負ける門矢士、そんな昔の話もあったな【仮面ライダーディケイド】

仮面ライダーディケイド

ディケイド一気見したけど意外と苦戦するんだね
ジオウ勢相手に無双してる姿しか知らなかったんで驚いた

そらそうでしょう
自分の本編でも無双してたら
なかなかドラマにならない

くっ手ごわい・・・!

客演の立場になったライダーはだいたい
強化無しの素フォームで現役を(強化フォームだろうと)
軽々とあしらうのがお約束ですんで

自転車を召喚してマコト兄ちゃんとアラン様を同時に一蹴して特に何もせず帰っていく謎の黒いエグゼイド(当時)

ジオウの士は平成二期の世界を旅した後の士だからそろ強い
下手したら知らないライダーの世界にも行ってる可能性もあるわけだし

毎年シルバーウィークぐらいに放送が終わりそうなライダーの世界に行く士

無双したと言えるのはスレ画くらいか

激情態は容赦がないからな

苦戦しても最後はおせっきょとFFRで相手は死ぬけど

ここがクイズの世界か・・・
(踏み出した途端に落とし穴に落ちるもやし

(先に穴に落ちてたユウスケ

夏みかん「何やっているんですか二人とも!」

ライダーを変形させて武器や乗り物として使うとかまたやってほしいな(電王は除く)
ジオウやゲイツとかは何に変形するんだろう

同感だが玩具展開が無いのと主演を食ってしまうので
無いだろうねぇ・・・

賛否を呼んだ激情態の暴力

もやしが一方的にやられたのはオリジナル剣崎ぐらいじゃないかね

今にして思えばディケイドの影響で世界に存在するアンデッドが剣崎一人になる可能性があるから
あそこまで必死に追い出そうとしていたのかもしれん

戦ってる相手FFRできるのはずるいよね

武器を放り投げる癖は相変わらずで
ジオウ登場の時はちょっとクスリとした

ディケイドは概念そのものがライダーメタだししょうがないね

ケータッチもう失くしたのかもやし

ネオディケの時点でコンプリになれなくても余裕そうだし

カメンライドォビルドだとディケイドアーマービルドにおされてるのに
ディケイドに戻ると互角以上に戦い始めるという・・・

もうすっかり破壊者を自認してるもやし

海東と鳴滝を連れてきて
もっとややこしくしてしまおう

適当に苦戦してちゃんとその世界のライダーに見せ場を与えてあげてるんやで

結局もやしの計画も謎のままだし説教BGMもやってないしもやしもまたジオウに出るんだろうか

ジオウ本編内でディケの例のBGMも
使いづらいだろうしな

もやしはしれっとシノビやクイズのカードもゲットしてそう

必要とあらばなんでも即カード出すだろうな

リバイブの世界線が生まれたんで可能ではある

Gの世界にもいたディケイド
Gのカードも持っていてもおかしくないはずなのに…

海東がもやしのカメンライドに対応したアナザー召喚しそう

これほど加減しろバカ!って思うライダーもいないな

召喚ライダーがカード投入動作までトレースしてるのがイカすわ
こういうとこ大好き

出てもらわなきゃ困るよ
いつものお約束をビシっと決めてこそ門矢士なんで
ディケイドの様式美を完遂してようやく帰還できる

ジオウのカードGETするっていうのがまだ残ってるっぽいからなぁ

ジオウを先に行かせるためにしれっとジオウに
カメンライドしそうだよな

カメンライドもだけどFFRも見たい…

チョッとくすぐったいぞでジオウウオッチにされる我が魔王いいよね

そもそもジクウドライバーがどこで生まれたのかとかはやってほしい
特に触れずうやむやで終わる可能性ありそうで怖い

オーマジオウの顔「ライダ」の部分が鷲ぽいとしてまた黒幕大ショッカーなのでは?という説があった(OPでも平成に混じり初代ライダーのロゴもあって)
これだとディケイドに似た能力なのも納得するが本編で昭和を出すかどうかもわからんし現状では憶測しかできない

破壊者が育てた救世主…

実は未来のオーマジオウはディケイド

それはない

放送当時「おのれディケイド!お前のせいでライダーの積み重ねとかいろいろ破壊されてしまった!」
今「おのれディケイド!Fディケイドって良いもんだなあ!」

カメンライド戦闘は手加減やショーバトルでしかなくて素こそめっちゃ強いの好きよ

ネオディケイド主役で一本新作作ってほしい

設定無視はディケイドじゃなくてもやしの力なんじゃと思う事もあるmay.2chan.net/b/res/617372519.htm


仮面ライダーディケイド
Xをフォローする

コメント

  1. >>今にして思えばディケイドの影響で世界に存在するアンデッドが剣崎一人になる可能性があるから
    納得した。単に悪者ぶってただけか孤独なままひたすら生きて壊れたかだと思ってたけどこれならああでもして追い出そうとするわな・・・

