軽い気持ちで見ると衝撃受ける作品、仮面ライダーアマゾンズ。

仮面ライダーアマゾンズ

平成2期と同じノリで見始めたけど結構衝撃的だねこれ

そういう趣旨だからね…

そういうのもあって人気出た

小林靖子脚本が光る作品

早く2期を見るんだ
本腰入れてくるから

お前は誰だ!俺の中の俺…

養殖野郎が成長したもんだな

クウガアギトくらいまでギリ残ってたえぐい部分濃厚にやろうぜ!だからな

FIRSTNEXTの直系でもあるからホラー要素も強い

一期は割とほのぼのしてる

そこまでハードな世界でもないよね
二期からはうn

昭和って見たことないんだけどアマゾンズのノリってそこから来てるの?

そこまで酷くない
せいぜい人助けしても野生児ってだけで銃向けられただけだ

仲間の腕もぐもぐするのがほのぼのとな?

比較的ほのぼのだよ…

お互い後悔して泣けるからほのぼのだよ

早々に仲間がバケモン化してそいつに別の仲間喰われて倒す羽目になるのは充分ハードだと思う

一期は展開はハードだけど駆除班がみんな優しいし…

どのシーンでもなんかしら食ってる印象

志藤さん良いおじさんだよね…

二期はやりすぎて二度と見たくない名作のタイプになってるよね

二期はグロがちょっとギャグに片足突っ込んでた

象さんでうげぇってなったけど薔薇は景気よくスパスパやっててだめだった

二期はグロがちょっとギャグに片足突っ込んでた

象さんでうげぇってなったけど薔薇は景気よくスパスパやっててだめだった

バッドエンドにしか向かってない外伝漫画もいいぞ

そもそもバッドエンド以外に向かってる試しがない作品なのでは…

バッドエンドにしか向かってない外伝漫画もいいぞ

そもそもバッドエンド以外に向かってる試しがない作品なのでは…

ハンバーグとか恐ろしかったけど2期でどんどん更新されるほどおぞましい光景が

昭和のアマゾンとゾンズはほぼ別物

映画は全年齢対象なのでそこまででもないよそうやはり2期が酷いんだ

なんかアマゾン56す薬品撒いたとこに出かけて行った人なんだったの…

4に華割かせようとしただけだよ

映画で完結したけどさぁ…

1期はハンバーグ食べたくなる
2期はシェイクを飲みたくなる

やめやめろ!

昭和組にも平成組にも属さない孤高のポジション

二期は一般市民の民度も世紀末になってるんじゃないかと思う

映画の最後村長が寂しそうに去っていくのが如何にもライダー的終わり方で良いんだ

エンディング曲の途切れ方はドライブくらいしっくりこない

グロいし重いしハードだけどそれはそれとして面白いからな

アマゾン狩りユーチューバーがのさばってるんだからアマゾンの存在かなり浸透してるよね二期は

三崎くんものんちゃんもいい奴すぎる…

そもそもトラロック発動した時点で隠しきれてないし…

アマゾンは人間と別種族とするにはあまりにも人間に近すぎる

駆除班は人間じゃない説

シグマの研究進んでたしアマゾンへの抗体ですとか適当言って
弱めのアマゾン細胞投与されてたんじゃないかと思えるタフさ

一期で一番心に来るのはやっぱりハンバーガーがおいしくなくなる所かな…

だから靖子に全力を出させるなと

良いですよね
寝たきりの認知症の母親のために戦ってたら奇跡が起きて母親が元気になって会いに来るの

個人的に一番うわぁ…ってなったシーンだ

脚本家に人の心は無いんですか?

