万丈龍我と城戸真司、割と共通点多くないでしょうか【仮面ライダー】

仮面ライダービルド仮面ライダー龍騎未分類の仮面ライダー

赤いバカと青いバカ

ドラゴンのライダーは!

アギトはクワガタでしたよ

バカ!

名前がリュウガ!

強いバカ

必殺キック撃破率100%だからな…

トンボを一撃で複数撃破してるから実は100%超えてるんだ

コブラと因縁深いバカ

最強フォームで燃えるバカ

城戸真司が馬鹿だと思う人手ぇ上げ

……スッ…

じゃあ万丈がバカだと思う人…

(全員挙手するナシタ組)

脱獄した凶悪さつ人犯きたな…

北崎さんはドラゴンでライダー…?

冤罪かけられる馬鹿

真司も冤罪でつかまってたな…

実際この2人はかなりウマが合いそうだから困る

そういえば翔一くんって馬鹿だっけ…?

超然としてたけど馬鹿という感じはしないな…

一部の人間(氷川さん)には時々辛辣なだけだよ

真司プロレス好きだしな

この真司はかつての面影を残しつつちゃんと大人として成長出来てた感じあって良かった

万丈は餃子食っても平気?

釣り堀で編集長とはしゃいで水面に映る真司も笑顔って締めが本当に綺麗だった

でも真司のバカさにはちょっとナシタ組は引いちゃいそうだよね
なんというか…ガッツリこっちを信用してくる純粋さというか…

つっても真司も言うほど純粋じゃないと思うよ
どんなに怒ったりふてくされたりしても根本的に人が良いからチョロいだけで

赤いドラゴンバカさ!

リュウガ編前編はほとんど台詞ないのにちゃんと真司でちゃんとバカだとわかるのが凄かった
相変わらず演技がうめえ

見た目結構変わっててこれ本当にバカか?ってなる
喋った瞬間に馬鹿だわってなる

目貼りして無自覚自さつはちょっと危険なレベルでバカなのでは?

疲れと寒さでちょっと眠くなったのかもしれないし…

あれ自分が4んだらアナザーリュウガも消えるって思ってやったんじゃないかな…
加賀美隠したのはアナザーリュウガが入れないようにするためとか

ガタックのライドウォッチが手に入らない…!?

ジオウのオリキャスは本当に東映かと思うほど扱いがいい

白倉も散々言われて気にしてたんかな…って

インタビューでちょっとネタっぽく触れてたけど近年のウルトラの客演も見てただろうしね

(心配して見に来るリュウガ)

4なれると流石に困るからな…

あのとき内心めちゃくちゃ焦ってたんじゃ…と思うとダメだった

でもよぉ…ビルドの四人は○○がバカだと思う人の○○に誰が入っても他三人は全員手を上げると思うぜ…

「あはははは!」
「「あはははは!!」」
「「「あはははは!!!」」」
の仲良し3馬鹿っぷりすごかった

テレビスペシャル見直すとシナリオ凝縮しすぎて怒涛の勢いで悪意に飲まれまくる真司かわいそうすぎる

っしゃあ封鎖完了!もうあいつも入ってこられねぇだろざまーみろ!
あーでも日が差さなくて寒いなーストーブつけよ(ボッ)

容易に脳内再生出来るあたりやっぱり原因はこれだよなぁ…

でもビルドの2人は最初の説明の犠牲になった感あるから再登場あるなら欲しい
フォーエバーのはまた別の世界だし

ドラゴンのライダーが一堂に会すると
ハルトさんが普通人過ぎて浮く

ほらハルトマンさんは西洋のドラゴンだから

しかも一人だけめっちゃグラビティ

龍騎からライダーバトルの要素を抜いて話作ったのが大正解だったな
まあライダーバトルの方もスピンオフで拾いそうだが

ミラー真司で話1本作っちゃうのが凄いよ

16年越しにリュウガが救済される話が作られるとは思わなかった

戦兎がバカだと思う人
万丈がバカだと思う人
ポテトがバカだと思う人
ヒゲがバカだと思う人

全員バカだと思う人ー

(手を上げるみーたんとさわさんとマスター)

