テコ入れでトカゲ食う男
おら砕いてやるからムール貝くえ!
ジャケットは演者の私服な男
焚き火で炙られて鶏肉を入れたビニール製のトカゲが溶け出す男
出て来ただけで怒られた男
幼稚園児から怯えられる男
ムール貝は流石に噛み砕けなかったと近年わかった男
ガラス満載のゴミ箱に研修医を突っ込んでグリグリする男
食事シーンは本来存在しなかった男
食事シーンに人間味を感じる男
コンプラの犠牲にさせられる男
なんのテコ入れだよ!
戦え…戦え…
やり過ぎたせいで当時苦情が凄かった
当然苦情を無くそうと色々な事をやった
そして人間味を待たせようと食事シーンを入れることにした
トカゲ食った
演じた本人からも女の子から貰った花の意味なんか分からないでしょうねと言われる男
花を渡されて意図を理解できなかったから目の前では捨てなかったけど面倒になって理解を放棄して花を捨てる男
最近谷口賢志とマブダチの兄弟分になった男
なんでカップ焼きそばだったのか当時は疑問に思った
あれは49円で売ってるごつもりだったんだな
演技下手すぎて殺してやろうかと思われてた男とどっちがましかな…
伝説のヒモと仲良しなのはちょっと面白すぎる
今見返したら浅倉って単なる戦闘狂じゃなくて頭もかなり回る奴だった
すげー口回るし誘導が巧妙すぎる
肉親は情が湧くのかと思わせて
脱獄するために人権派弁護士利用するのいいよね…
ギリギリ出せるとか言われてるけど苦情凄かった時点でアウトじゃねぇかな…
何とか誤魔化せたけど
あの花貰う回以降保護者からの苦情減ったらしいな
なんか愛を知らないだけだとか勘違いされたとか
まあ実際悪いやつだからって居なくなれと切り捨てていいのかってエピソードだったし…
走り方かっこいい
でもこいつがいたから龍騎がおもしろかったのも事実
悪役としては超活躍しまくってた
うっとうしい連中を容赦なくぶっ殺してくれるからな…
こんなんでも変身ポーズはキッチリ決める
ニコラス・ケイジと同じ服買った役者
こいつ好きすぎて龍騎見る度にこいつの真似するようになってしまう
特徴的ないつもの服が役者本人の私服の男
浅倉は単純にメチャクチャに暴れまわって強いとかじゃなくてちゃんと頭使って戦って強いのが説得力あっていいと思います
蛇革の上着とかよく持ってたな
最終回まで生き残るとは思わなかった
おかげでゾルダの見せ場も出来て…おつらい
車に乗ったらシートベルトはちゃんと締める男
ゾルダと共に中盤退場…なんてのは初期も初期の予定だろうな流石に
ソードベントで斬れなさそうな鈍器が出てくるのに強い
飢えを凌ぐために泥を食う人
変身前から鉄パイプで襲いかかってくるとかさっさと処理しないとただの混乱の元だろうに
イライラが早めに解消されて本当によかった
ガイが良い役回りだったな
スカッとした
食える泥?腐葉土?は実在するらしいな
食料渡そうとしたりするし自由と戦いをくれた神崎には割と感謝してそうな男
なめプと考えたらすごくゲーマーっぽい
まずライダー二人でワチャワチャする
蟹出して殺して本当に負けたら4ぬをアピールする
弁護士出してサイエイ出して大人数でワチャワチャする
そこに現れたヤバそうな男がサイ即さつ
完璧な流れだ
超強いカード手に入れて調子乗って俺TSUEEEしてたら
運営のテコ入れが
行動はメチャクチャだけど真面目に戦うというか容赦がないのが素敵
そんな浅倉を本気の本気になったら圧倒できる真司はなんなの…
蛇も強いから単にドラグレッターが強いモンスターだからって理由じゃないんだよな…
経験値積んでるからか真司本人も普通に強くなってる
王蛇が最後までスチールベント使わなかったのは単純に脚本の都合で使う展開がなかっただけなんだろうけどあえて使わずに人には見せず切札として取っておいたって説は浅倉ならやりかねないなって感じで好きだよ
王蛇登場直前の予告だかCMの六人ライダーの変身!いいよね
ライア王蛇ガイが出てくる辺りめっちゃ面白い
ユナイトベントしたら1体のモンスターとみなされてまとめてフリーズベントで凍らされてしまう
なのでこうして1体ずつぶつける
浅倉参戦時点で未登場ライダー複数残ってるし切り札の温存はしてそうよね
オーディン対策とか考えてたんだろうか
リュウガみたいに発動寸前状態にしておいてワープした瞬間アドベントで攻撃とか
一応専用のアドベントカードもあるけど毎回ユナイトベントで出されるジェノサイダー
総合的な戦闘力で言ったら教授が上位にいきそう
良識人すぎたけど
バカが近くにいるとそばにゾルダがいてもある程度イライラが収まる男
割りと契約モンスター上手く使うんだよなあそっちが王蛇本来の戦い方だけども
バトロワっていう舞台だと蟹刑事が立場もあってめっちゃ有利な筈なんだ…
野生化して困っているモンスターを拾って面倒見てあげる面倒見の良さもある男
割と追い詰められるけど機転を利かして対応してるのがいいよね
ジェノサイダーがやられたフリーズベント対策でユナイトせずにファイナルベント連打するとこが好き
結局のところ王蛇が強いっていうより浅倉が強いって話だからな…
仮に他のデッキと別のモンスターで別のライダーに変身しても浅倉はブレずに強いと思う
初期デッキは契約3枚にユナイトベントと護身用のソードベント!
バイザーは召喚杖!
さあ後衛に徹してモンスターに戦わせる召喚士となるのだ!
関係ねぇ
殴られるか殴るかしてないとイライラする
たしかに強いけど圧倒的ではなくてどちらかというと獣みたいに弱った相手や隙を嗅ぎ付けるのが異様に上手い印象
浅倉自身がかなり狡猾というか意外と巧妙に動いてるからな…
衝動的に戦いを挑む事は実はあんまりなくてイライラを抑えつつ襲いかかる時は時間と場所をちゃんと選んでるし
王蛇にサバイブはゲームバランス的に流石にあげなかったか
なのでナイトの疾風をひったくってサバイブする
カニはカニじゃなければヤバかった
例えばゾルダだったら終わってた
いろいろ悪い事したから最後は戦いの中で4ねずに生身で銃さつされるのは教育番組してると思う
浅倉のスペックが高いばかりに王蛇デッキの真骨頂が完成したよねこれ…普通なら4ぬ
そういうところも野生の猛禽類みたいだよね
きっちり好機を狙う
浅倉そっくりな人狙い続けてたサイは勿論エイも王蛇が他と戦ってる時狙って奇襲かけてるからガチだよ
モンスターいっぱい保持できるデッキなのは結構ですがその
養育費がちょっと
王蛇は運用的に後方召喚者面も浅倉のやり方も間違ってない
恩人相手には割とフレンドリーな男