千翼がイユがリアクション取らないのをいいことに好き勝手する気味の悪いストーカーにしか見えなくて二期辛かった

靖子が気に入ったキャラは優先的にひどい目にあってもらいます

悠はブレブレかと思いきや人食ったり人食おうとするアマゾンは誰であろうと容赦ないのが面白い

前作主人公二人がかりで倒されるラスボス兼主人公は初めて見た

ライダーに出てくる親は大体ろくでなし説がここでも…

仁さんはろくでなしとはまた違うだろう…

アマゾン二体運用の特車二課
てな感じで見てた

そもそも普通の人間は劇中最強のクラゲアマゾンにナイフ一本で突っ込みません!

命だったものがバラバラになるって言われたから
てっきり千翼の前でイユがバラバラになると思ったら
ならなくて予想外だった

バラバラになったろ
大量のモブと秘書の人が

今年からうちの会社にもウォーターサーバーが設置されたよ

駆除班はみんな前原くん並みの超性能になりそうだと思う

会長のテーマがなんか頭に残る

スタッフは千翼にひどいことしたよね

仁さんは良い親だよ
子供の不始末を全部責任とろうとした

2期はジジイと母ちゃんがお咎め無しなのが納得いかない

仁さんはむしろ処理しようとする親の鑑

おかげで新種アマゾンが増えたよ
やったね

絶対ろくなことにならないから生まれる前に始末しようって言ってたのに悲しいね

2期の二度と見たくない感凄い
でも名作

悠役の人はアマゾンマンション終盤のゆで卵かじりつきからの咆哮で見る目が変わった

映画の後の村長の食事情は大丈夫なんだろうか

いいですよね
募りに募ったみんなの善意が最悪な事態を招く展開

なんで局長生きてるの…

下半身不随にすらなってない…

一期はなんか日常に潜む怪人っていうホラーだったよね
二期は…なにあれ何に分類できるの

ボーイミーツガール

一期は最高にエンタメやってるからな
二期はおつらい

一期もあんまり見返したくはない…

一期はクウガの描写をちょっとひどくしたぐらいでかなりマイルドだよね
中盤の駆除班は安心して見てられるし

二期は名作だと思うし見返したいとは思うんだけどこれから見るぞって気合入れないと…

愛する人を助けるために敵の本拠地に乗り込んで行く所とかマジいいシーンだし

痛みを思い出したイユちゃんの叫びが辛かった

話の内容に賛否あるかもしれないけどたぶん劇場版はハッピーエンドなのでアマゾンズはハッピーエンドな作品

二期は靖子的にはジュブナイルラブストーリーらしいし…

アマゾンズは最初何だコイツ…ってキャラ多いけどどんどん好きになっていくから
回を追うほど話がおつらくなってきて見てて苦しい

アルファといえばゆったりとした余裕の構えですよね!
から精神ギリギリの期間が長すぎてすっかり荒々しいファイトスタイルになった仁さん

イユがかわいくてかわいくてそりゃフクさんも構いたくなるわって…

一期は毎回話の引きでお前は誰だ!と流れてくるのが最高にテンション上がるんだ

一期も二期もEDの入り方上手すぎる
そんで暫くすると右下に次回予告が出るから早く次が見たくなる

やっぱりアマゾンと共存無理だよ!

1期と2期でファイティングスタイルが入れ替わるのいいよね…

撮影もアマゾンズを感じるエピソードばかりでアットホームな現場だよね

元気にはしゃぐ女性陣
ハードな展開に落ち込む男性陣

万丈はアマゾン細胞に侵されただの言いたい放題だったな

歩く溶原性細胞と溶岩単細胞いいよね

秘書の人好きだったから分割された時はショックだったよ
というかあの人なんであんなに忠義尽くしてたの

優秀な眼鏡の秘書とか脇役もインパクト強いの多い

アマゾン体がガンバライドかなんかで全身でた時のわかりあえない感すごいよね千翼

イユの役者さんは発狂する演技楽しい!とか言い出す

血のり楽しい!もっとかけて!
→家に帰ってシャワー浴びたらスプラッタになったよ…

撮影の後にホルモンとかレバーを食うらしい

千翼の最後のアマゾン!いいよね…