青いバカが赤い服着て
赤いバカが青い服着てる

電王のガンフォームも龍でバカだな

あんたを受け入れてるからあんたも城戸真司を受け入れろよな!ってリュウガに説教するオチは
もうひとりの自分物としても斬新だった

…そういやそうか
本体が既に受け入れてるから順序としては普通あるのとは逆というか
もう一人の自分にも独立した意思みたいなのもまた認めてる感じが余計するなこれ

どっちが主人格とか上下を明確にしなかったのが良かったよね

スレ画はどちらも相棒に恵まれたよね

龍玄も一応龍?

ミッチは悪い子ども

えっ…みーたん…
みーたんがバカだというなら俺もうバカでいいや一生バカとして生きる生きます

ミッチは馬鹿だけどシャレにならないタイプのバカだな…

バカのベクトルが違う…

馬鹿って言ってみて

龍騎のキックで倒せなかったのバーニングアギトしかいないからな…

平ジェネでミラクルワールド思い出しちゃったの思い出した

でも紋章キックで倒してたし…
あれも龍騎のキックだし…

最後リュウガも笑ってくれたっていうオチはいいよね

今気づいた!そっか…いいアフターストーリーだったな…

ライダーにならなくてもドクターになる永夢と神になれない黎斗の対比とか
ミラーワールドがなくなって消えたリュウガの救済とか
着眼点がすごく良いよね

水晶に出会ってないからくすぶってる神と相棒と出会ってないけど手をつなごうとするエージの対比も好き
でその赤い羽根どこから…

東洋龍モチーフのクローズと龍騎はバカで西洋竜モチーフのウィザードとアギトはバカじゃない…
つまり東はバカ?


仮面ライダービルド仮面ライダー龍騎未分類の仮面ライダー
Xをフォローする

コメント

  1. ミッチは自分を賢いと思ってる馬鹿だし
    この2人はバカを自覚してるバカ

  2. クワガタでしたよ

  3. ゼクロスはどうだろうか

  4. まぁ晴人さんも仁藤と絡んでる時はバカになることも割とあるし

  5. なるほど、どっちのバカもコブラと深い因縁がありますねぇ。これには気付かなかった。

    ライダーにならなくてもドクターになる永夢と神になれない黎斗の対比とかミラーワールドがなくなって消えたリュウガの救済とかは凄く良いけど、アンクと出会わなくても映司が本編最終回の答えに辿り着いてしまうのは嫌い。

  6. ※1戦兎の言う通りバカを自覚してるって時点で本当の馬鹿ではないんだよな…本当に馬鹿なのは
    龍騎で言うなら高見沢(なに不自由ない生活送ってたのにそれに飽き足らず更なる力を得ようとした)
    ビルドで言うなら難波(更に権力にしがみ付こうとし自分の力こそが全てと思ってた)
    だと個人的には思ってるこの二人の言ってることは頷けることもあるけど…
    まぁ…この二人の結末は慢心が原因で呆気ないものだったけど

  7. このコメントは絶版候補に設定されています

  8. ※5
    アンクがいないIFでは実に5年もの歳月をかけてようやく同じ答えに辿り着いたってことでしょ。

    ※7
    万丈、なんか悪いことしたっけ?
    ってか葛城に対する態度は確かに思慮が足りないかもしれんが相手も結構、大概だったぞ。

  9. ※7
    最初の事件は冤罪だし間接的に青羽の件の原因になったことはカシラたちに謝ってる
    Vシネのあれだって本人は心底すまないと思ってるしその償いも含めて誰も犠牲にしないよう戦った(当事者も許してるし)
    葛城への言葉はそもそもあの時点で葛城がわざと嫌われムーヴしてたし万丈からすればほぼ悪魔の科学者としての印象しかなかったし葛城的にも言葉に思い当たる部分はあった