  2. そりゃ本編はディケイドが力を取り戻してく話だしね。主役補正でマイナスになる主人公も珍しい

  3. ネオディケイド見たいけど今は夏みかんが売れっ子すぎて無理でしょ

  4. ここがクイズの世界か…
    (踏み出した途端に落とし穴に落ちるもやし

    (先に穴に落ちてたユウスケ

    夏みかん「何やっているんですか二人とも!」

    簡単に想像できるの草

  5. 少なくとも謎オーロラはもやしの子供の頃からの固有能力で、それを大ショッカーが解析してディケイドやディエンド、鳴滝に伝わったと思われる
    ディケイドに設定なんてものがあればだけど

  6. ジオウのFFRは勝手にタイムマジーンになるジオウマジーンだと妄想してる
    タイムマジーン壊れて困ってるとこにFFRしてほしい、FARはジオウマジーンと同時キックかなぁ

  7. 大ショッカーの映画ん時か、時空を超える能力がそもそも幼少期から士に備わっていたって設定だったな。鳴滝も同じ能力持ってるから鳴滝は士の父親じゃないかって言う考察も当時は出てたな。

  8. 原典のライダーが絶対やらなそうな動きや言動をするのがカメンライドの魅力よね

  9. 未来でオーマジオウと会って何かジオウの歴史に影響及ぼすくらいのことをしてきそう

  10. アナザージオウが作られる

    ディケイドが再登場し無双

    例のBGMで全員に説教

    ジオウの世界のライダーカードゲット

    例のBGMでジオウにFFRをして巨大なサイキョーギレードでアナザージオウ撃破

    ここまでやってくれたら俺がひっくり返って気絶する

  11. ディケイドは意思がある高性能舞台装置みたいなもんだから、無双するときは容赦ないし現行ライダーを引き立たせるときは弱体化する

  12. そんな極端に推されてもまた白倉が贔屓してるねんってなるだけだから、説教BGM聴けるだけでいいよもう。あいつ出てくると話が真面目に見れなくなる、何でもありだから。デッドプールの方がまだマシ。

  13. ※9
    黒ウォズが士を把握しててディケイドの銅像もある、かつ「我が魔王最大の障害」と言ってる所見ると本来はオーマジオウになった後に通りすがってそれなりにやり合ったんじゃない?
    何とか倒すことは出来たけど歴史書に載るくらい長期化して苦戦した…とか

  14. ※10
    もうそれ主役乗っ取りじゃねーかよぉ!!次くらいは後輩に花を持たせてやって欲しいぜ

  15. ディケイドが強いってよりかは門矢士の戦闘センスと破壊者としての異能が他と別格な感じがする。他の人がディケイドに変身しても多分使いこなせない。

  16. ※12
    デッドプールの自分達がフィクションの存在って知ってるヤバい奴だけど、だからこそゲストのときは空気も読んでくれるっていうのは、さんざん失敗してオールライダーキックで倒されたティードさんに通じるものがあると思う。

  17. 逆に板尾はなんであんな強かったの…

  18. オーマジオウが、今年あるとされるオーマの日に誕生する…っていうことはオーマジオウ自身もビルドまでの歴代の力が使える=ネオディケイドと同じ条件…ってことを考えると、オーマジオウの歴史ではかなり対等な戦いをしていたのかもしれないね。

    っていうか、一度戦って勝てねぇ!って思った士が一旦引き返して、ジオウのカード手に入れてジオウになればいんじゃね?ってことで今回の客演があったとかだったら面白そう。
    (士のいう計画=オーマジオウを破壊すること、とか)

  19. ※15
    いわゆる「理論上最強」みたいにポテンシャルを最大限に引き出すのは大変だろうな
    とりうる選択肢は間違いなく最大級のライダーだし

  20. 板尾は生身でエレキング倒すし大門豊だし……

  21. ウィザードの時は
    初期稿が「あまりにもディケイドすぎる」ってんで
    没になって手直しされた上でのアレだからな……

  22. ももたかなこと結婚したい

  23. 劇状態の見たときはあれがFFRの本来の使い方なのでは?と思ってしまった

  24. 正直あの最終回から好きにはなれなかったけど、近年の映画や特別編でいい意味で先輩やるようになってからまた好きになったよ

  25. デッドプールというよりスクイールガールに近いと思う。

  26. ピンクドライバーの士はライドブッカーの中身はアギトからなんだな

  27. 一応本編以外だと仮面ライダー大戦でのフィフティーン戦とかで敗戦したりしてるから、苦戦する事自体は割と想像出来るんだよね。
    ジオウ客演時の状態だったらフィフティーンにも圧勝しそうなイメージあるけど…。

  28. ディケイドもフィフティーンに負けてたし、流石にオーマジオウには勝てないということだろう。

  29. ※26
    あれ毎回順番変わってなかった?

  30. きっとジオウのFFRは等身大サイキョーギレードだって叔父さん、信じてるからね ソウゴ君

  31. 板尾が強いのは純粋なパワー差だろう

    ※29
    正確にはもやしの気分で順番が変動してる
    だから順番は無い
    「今日はアギトがいいなー」と思えばアギトのカードが一番目に来ちゃう程度

  32. 消費税は10月から10パーセントだというが次のライダーの玩具が高くなりそうだな

  33. ※26
    マゼンタだ。

新着記事