ジーニアスが悪いよジーニアスが
デモンストレーション感覚でブラックホールぶっぱなして街や星消す奴初めて見たよ
ブラッドスタークの時は本当に茶化してる感覚だったんだな
エボルになってからは本当に邪悪な事を笑顔でやってやがる…
やってんのはてめえだろうがこの野郎!
しかもわざわざ人が住んでる星行って消す
ビルド連れてワープして適当な惑星カズラバ滅ぼして吸収してまた地球に帰ってくる
その間約十数秒
おかしいよこいつ…
やってることがもうウルトラマン案件すぎる
邪悪の一言で片付けていいかなこいつ…
一瞬で滅亡とかえげつねえ…
人が嫌がる事を的確にやってくるからなエボルト
しかも相手の逆鱗に触れまくって煽りながら
万丈乗っ取り回で毒ぶち込まれたせんとくん到着までの雑談感覚で
お前も変なヤツだな葛城巧な?あいつお前56そうとしてたんだぜ?って今言うか!?すぎてだめだった
グリス4亡のあのタイミングで
よっ
してくるのがとてもとてもひどい
しかもあえて戦兎達のセリフをカットして映像だけ流して悲壮感を演じさせてるもんな
背景の雑音とかも全てカットして一切音がない所で「よっ」のインパクトがすごい
怪人態の姿に違和感を感じる
やっぱエボルトと言ったらスレ画かブラックホールだよな
割とマジで地球にブラックホールブレイクされたら止められるライダーは限られる気がする
まず宇宙で活動できるライダーが少ないしね…
平成ライダーで明確に描写されてる中だとカブトとフォーゼあと鎧武もかな
他の所業も大概だけどやっぱり
よっ
は別格だと思う
人をたった2文字で激昂させられるのは流石としか言いようがない
絶望の叫びあげるな
万丈の中にひっついて生きてたんだから似たようなもんでは?
お前の正義はそんなもんだったのかって説教垂れてるのが面白すぎてダメ
カブト系はお星様になれるスーツだからな…
スタークが自称ゲームメーカーなんて1クール退場しそうなセリフ吐いたと思ったら
監督脚本演出エボルトのヒーロー育成ゲームをプレイするエボルトだった(最悪)
全てを知った上で1話から見直すと本当に面白い
ナシタの石動惣一店長が裏切ったという中盤のネタすらまだまだ優しかったんだなってよく分かる
俺は虫けらみたいに人を56すファウストが許せない
↓
10分おきにブラックホールで数百人単位で大虐殺
本編で今までの世界を犠牲にしてエボルト倒したと思ったのにあっさり復活しやがって…
あのエボルトが本気で嫌がるキルバスお兄ちゃん
やっぱエボルトのデザイン最高だわ
エボル初変身の回で前川さんの背が高すぎてちょっと膝を曲げて小さく見せて変身してたのが残念だった
エボルトが苦手な相手が本能のまま暴れる兄貴ってのは納得だなって…
フェーズ1の絶望感はすごかった
それでまだ全力の2%
律儀にブラックホールだと能力50倍に設定されてるのがさらにひどい
次回エボルトがパワーアップ!
作中の悪事ほぼエボルト絡みってのがホントにひどいよ…
そんな中無関係にチルドレン育成してる難波はさぁ……
エボルト関係ないのに別世界でなかったことにされて落ちぶれててダメだった
倫理観のブレーキがなかったから地球外生命体って聞いて腑に落ちた
前川さん演技うま過ぎてすごい印象に残ったから
未だに旅するドイツ語やふしぎ発見がエボルトに見えてしょうがない
俺は虫けらみたいに人を56す
ファウストが許せない
みーたんに対しての父親じゃないと気づけなかったくせによく言うよはお前それよく言えるな!?ってなる
正直スレ画のデザイン好き
あんな凄いよかったね…ってなるエンドの中で実は生きてて二人の再会の時も「俺もいるよバーカ」って嘲笑ってたとかしゅごい…
万丈、お前の両親殺したのは俺だ
お前の彼女をスマッシュに選んだのはワイや
もう万丈がエボルトを超えてエボルト細胞をコントロール下に置くくらいしか解決策ない気がする…
できるかもしれないと言われている万丈でもそこまでできる気がしない…エボルしゅごい…
前年度の影響で脚本に愛され過ぎたラスボス榛名
脚本「クローズにもエボルを出す!?あいつ4にましたよね!?何で…?」
スレ画と怪人態はボコられ用フォームみたいな印象がある
ブラッドスタークフェーズ1ブラックホールだけで良かった感が強い…
エボルドライバー付けて帰って子供号泣させた話好き
どうでもいいけどスレ画の時が一番好き
ブラックホールの変身音かっこいい
最後の無様な4に方が良かったのに…
真マスターがスタークに変身して戦うと思ってました
前川さん忙しいからな…
img.2chan.net/b/res/582578838.htm