装甲や銃器類はどう足掻いても造形予算が顕著に出てしまうので
こうして極力物陰に隠れさせる
こんなもんポンポン作れるわけでもなし許すよ
銃口あいてない…?
やっぱり本物らしき個体は並ぶとはっきり分かるなと思った
腕がかんたん装甲だ…
撮影技術ってやつですよHAHAHA
アップ用とアクション用の違いなのかな
アクション用にしてもここまで形自体に差があるやつって無いから多分話の都合に合わせて急造したんだと思う
今は簡単にシーンをキャプチャできるから特撮業界は大変だな…って思う
CGにしても予算厳しいだろうし
そのおかげで撮影現場で放送内容と同じ映像確認できるんだから楽じゃね
フィルム時代は現像するまでどんな絵があがってくるかわからんかったし
歯に青のりとかもチェック出来ないしな
最初のシーンでおもちゃみたいだなとなんとなく感じたが本当にそうだったのか
でもふつうに見てる分には気にならないから撮り方上手いよね
お話の展開自体が面白いのもあるけど
抜き出されてあっ本当だーってなるとかなら
シザースのケツとかバイザーも言われて初めて気づいた…となったからな
といっても分かる人なら気づくか
まぁここら辺はしゃーないよね
というかG3こんなに作ってたのね
鉄血にビームライフルの玩具でもあったらこんな苦労もしなくて済んだろうに…
恩恵も受けるけど簡単に見返されて細かい粗見つけられやすくなって大変ってだけで別に間違ってはないだろう
映像も鮮明になって粗が見えやすいけど
撮影現場でそれに気付いて隠せるし編集でもフィルタかけられる
…時間さえあれば
今回はバッタ怪人達のアナザーアギト化の合成めんどそうだった
バッタヤミーそのままで映ってるカットあるんだな
アトラク用とかも使ってんのかな
それこそメインで見る子供はいちいち画面キャプチャなんて取らないだろうしな…
アギトも肩がくたくただったな……まぁ仕方ないけど
剣の黄変や色の合ってないジャージ部分と比べたら何てことは無いよ今回…
一切劣化しないスーツが作れるならそりゃいいけど無理なもんは無理だしねぇ
こういうの玩具で賄えないのかな
無理だな
どーしても玩具は子供用にダウンサイズしてる
なのでこうしてスチームガンは最初から玩具を使う
銃だと時々玩具そのまま使えるサイズもあるからね
逆に子供が持つには大きすぎたり重すぎたりしない?ってなるやつ
とはいえ最近の素材は軽いからね
まぶつけられたら痛いんだがね
剣とか無理でも銃はなんでいけたりするよね
銃は振り回して遊ぶおもちゃじゃないからな
ナーフとか馬鹿でかいし
連射もできて超楽しい上に安い
そりゃリペイントされてアメリカ映画に使われもするわ
適当な敵とかモブだったらモデルガン使えるけどこれG3だからなぁ
そりゃ作る羽目になるか
ほぼ20年前のアップ用スーツが今の撮影技術のアップに耐えられる状態にあったのは凄いと思う
斧は長さ短くなっても割と見栄えはいいよね…
剣は短くなったら刀身もどん詰まりみたいになるけど斧は短くしても刃先はある程度大きく出来るからね
大人から見たらオモチャでも子どもから見たら本物だからいいんだ
設定上量産されてるが現実でホイホイ量産はきついか…
予算と時間があれば別に
そのまま10話とか使うんだったら本腰入れるだろうけど2話じゃなあ
観てるときに気にならないくらいだし気にするほどでもないか…
アナザーアギトといい特撮の頑張り具合スゴイな
ディケイドのレジェンドはそのまま集合映画に活用する気満々だったから無駄にはならん
でもG3はちょっと使いどころが他になさそうだし…
武装沢山あるんだから各々それを装備すりゃ良かったんでは…
アギトスピンオフも作るしかないな!
近年だとブレイクガンナーぐらいだよ変身前のサイズが大きいの
その一方ドライバーは基本同じサイズだよね
メイン商品だから気合いの入り方が違う
後ろのG3は多分アトラクションショー用のやつだな
予告だと来週の予算がやばそう
マスクだけとはいえあんな大勢の怪人スーツとアクターの人件費が
まぁでもアギトごとに見た目の個体差あるっていうのはある意味ではリアルな描写かもしれん
もうこの時期だとご予算よりスケジュールの方が枯渇してくる
最近はもうCGの方が高くてミニチュア模型の方が割りがいいとかなんだったか
アナザーアギトとは関係ないが
画質が上がりすぎてデジタルをアプコンするより
実物作って撮ったほうがそれっぽくなる様に…みたいな話は聞いたな
予算と聞くとクウガで遺跡のカメラ映らない部分まで作り込んで足りなくなった話を思い出す
よく言われるガタキリバは少ないスーツで大量に違うアクション撮りつつ合成しなきゃいけなかったから予算高くなったとかそんな感じ?
1ガタキリバ=1千万って聞いたな
予算予算言ってるけどCG合成の時間の方が本当の問題よ
こういう節約してる一方でアナザーアギトは頭部がちゃんとアナザーライダー仕様にがっつり変えられてるし
ジオウは記念作だけあって何だかんだ予算の力を感じる
そもそもアナザーライダー自体がめっちゃ多いからな
例年は使い回ししまくりなのに
今年に合わせてゴーストの頃から怪人使い回しを始めて
去年に至っては恒例の春映画も無くなったりと
かなり節約したのかな
イクサは本編+劇場版×過去&現代のハードブッキングが起きて
一部でアトラクを使った
全然気にならなかっし見せ方だよなあ
本編じゃ気にならない上にキャプでこうして判明してネタに出来るからお得
マスクだけ作ったんじゃなくて合成で合わせてたのか
それはそれで大変だな
レジェンドアナザーライダー推定20体
(内クウガはCG、アギトは変則)
ミライダー4体
アナザーミライダー4体+アナザーリュウガ
アーマー他フォームもたくさん
ジオウは大盤振る舞いすぎるな
この量の上スーツめっちゃ質感いいし
特に主役側
来週おそらく短時間だけど
予告で大量のアナザーアギト軍団との戦闘シーンがあるからめっちゃ手間かかるはず
加えて外伝もあるし相当予算は多めよね
平成最後だから気合いいれて
令和に入った途端しばらくクオリティ下がったら笑う
令和一発目はそれはそれで気合い入れないといけないだろう
節目は客離れしやすいし
合成だなんて気づかなかった…
アナザーライダーは作るうまあじが例年の怪人と比較してかなり強いのもあると思う
このG3はキャプでもしなきゃわからなかったし
流用言われたミライダーも実際放送したらカッコ良かったし
そういう節約しながら良く見せる技術は流石プロだなと思いました
見ていて気付く気付かない問題を言うとやっぱりブレイドはそろそろ何とか…とはなってしまう
敵幹部にウォズ使いまわすとか細かい節約はしてるしね
節約…
節約?
準備期間長いし倉庫のスーツ資産もじゃぶじゃぶ使ってるだろうし平成最後のおお仕事さ
メイジやらダークドライブやらフュージョンステイツやら絶妙なスーツを使いまわすよね
もったいないけどまあ使わんだろうなってやつね…
欲を言えばアナザークウガは巨大怪人ではなく普通に見たかったimg.2chan.net/b/res/583858974.htm