    まぁ何だ、よく分かってないなら批判モドキはやめなよ
    真司の株まで下がりかねない

  10. 渡部秀さんの脳内には
    アンクがいないけどアンクを感じさせるエピソードが
    あると確かここのまとめで見た気がする
    無論ここで見ただけだから信ぴょう性は知らん

  11. ディエンドが好んで召喚しそうな組み合わせだな
    彼のデッキも課金で強くなってるのかな

  12. ※7あれは葛城の自業自得だろ。エボルトを撲さつする為とはいえ人体実験とかガス漬けとか平気で目を背けてたんだから。万丈の言う通り、葛城がネビュラガスの実験しなかったら香澄もスマッシュにされなかったんだしさ

  13. ※7
    中途半端な理解で批判するのは…やめようね!

  14. 万丈と真司の馬鹿は愛称みたいなものだから

  15. ※8多分序盤でタツヤをプレススマッシュに戻したことじゃね
    まぁでも結局のところ反省して救いだしたけど
    もしくはVシネの新ヒロインの件とかだと思うけど万丈は自分の非を認めてるしその子を助けたから結局のところ万丈は自分の非は今のところ全部償ったんじゃね

    葛城巧は大概というかエボルトから地球救うために万丈を消そうとする時点でもうアレだと思う…
    巧はゲンムとパラドクスを先行登場の時に倒してるし(ゲンムの件はバクスターになった人達攻撃してたから被害者のゲンムにも非がある)
    少しだけでもいいから話し合うっていう考えをしなかったってのも…(結果的にエグゼイドの変身を残せるようにはなったが)
    良くも悪くも戦兎とは正反対って感じ
    でも45話での戦兎が忍パパとの誓いを思い出させたのは巧が記憶引っ張り出してきたから説は結構好き

  16. 葛城に関しては糞環境で一人正気保ちながらも
    自分が正義の為に開発したライダーシステムで世界を救う。という一点のみで動いていたからな。
    けど、世界を独りで救うという一点だけだったからこそ様々な人や出来事で形成された純度100パーセントの正義のヒーローには自分自身だからということもあってなれないと判断できた。
    悪魔の科学者時代を見せないのも善意であり、そのせいで忍関係で意見が分離したり色々あったけど、
    要すれば葛城は本質的な合理性の心の部分でもある。多分そこを受け入れなければ最終的に世界は滅びてそうなのが難儀というかな

  17. そもそも葛城はパンドラフラッシュ1回浴びてるからな…
    ビルドになって戻ったけどやることあんま変わらなかったのはローグ変身後の幻さんみたいなもんだし

  18. リュウタロスはバカじゃなくて子どもなだけでは・・・

  19. ミッチはバカではなく愚かだったな。
    でも小説では文句のつけようのない「仮面ライダー」だった。

  20. 仮面ライダーリュウガ

  21. 戦兎;共通点が法則とは限らないからな。

  22. リュウガの漢字書きは龍に我で龍我なんだよな
    自分を確立するためと言う意味も込められてる

  23. 実はコブラだけでなくコウモリとも縁があったり
    (ナイトとナイトローグ)

  24. ドラゴンのライダーはバカ!をぶった切ってクワガタでしたよって差し込むのは津上くんみを感じさせるのでやめろ

  25. このスレ民ジオウ楽しんでていいな…ジオウやっぱり面白いよね

  26. 万丈は自分の事しか考えない人間<本人談言
    あれあれシンジってそういう奴だったけ???

  27. ※25
    普通に面白いと思うけどなあ

  28. 光実は貴虎以上の才能に恵まれた貴重な人材。舞さんは光実を選べばよかった

  29. ビルドの3バカも龍騎の3バカも大好き

新着記事