仮面ライダーの歴史は消え、フィクションになるってつまりどういうことなんだろうか?【平ジェネFOREVER】

映画・ストーリー情報仮面ライダージオウ

泣くほどカッコよかったんだけど
あれ?今どういう状況だっけ…
こっちの世界はライダー居ないから…でもそれは特異点のシンゴを誘拐したからで…
でも中央アルプスに先代クウガは安置されてて…
いやそもそもソウゴの世界とライダーが虚構の世界は別なのか?if時間軸なのか…?
いやでもライダー映画ってあんまり細かいこと気にしない方が…でもジオウって割と細かいとこ気にする話だし…
と考えて吐きそうになり
結果として吐きそうな顔で泣きながら大満足でした

これが全てだから気にしたら負けよ
見てる時は素直に感動して終わったら掲示板とかで適当に感想いうくらいでいいんだ

並行世界もののビルドと
時間改変もののジオウに
また別の時間改変ものの電王を混ぜてるので

観客の半分ぐらいが万乗になる

ビルド組がそもそもビルド時空とジオウ時空あるよね多分
ぼかしてたけど映画のはビルド時空だよね多分

TVの中の戦万が連れてこられただけで厳密なビルド時空の戦万とはまた別な気がする

映画のラストシーンには
映画で活躍した元A世界のせんとくん
ビルド本編最終回で存在するはずの元B世界の葛城
ジオウに登場したビルドの記憶を失ったジオウ世界の葛城(太郎顔)
の三人がいるはず

いないはずの世界だったんだけどせんとくんがTV版ラストでいる世界と混ぜちゃったのでいない世界の水面下で実はいた世界ってややこしいことになった

難しいことはよくわからなかったけど
仮面ライダーが悪者をかっこ良くやっつけてくれたので感動した

あれ?何すると解決するんだっけ…
たぶんシンゴ助ければいいはずなんだけど…
あっそれはそうとこの平成混成チームいいな…鎧武オーズ剣組は「人間じゃなくなる」組か…
と頭の中が腸捻転しながら見てた

クウガを消すことで仮面ライダーの歴史が消えて虚構になる
→クウガを覚えているであろう特異点を封印しなければならない
→特異点の記憶ではクウガはTV番組
→…?

待ってライダーが虚構の世界じゃなくなったらこの子グロンギがゲゲルしてる世界で生きてく事に…?
とか考えてたらあの写真の演出が来て理屈はともかく安心ボロ泣きしたよ

ちなみにシンゴがさらわれたままの場合ライダー虚構世界線では
東映はクウガの準備期間として一年間ロボコンを放送した後
何らかの理由でクウガが放送されず
ニチアサ元8:00枠がヘタすると消滅している…?

いやでも弟がライダーオタクだったから仮面ライダー自体は放送されてるんじゃないか

実録クウガをやる予定だったのが介入されてフィクションクウガになったんじゃないかなって

戦兎にはわかるかも知れんが俺には事態がわからん
わからんがライダーがんばえー!できて満足

ジオウ世界の過去でクウガを消すことによって分岐が生まれて仮面ライダーが虚構の世界が生まれた
その世界になぜかいたフータロスがジオウ世界やビルド世界から仮面ライダーを連れてきた

あいついいやつ過ぎない?

最近のライダー見てないけどビルド見たくなってビルドドライバー欲しくなったよ俺

アップで見ると物凄い顔してるくせにいい奴だよねフータロス

なんでクウガを消すとライダーが虚構になるんだ…?五代が戦わなくて済むだけじゃないのか…?

あいつはスーパータイムジャッカーだから連鎖消しとかできるんだろう

平成ライダー1号が誕生しないから後々の平成ライダーが誕生しないってことじゃない?

それなら本編でもファイズを消した時点でその後のライダーは生まれなくなるんじゃない

クウガがいなかったら平成ライダーというシリーズ自体がなかったよねってこと

なんとなく理屈がつかなそうでつきそうな具合が悩ませる

バカとか最後の戦兎の反応でジオウ世界の戦兎たちでは無いのは分かったけどだからと言って新世界に到達した戦兎でもないらしいのは仮面ライダークローズ見たら分かるのかな…?

実在していたクウガをなぜか言い当てて放送しようとしていた東映がいる

まあそこは子供目線なら当たり前だし…

密着仮面ライダー24時みたいなドキュメンタリー番組だったのかもしれない

ジオウ世界ではクウガからジオウまで地続きの世界なんだよな…
毎年世界崩壊の危機迎えてる…

あれティードってポンコツだったんじゃない?
って気付いたのが見終わった後だったくらいには色々気にしないで楽しませてもらった

わざわざライダーの歴史を消そうとしてたぐらいだからシンゴのいる世界って本来はライダーが実在してた世界なんじゃないかなとは思ってた
スーパータイムジャッカーの干渉でライダーの存在が消されたけどフータロスの干渉で虚構としてのライダーの存在は残ったとか…?

