まで流してくれるとか感謝しかない…

  39. 我が魔王:アギトアーマー欲しかったな~なんか持ってないきがする~。

  40. これは戦兎くんがビルドライドウォッチぽちって万丈と一緒に変身しますね えっ?朝ドラ? 知るかそんな事!

  41. 初めてプロデュースしたライダーだし白倉が一段とはっちゃける気持ちも分かる

  42. 今まで平成ライダーとして時代を駆け抜けた高岩さんが主役ライダーのアクター始めたのもアギトからだしね。高岩さんにとっても思い入れのある作品。優遇のされ方がトップクラスでも納得出来る。

  43. わざわざウォッチは元の変身者に力を戻せるなんて描写したのは最終回とか呼べるだけ呼んで一斉に変身からの必殺技ラッシュ…は流石に期待し過ぎか

  44. アギトさんは完全に大人の男性だから ああやって優しくツクヨミを励ます事をしたけど やはり同じ記憶喪失の体験を持つ戦兎もツクヨミに優しく励ますだろうか?

  45. ※32
    次回は継承型ライダーだし。

    今回レジェンドライダーご本人が出演したからこその内容だよね。
    毎回思うけどどのタイミングで出演が決まって(または無理だとわかって)脚本書くんだろう?

  46. ヒでアギト編って入れるとサジェストが「アギト編 最高」「アギト編 神回」「アギト編 完璧」って出てきて最高だった

  47. 完成度高すぎる
    客演回でここまで熱くなるとは思わなかった

  48. ※45、響鬼は毛利さんだってさ。またおもしろくなりそうだ。

  49. ※44
    戦兎くん悪い人じゃないけど口は悪いのとあちらは性格も同じだったとは言いにくい部分(元の方で病みすぎてたのがあるが)もあるからな…
    今回は翔一くんがベストだったとは思う

    もう一人記憶喪失の世界の破壊者は記憶失う前があるのかも不明過ぎるので気にするだけ無駄だし…

  50. 前回の時点で100点くらいだったのに、今回で120点になるぐらい凄かったわ
    完璧を通り越して、視聴者の想像の域を遥かに超えた神回

  51. 物足りない点として

    ・アギトトリニティフォームの処刑ソングはローリーの曲だったはず

    ・アナザーアギトがジオウIIに切りかかるシーンで新規武器(と思う)のディテールが見えない

    の2点

  52. スカイライダーの歴代客演回以来のまともな客演だったわ
    普通に共闘してるし、Wライダーキック放つし、歴代の副主題歌流れるし
    文句なしの回だったわ

  53. かつて歌ったご本人もテンションダダ上がりだった模様

  54. 氷川G3やギルスも見たいなあと思っていたが、いやはや今回は翔一君一本に絞って大正解だったなあ
    そういやディケイドのアギト編も3人の役割を1人にまとめたのが功を奏したって感じだったのを思い出す

  55. 51
    元からジオウでBGMを使って優遇され先輩ライダーはいないと思うが

  56. ゴーカイジャーのゲストが来た時は当時の主題歌流れたりやディケイドがゲストでも説教する時はいつものが流れたりしてたからやろうと思えばできたんだろうけどここでやるとは思わなかったわ…

  57. そういや今回のフォームって最古のてんこ盛りと最新のてんこ盛りなのね
    シンプルにまとまったアギトトリニティフォームと沢山の装飾によって派手なジオウトリニティで時代の流れを感じてそれもまたいい…ってなる

  58. あぁ…次は音擊セッションだ…

  59. 今までが悪いとは言わないけど明日へぇぇぇぇダブルライダーキックは100点満点の演出だった

  60. 喜んでいる人たちを否定する気はないけど

    自分の中でトリニティフォームが特別なのは

    石田秀範のハードで荒々しい演出を見た時の衝撃と結びついてて

    今回のいかにも東映特撮然とした演出のトリニティフォームを見ると

    少し寂しい

  61. 神回だったな

  62. 神回続きだわ
    アナジオ編(ゲイツリバイブとの決着の約束から仲間たちの帰還)、剣編(世界の破滅とオーマの日を絡めて、剣&カリスのハッピーエンド)、アギト編(これでもかと言わんばかりのアギトフィーチャリング)

  63. ※60
    気持ちは分かる…
    でも本編がオンリーワンなのもそれはそれでいいんじゃない?

  64. 津上さんTV放映時よりもずっとかっこ良くなってた

  65. 120点中40点だな説明は良かったけど唐突過ぎる部分が多かったし

  66. G3翔一君のマッチョ感すぎ

  67. 現状一番容易に手に入るアギト関連の玩具装動のアギトアーマーだもんな…

    「俺が見たかったのはこういうのだったんだよ!」って
    4年くらいぶりに特撮だだハマりしたきっかけがアギトだったの思い出したわ

新着記事