怪人のデザインやスーツの魅力というもの。

怪人

怪人デザイン

原点にして頂点

どこが原点だよ

こう見るとシンプルで丈夫そうなスーツだな

素の役者と一緒に撮るから衣装擦れの音とか出ない様に装飾を極力省いたデザインにしたそうだからな

デザインした人当時学生だったってマジ?

ライダーが原点回帰するたびに一話の怪人はクモってパターンあったな

そういや怪人が生き物モチーフじゃなくなってから随分経つな

怪人いいよね

スレ画ブレアードさんかとおもったらちがった

カメバズーカは傑作デザインだと思う

最近の怪人は怖さが足りない(ヤミーは除く)

こいつら十分怖いよ

歯茎がキモい

チャタラーさんみたいに歯と歯茎むき出しってこわいよね

「そうかな?」

あんままじめに見てなかったからかもしれんが
本放送時オルフェノクは似たり寄ったりだなぁと思ってた

そうなのかぁ
目くらなのかなぁ

ほぼ灰色一色だから子供には同じように見えるかもね

平成ライダー版百化繚乱みたいなのでないかなぁ

割と毎年作品ごとに出てるやつを買い集めるしか無いな
あとは宇宙船のイヤーブック

戦隊も一括紹介の超全集ずっと出てないよね・・・

中の人の目が見えてる系は近年無いな

映像の画質よくなるとスーアクと役者で目が違うとかわかりやすくなっちゃうから…
最後はスパイダードーパント?

スペーススクワッドデカレンジャーVSギャバンの敵のやつ見た目も怖かったが目むき出しで充血してて2倍くらい怖かった

アマゾンズはシリアスで救いの無い話の割に怪人のデザインはコミカルなやつが多かった

コミカル…かなあ
衣服が第二モチーフなんだよねこいつら

カニアマゾンの顔面にかに道楽が付いてるのは可愛い

こんなけ怪人着ぐるみ作ってさらに全話作り終えてもお金余ったんで返したて(しかも実は渡されたのは一話分だけだと?)
どんだけAmazonは東映に制作資金渡したんだよ・・・

アマゾンズは怪奇ホラーじゃなくてスプラッター作品だと思ってるから怖くはないと思うよ

オルフェノクも衣服というか職業イメージが第二モチーフだったはず
ホースが騎士でスネークがミュージシャン

オルフェノクはスネークのジャケットが蛇の顔になってたりスパイダーの脇腹に蜘蛛がついてたり龍人態の角が龍になってたりとモチーフの活かし方がすげえ

蝙蝠のオルフェノクのデザインに苦戦してるって連絡があって
蝙蝠の翼のところはどうしてるの?って返したら返事が無くて
実物のバットオルフェノクが翼のところがガンマンの帽子になってるデザインで感心したみたいな話があったな

動物モチーフの怪人は過去作との差別化が厳しいらしい

最強怪人でーす

どうも 仮面ライダーシンです

ヤミーデザインは概ねキモカッコよくて好きだな

パンダヤミー「上野動物園で僕と握手!」

パンダをここまで気味悪くデザインするのすげぇよ…

シャチが混ざったせいだな

そうかぁ?と思って両目を良く見たら「うぉぉっ」ってなった

一見ゆるいデザインに見えてそこ見た時のヒエッ感

シャチの部分がむしろ癒しになっている

ヤミーのデザインコンセプトが一番強欲な人間の顔と何かを掴み取ろうとする手なんだっけ

崩れた人体って人が最も不気味だと思うものらしいからね

後半のヤミーは異なる種族と人間のキメラだから細部を見るとすげえキモイんだよね
一応誉め言葉だぞ オーズはその辺がキモだもの

ただ合成ヤミーはカザリ種多すぎて勿体なかったよね
もうちょい色々な配合見たかったな

ゾディアーツはデザインも造型も凝っててかっこいい

 

一般眼魔が微妙なだけでガンマイザーはいいと思うよ島本デザイン

眼魔はデザインというより全身タイツ怪人というコンセプトがそもそも…

眼魔はブレンドマスターの技量の低さも大きくでた気がする
篠原保さんもレインボーに比べてそこら辺暗に批判してるし

ビルド完全読本では割とはっきり不満述べてたね

スマッシュやエボルト究極態はデザイン画とのギャップ大きかったな

デザインもいいんだけどちゃんと実際ガワ作って動けそうなのにして欲しい…
スレ画とかトコトコトコって走ってて笑ってしまう

可動域とかそこら辺も本来なら制作の仕事なんだけどレインボーとか開米やらが出来てる仕事がブレンドマスターに出来てないだけなのよね

怪人デザイナーは中々世代交代しないな

顔出しメイクな敵幹部もめっきり絶滅状態だよね

パワレンで手間が増えるしな・・

ほぼ着ぐるみみたいな衣装や全身タイツもいなくなったねぇ

仮面ライダーブレイドのジョーカーが中の人の口が見える様になってたけどああいうのって他にいるかな
眼でもそうだけど本当に生き物って感じがしていいよね

リメイクしたサボテグロンみて泣きそうになった
怪人の原点かつ至高はかまきり男かと

アルビノすき

バグスターなんかもデザイン画だとエキセントリックな感じなのにスーツになると途端にチープに

アナザージオウ好き
主人公のコピーみたいなもんだけどパワーアップ形態に負けない強さなのも好き

すごい強いわけじゃないけど意地で食い下がってくるのがいい

やっぱ韮沢デザイン立体映えするわ
ファントム・コア映像化されないかな

アンデッド、イマジンと比べるとワームはそれぞれの差別化すごく大変そうだったな
虫や甲殻類縛りって酷いよね

とりあえず篠原デザインにしておけば間違いはないからな

こいつを可動で出してキャンサーを非可動で
クレイドールを可動で出してスミロドンを非可動で出す当時のフィギュアーツのチョイスは辛かった

最近は怪人アーツも出ないけど怪獣に比べて商品として扱いにくいのかね?

クライシス最強の中では一番好き

怪魔ロボットは作ってる奴が一番カッコイイ

MSみたいにバリエーション豊富な怪人

「今使い回しの話しました?」

亀から上の耳付きの亀になり

イエス
それは何の使いまわしで何になってるの?

トータスイマジン(亀)からトータスイマジン(うさぎ)
トータスイマジン(うさぎ)からラビットイマジンに
ラビットイマジンからパンダラビットイマジンに
パンダラビットイマジンからピンクラビットイマジンに

亀イマジン使い回しは途中から韮沢さんが悟り開きかけるのが笑う

イマジンはアンデットのデザインがそのまま流用されたのとかもあったっけ
まあデザインの流用くらいなら他にいくらでもありそうだけど

それアンデッドっぽくなりすぎて没食らったヤツじゃね

名前込でデザインもかっこよくて好きmay.2chan.net/b/res/626546680.htm