仮面ライダーの食玩フィギュア「装動」より、エクストラ弾「RIDE PLUS」が登場!シノビ・クイズ・キカイにディケイドを加えた全5種で登場!「激情態」頭部パーツも!
https://t.co/DSOPO8ndqz #仮面ライダー #ディケイド #装動 #食玩— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) 2019年3月1日
白バックルまである…
クイズは流用優先で細部の違いは強引に無視したか
オプションパーツが充実しすぎてる
その刀身みたいなのは一体…?
シノビの刀
普通のディケイドにもできる!
ネオディケイド激情態にもできる!
白バックルはシール一枚なんだから本体付属でもよかった気はする
ネオディケイド激情態なんて魔王以外何者でもない…
王として統べる気も無いから
ただの魔だな
ふらふらほっつき歩く人に王様は無理だわ
一日署長とかの類になる
すごい優遇ぶりだな…
実質ディケイドオプションじゃないですか
ビルドの時の素体?
ディケイドと3人のなかまたち
しかしその三人へカメンライドは出来ない
再登場時に出来るようになってたら笑うしかない
カメンライドでウォズボコボコするのは見たすぎる
なんでカメンライドビルドなんだろう…そこはアギトじゃねえの!?
ビルドなら創動と合わせて遊べるし…
ジオウで見せびらかしてカメンライドしたのはビルドかゴーストか響鬼だからな
最初からなってたアギトのカード持ってたシーンがない
この分け方ならシノビの刀はシノビに付けて欲しかったな
何時もの2つで完成させるのじゃなくて1つで完成させてるからね
ゴーストは龍騎から響鬼はアギトからカメンライドしてるしやっぱりビルドか
ディケイドのバックル部分を他の素体に普通につけられるなら
簡単にカメンライド再現すること出来るのかな
ちょっとくすぐったいぞ用平手まであるのか
双動W買って来なきゃ・・・
これで付けられるようなものは全部いれただろうと思ってても再登場した時に別のアイテムもってたりするのがディケイド
ディケイドまさか現行組のシリーズに入り込んでくるとはなぁ
おのれディケイドオオオオ
流用でありながら全身新造のシノビ
サイドバッシャー出さなきゃ…
まあた通りすがるらしいし今度は課金激情態ぐらい披露してゲイツリバイブ君を鍛えてくれるだろう
大騒動の予感しかしねぇ
ボックス予約するかな
カードは全員分のシールがあるとうれしいが贅沢すぎるか
平成一期代表でクウガくらいは欲しい…
それはそうとシノビ結構立体映えするな
マフラーは良いものだ
こうなるとクイズの差し替え用ベルトも欲しかったな
ミライダーを出すセットなのにディケイドに話題を取られてしまう…
ミライダーってこんなギミックなかったっけ
無いよ
ミライダーこうしてみるとかっこいいな
そういやビルドのレジェンドフォームの様式なら破壊者とベルト取っ替えて遊べるのか
カメンライドゥエボルト!もできるのか
ここにきてディケイドの完全版的な食玩が買えるとは
なんて時代だ
SHODO…
開いたライドブッカーが何気に嬉しい
SHODO破壊者はブッカー剣しかないし…
ホモもクウガもいるから当時のディケイドとして遊びやすいけど
そう考えるとビルドドライバーも大概便利だな
ディケイドパーツだらけすぎる
欲しいですよね
ギガント
10個入り箱買うので
ディケイド3
武器セット2
シノビ2
キカイ2
クイズ1
くらいでお願いします
やろうと思えばネオディケイド激情態とかやれるんだなこれ…
ギガントといえば激情態ですよね!
顔とバックル変えるだけで激情態にできるからな…
ところでこのシリーズベルト外せたっけ
基本外せるし中央で真っ二つに割れるWみたいなの以外は付け替えたりできるよ
エグゼイドのベルトだけビルドドライバーに変えてエグゼイドフォームとか作れる
装動になってからはベルト取っ替えられる形式だからいけるはず
実際ギガント背負ってるのは印象的なシーンではある
キカイにギガント持たせたい
序盤の切り札的な感じで
そこそこ売れるタイプの武器玩具だな…
こうビニール風船的な感じで売り出せば安全的にもいけるかな…
マシンディケイダーも欲しい
サイドバッシャーも欲しい
サイドバッシャーも付けてよ中途半端だな…
4箱セットコースだな…
SHODOファイズはバジンいたしプレバンならカイザとセットで出せないこともないな…
何で10年後に新商品出てるんだろうこの破壊者…
お前ジオウのキャラになったの?ってぐらいに目立ってるから…
映画以降の客演ではすっかり和解して爽やかに共闘してたのに
ショッカー首領や開き直って破壊者やってた時並みに荒れてるのは何があったのやら
まあ今となってはそりゃこんな世界破壊しなきゃってなってくるからな