五代がクウガになる前にアナザークウガになった上で時間移動したらクウガがその時代にいなくなる?のか?

アナザーが生まれた時点でオリジナルとそのライダーの物語は消えるはず

ジオウの世界
ビルド終了時で2つの世界が統合後の世界
仮面ライダーが虚構というか番組の世界
が混じってるって解釈でいいのかな

最後の描写見る限り前者二つは同じっぽい

映画に出てきた時の運行についてはメタ的に上位の存在なのかな

俺そもそも俺の時代はこれなんだよーみたいな事言ってクウガに戦わせるのちょっともやっとした

アナザークウガが生まれたことによって仮面ライダーが虚構の存在な世界と普段の世界に分かれたって事でいいんだよね…?

改変されたようでいて
カシラとヒゲがライダーになる時間の強制力みたいなものも働いてる…?

あの二人はフータロスに召喚されたんじゃないか?

それはフータロスの力っていうかほとんどのシーンはフータロスに呼び出された我が魔王たちのはず

色々考えるとあまり深く考えてはいけないという結論に辿り着く

俺のようなオツムが半端な考察厨は処理能力の限界を超えて貧血を起こすというわけだ

フータロスがなぜライダーが虚構の世界に存在出来たのか?ってのは個人的にはフータロスは存在を確立させる力とでもいうものが他イマジンより強いんだと解釈した
あいつ実像結ぶ前の砂の状態で戦闘員扱いのどいつか蹴り飛ばしてるんだよね

プロデューサーも仮面ライダーのいる世界といない世界ぐらいの認識で見てくれって言ってるので

クウガがいたのはジオウ世界でティードが王になるための世界としてライダーのいない世界を選んだんだと思った
そこに戦万が世界創造で混じってきたのかと
それかフータロスがなんか間違って変な時間軸に来ちゃってあとは願いでなんとか

フータロスが功労者すぎる…

ライダーがいて番組もある世界が改変されて番組だけ残った世界
ジオウの世界
の二つだと解釈してた
ラストはどっちなのかわからんが…

アナザークウガ誕生以前は同じ世界だったってこと?

そもそクウガが本当にいる世界でクウガ放送前にクウガを消すと
クウガがフィクションの世界になるって理屈が意味不明なのでノリで感じるしかな

年代表示が電王式なのいいよね…

遺跡のシーンはクウガ式なのいいよね…

むしろアナザーに歴史すり替えられても虚構の存在として残るクウガが強すぎでは…?http://img.2chan.net/b/res/563868269.htm


映画・ストーリー情報仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. 多分仮面ライダーワールドに現実世界の人間が巻き込まれたっていう設定の映画だよね
    だからテレビ本編の各ライダーが同時に存在してるし、それを映像作品であると知ってる人間が連れ込まれたからごちゃごちゃして、時間が経ったり作品終了したら忘れられてローグとか記憶を無くされてた。
    でも人の記憶にライダーは残り続けてるから最終戦のようにライダー達が現れたっていう。
    ディード撃破で仮面ライダーワールドは単なる現実に戻って、それがエンディングのヒーローショーとか行ってる2人になったわけで、ジオウ達はそれぞれの世界に帰って行ったんだと思う。
    Wライドウォッチで現実世界と言える仮面ライダーワールドに入り込んだけど、その時のクジゴジ堂がジオウ本編の世界なんじゃないかな。

  2. 多分公式も把握しきれてない説

  3. 時間移動に歴史改変に並行世界にクロスオーバーと新キャラ投入してレジェンドをサプライズで用意した挙句に平成ライダー全員分の見せ場を作るという暴挙

    詰め込みすぎで観客の頭パンクさせて最終的に「ライダーがんばえ〜(*゚▽゚*)」に至らせてる名作だと思う。

  4. 観てる時は「数学的帰納法かな?」と思いながら観てた

  5. ひとつだけ分かるのが、映画のせんとくんは本編の統一された世界でふたりぼっちになったせんとくんで、ソウゴはジオウ時空(太郎顔の葛城と面識あり)のソウゴなんだけど、「ライダーの存在する世界」でその2つの世界もなぜか一緒になってたってこと
    だいたいこんなだよね?

