仮面ライダーにのOP、ナレーション込みで脳内から離れなくなるやつ。

音楽

ナレーション有りのオープニングっていいよね

CDとかで聴いたときちょっと物足りないのが欠点だ

地球を滅ぼすほどエネルギーが眠るパンドラボックスがついに開かれた!

結構前に変わっちゃったけど「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達!今その力が時代を超えて受け継がれる!祝え!新たなる王の誕生を!」って口上はメチャメチャカッコいいよね…

めっちゃ好き…

これウォズが最終フォームのとき言ってくれたら漏らす

うわめっちゃやりそう…
やって

火星で発見されたバンドラボックスが引き起こしたスカイウォールの惨劇から10年!

時代を駆け抜けたって表現が好き

スカイウォールの惨劇から10年
世界を滅ぼす強大なエネルギーが秘められたパンドラボックスを開けるため、新たな戦いが幕を開けた!

宇宙生命体エボルトの前に仮面ライダー達が立ちはだかる!
…え?

登場人物目線のOP歌詞って他に無かった気がする

ビルドの西都北都東都に分かれ混沌を極めていた!ってナレーションの部分は
結構改変されたりしてて記憶に残ってる

地球を滅ぼすほどのエネルギーが眠るパンドラボックスがついに開かれた!その力を操る地球外生命体・エボルトの前に仮面ライダーが立ちはだかる!

これ好き

~混沌を極めていた!は派閥分けに便利すぎる

時の列車デンライナー…次の駅は過去か未来か…

未来行かないくせになんなの…

辿り着いたね約束の場所

力也つながりでうたわれるもののOPはあのキンキンキンキン!も一部

ビルドのナレーションが妙に印象に残ってるのは最近だからだろうか…

地球を滅ぼす程のエネルギーが眠るパンドラボックスがついに開かれた!
その力を操る地球外生命体・エボルトの前に、仮面ライダーが立ちはだかる!
何故かエボルト目線

力ちゃんボイスのナレーションは気合いが入ってていいなぁと思った

オーズの変身!も印象深いよね

ライダーじゃなくてすまないけどゲキレンジャーみたいに最終回だけ変わるのといいんだ…

ナレーションがOPと一緒に変わったのってビルドが初めて?

個人的にエグゼイドが前口上無かったのもあってビルドの前口上コノーママーなOPはやっぱ印象的だったな

世界を滅ぼすほどの~の時のエボルコブラかっこいいよね

今のジオウの口上も好きよ

ビルドのナレーションのスカイウォ~ルの言い方好き

スタァート
ユァー
エンジィン!

エンジン音+ベルトさんの良い声+疾走感のあるイントロ+爽快な歌い出しで気持ち良い朝が来るやつ

戦隊はずっとあるか

最終回のナレーション変わるのいいよね…

魔法の指輪 ウィザードリング
今を生きる魔法使いはその輝きを両手に宿し
絶望を希望に変える…!

スカイウォールの惨劇から十年。
世界を滅ぼす強大なエネルギーが秘められたパンドラボックスを開ける為、新たな戦いが幕を開けた!
も好きだよ

『オーマの日』 仮面ライダーの時代を画する審判の日 それは歴史の終わりか、それとも始まりか 選べ! 我々自身の未来を!

世界の破壊者ディケイド
9つの世界を巡りその瞳はなにを見る…

世界の破壊者ディケイドいくつもの世界を渡りその瞳は何を見る(ミアゲルホシ-)

ビルドの中期のナレは箱にライダー達が手伸ばす図がかっこよくて好き

立ちはだかるって誰視点だよって

後半はやっぱエボルトが主役だったのかも知れない…

いやそもそも立ちはだかるって別に敵側に使う言葉なわけでもなんでもねえよ
先にエボルトの名を使ってるから立ちはだかるって表現になるわけで

人類とバグスターが命がけの戦いを繰り広げるゲーム『仮面ライダークロニクル』
プレイヤーはゲーム病を発症し、ゲームオーバーになった者は消滅する危険なゲームが街に蔓延っていた
これは、かつてないウイルスから患者の命を守る為に奔走する、ドクターたちの物語である

唐突に出てきて唐突に消えた謎のナレーション来たな…

毎回流すには長すぎたな

ナレーション有りOPは昔からあるけど、最近の作品で一番オン気に入りなのはビルドかな
「混沌を極めていた…」がかっこいい

選べ!我々の未来を!いいよね
めっちゃ深刻になりそうだけど…

ビルド後期ナレのライダー達が代わる代わる映るシーンでアンニュイな腕組みしてるローグが好き

宇宙を掴め!からのウォッウォウォッウォッウォーは嫌でもテンション上がるよね

逢魔の日!(半ギレ)

時間ぴったりにOP始まるのも気持ちいいしアバンからナレーション入りOP始まるのはワクワクする

エボルトの前に仮面ライダーが立ち向かう!だと日本語的におかしいから立ちはだかる!で正解だよね

アバンがないライダーは直近だとドライブが最後か
ジオウはウォズが語るパターン多いけど

いつもアバンでちょっとだけやってからopになのにいきなりop始まるとちょっと身構える