氷川くんを主人公として見ても間違ってなさそう【仮面ライダーアギト】

仮面ライダーアギト

言っちゃなんだけど
本編も話の主軸はG3的な感じない?

そもそもアンノウンたちは神様に何言われようと人間あんまり好きじゃないので

氷川君ライダーになろうとする男だからな…

マジかよやっぱりアギトとアンノウンはダメだな…人間が一番!!!1!11!1

翔一くんの精神的に強いもんだから
主人公的な苦悩は氷川くんが引き受けてた部分はある

翔一君妙にメンタル強者な部分あるからな
いつも笑ってるイメージ

G3サイドが一番視聴者と同じ目線で話を追うしね
序盤はアギトってなんだ?アンノウンってなんなんだ?っていう謎を視聴者もわけがわからないまま追うわけで
話と謎のの中心で尚且つ主人公の翔一君が一番謎解きに関わらないっていうめちゃくちゃ特殊な構成だよね

3人共主人公です!

TV版はあくまで3人全員違う筋を持ってる主人公になってたと思うよ
とはいえ成長ヒーロー物として分かりやすいのは氷川くんだと思う

僕の知り合いに「無条件で人生は素晴しい」と言う者がいます
僕は彼のようになれないしアナタのようにもなれない
中途半端です!でも!これだけは言えます
僕は生きるために戦う
生きる事を…素晴しいと思いたい…!

みんな主人公なんだよ
主役とサブが別れてる後のライダーとはちょっと違う
敢えて言うなら木野さんが二号ライダーポジションだと思う

ただ葦原さんはギルスになるのも遅いんでちょっとサブエピソード感はある

毎週正義を背負って敵を倒すヒーローものとしてはアギト
謎を追う物語としてはG3
一エピソード完結系のドラマとしてはギルス
みたいな振り分けがあったように思う

木野さんは挙動も二号だしな…

人々を守るために戦う!って気持ちでライダー始めたのが氷川くんで
全自動アンノウン撃退仙人としてライダーしてるのが翔一くん
巻き込まれちゃったので戦わざるをえないライダーが芦原さん

仮面ライダーだったなろうとするなってしまったは完璧な解説だよね…

映画もそうだけどゴールデンにスペシャル番組放送したりすごく扱い良かったよねアギト

ビルドみたいな主役とサブのライダーで二人三脚で仲良くやってるのってもしかして相当後になってからなのかな

この形式になったのはカブトでライダー出しすぎた反動で反省した電王からかな
と言ってもその頃すでにファンの間で二号ライダーって概念はあったけど

少なくとも平成初期は2号といえばクソコテみたいなとこあった
イブキさんがやっと終始良い人な2号で出てきた

響鬼は皆でやってただろ!

ぶっちゃけ今の平成ライダーのフォーマットの基礎みたいなもんだしなアギト
クウガ?スケジュール管理めんどくさい…

アギトはTVもスレ画も敏樹だっけ
やっぱ上手いよな群像劇書くの…

蓮→草加→橘さんの3連2号が余りに鮮烈すぎたんだ…

蓮別に悪いやつじゃないんだけどな…
城戸真司が馬鹿だと思う人なだけで

確かに剣は序盤皆ギスってた
そしてギスってさえいないのに些細な理由で争うのがカブト

アギトだって正体バレ以降は二人三脚ではある
あとまあ555もとりあえず敵を倒すぞってのに関しちゃわりあい二人三脚よ

一条さんは理想的な相棒だった
氷川君は不器用だけど頑張るただの人間

6作品目でやっとまともな二号が生まれたのか

蓮がどういうやつかはゲイツを見ればわかる

アギトの正体バレ勘違いして殴り合う展開かなって思ってたらすんなり終わって葦原さんと翔一君の絆を感じた

カブトは2号ライダーと不仲というより
天道が他の奴と中悪い感じ

剣の序盤はまあみんなピリピリしててもしょうがねえよという感じの話ではある

2作目で色々やって平成ライダーのフォーマットになった感ある

氷川さんはまともだっただろ!なかなか正体バレなかっただけで!

草加は色々言われるけどたっくんも主人公にしてはめっちゃ尖ってる
狂犬というか狼というか

よく見たら全然違うんだけど何故か似てることは誰も否定できない容姿な蓮とゲイツ

顔より表情が似てるんだ蓮とゲイツ
あと色と髪型

ゲイツと蓮雰囲気からして違うからなあ
ゲイツはだいぶ熱血寄りだもん

でも橘さん嫌いになれないというか憎めないというか
肝心な時には20000%くらい頼りになってかっこいいしな