寝る前に好きな挿入歌
TETRA-FANG Supernova
制御不能
エンペラーフォームの出番が多いから必然的にこれ使う機会が多くてラスボス戦でも使うのいいよね
全てを犠牲にしてもいい
曲もビジュアルもパワーアップとしての説得力がすごい
溢れだす
スレ画は中間フォームくらいの次期に出てきたが挿入歌とザンバットソードで
最強感が保たれてた気がする
実際の戦績は置いといて
ライダーの挿入歌はとりあえず作ったから流すって感じのも多いけど
これは実際に作劇をおおいに盛り上げてくれた
見えない暗闇の中
最初のが制限掛けまくってたってだけでこれが本来の姿
ガルルのは序盤に結構かかってたからまだ印章あるんだが
バッシャーのはマジで記憶にない
衝撃度!
渡の覚悟を描いた歌詞に瀬戸康史の爆発的な歌唱力アップがスゥーと効いてこれは…
斬馬刀+バットをザンバットって字面がまず強そう
挿入歌もいいけど劇伴もいいよねキバ
Destiny’s Playも好きだな
序盤の渡の迷いの中でも先に進むって感じが
序盤の渡はそんな感じじゃないんだけどさ
どこまでも進化する
正直に言うと過去キンのダークキバの持ってるザンバットソード状態が作中最強に見えてすまない・・・
というかスーツアクター以外にも普通に剣投げ捨ててたんだがこの剣そんなおいそれと捨てていいようなもんじゃなかったな
あれのせいで負けたまであるだろ
ドッガの曲は聞いた覚えないな…と思って調べたら劇中未使用だった
レイの方のニーサンの曲めっちゃ格好良い…
ルーツザキングいいよね
ザンバット自体も割とデメリットがあった気がする
設定上で
この時期にどハマリしたせいで
挿入歌はたまに流れたらラッキーくらいの二期に未だに馴染めてない部分がある
Circle of Lifeいいよね…
バイオリンからのエンディング入りがスーッと効いてこれは…
電王路線続けていきそうだったのに杉田はキャラソン歌わなかったな
ザンバットソードも強力過ぎて三体が協力して研ぐ部分になってシャコシャコして
過剰なパワーを押さえておく必要があるから
音也verもいいと思います
なんかでもデザインも普通にシンプルでかっこいいなこの剣
研いでるときの待機音もいいと思う
キングフォームが本来の姿って設定を尊重した代わりに以前のフォームの出番が極端に少なくなったのは好みが別れそう
今ならエンペラーでバッシャーも3回くらいは使ってくれそう
シュードランとかもそうだけど販促やる気無さすぎでは?
最近ようやく挿入歌の音量がもとに戻った
すっごい癖になるファイナルザンバット斬の待機音
基本フォームとは完全に別系統の殺陣をする最終フォームっていいよね
当時はフォームチェンジしたら別の人が声当ててると思ってたよ…
瀬戸くんしゅごい…
基本フォームの出番がほとんどないって玩具的に大丈夫だったのだろうか
大丈夫ではなかった
ザンバットソードは抜刀術モチーフだったという話を聞いたことがあるが
ゴシックファンタジーモチーフのライダーの必殺技が居合斬りに必殺仕事人に印籠めいた紋章アタックだから面白いよね
ぶった切ったあとシャコってやると相手が爆散するよ
火花散らしまくる連続蹴りいいよね…