    劇中でも、ソウゴの「あっビルドの!俺だよ覚えてるでしょ?」に対してせんとくんは(いつ会ったっけ…?)みたいになってたし、この状態がまた何かでいきるといいんだけどなぁ

  6. 平成ライダー世界の根っこだったクウガが消えたことでパラレルワールドが生まれたって言えば簡単そうだけど、番組だけ残るのは確かによくわからない…

  7. ※5
    単にビルド最終回からそんな経ってない時間…それこそバイクで走り去った後から数日後レベルのビルド本編の戦兎万丈をフータロスが呼び出したってだけじゃね?ソウゴもジオウ本編のソウゴをフータロスが呼び出しただけ。
    故にソウゴにはビルド編経た戦兎の記憶があるし、戦兎はソウゴなんて知らない。映画終わった後はそれぞれ別れてるから活かすとかはないんじゃないかなあ。

  8. 平ジェネラストのやり取り見るとジオウの世界とビルド新世界(元平成2期世界)は同じ世界説あるけどもしそうだとするとその世界には
    エボルトが来なかったB世界の葛城巧と万丈
    アナザービルド誕生で記憶がB世界のものになったA世界の元戦兎と万丈
    新世界創造後だったから擬似特異点理論で記憶は維持されたままティード介入で平ジェネルートを辿ったA世界の戦兎と万丈
    最終回後に記憶維持されたままティード介入もなく平ジェネルートなしでそのままVシネルートに行った戦兎と万丈
    が居るって事?白倉曰く平ジェネの戦万は新世界創造後だけどその世界の2人ともジオウ1、2話の2人とも違うらしいから

  9. 全部アタルの妄想でそれこそアキバレンジャー的な感じだったのでは?
    と思っていたけど次回ダブルアーマー出るし…
    脚本はTVも映画も同じ人だから設定の食い違いではないだろうけど

  10. 世界が繋がった云々気にせずライダーの居ない世界にライダーが居る世界からジオウビルドが呼び出されて頑張ったでよくね
    割と細かい設定を気にするジオウだけどこの辺は気にせずフィーリングで楽しめよって部分だと思うわ

  11. 頭3点だから映画見ても「…?」ってなってるけど、電王勢をはじめとするレジェンド回りやビルドのエピローグの一つでもある新世界誕生後の戦兎と万丈の活躍が見れて凄く良い作品でした(小並感)

  12. アタルや戦兎からしたら異世界召喚もの状態なの理解してるか?

  13. 子供の夢が具現化した世界ならそういう事件が起きただけだろ
    ゲームからの技とかあったし

  14. クウガとダブルのウォッチはジオウ世界ではない世界で手に入れた物であって、ジオウ世界だとクウガとダブルは継承してないしアナザーも発生していない
    そうなるとオリジナルのライダーとウォッチが共存している状態になるけど本編ではどんな扱いになるんだろうか

  15. ベースになったのはジオウもしくはそれに限りなく近い世界
    ジオウ世界は元々タイムジャッカーの介入で平成ライダーが実在する世界
    映画の中で出てきたのはフィクションとして弾き出された『仮面ライダービルド』最終回後の戦兎と万丈、『仮面ライダージオウ』のソウゴら
    戦兎たちは『仮面ライダービルド』側から召喚されたので『仮面ライダージオウ』内で出会ったソウゴのことは知らない

    ってとこまではまぁ分かる

  16. アタルのいる世界は仮面ライダーはフィクションだけど風都が存在して古代にグロンギとクウガがいて未来にはある程度イマジンがいる世界なんでしょ 電王が急に現れたのはアナザーデンライナーが平行世界に来れたようにデンライナーもアタル世界に入ってきたんだろう そして電王が現れたことによって良太郎の影響でアタル世界に一時的に他のライダーが存在可能になり人々の記憶に引っ張られて他のライダーも参戦できたと解釈してる

  17. ドラグレッダーとか模型ではなくて架空の生物として実在しちゃう

  18. キカイダーやイナズマンも覚えられているから、ライダー映画にゲスト出演したり、リブートされる訳で過去の映像もなく誰も記憶してないヒーローは最初から存在していないのと同じという発想なんだろうと自己完結して観てきた。
    クウガを消せば平成ライダーは無かったというのは、別に555などのライダーでもそのライダーの存在は消えるかもしれないけど、ダブルの企画の件もあるし翌年のライダーが前倒しになるだけかもしれないから、シリーズ大元のクウガを消すことにしていて、シュレリンガーの猫と同じ理屈で発見されていない遺跡はあると思えばあり、無いと思えばない。

  19. でも仮面ライダーシリーズの歴史は消えてしまうだから
    アナザーライダーやTJがいるのだとショッカーとしてフィクションが創られるともとれるよ言い回しがわかりづらいだけで

  20. 特異点の記憶ではクウガはTV番組
    おもいっきり逆を考えたら
    覚えてないものは番組になってない

  21. ※14
    ウォッチとライダーの共存に不具合は全くないが?
    本家の力を奪うのはアナザーライダーが誕生してからであってアナザーができる前からライドウォッチを貰うことはできるんだよ
    なにせディケイド先輩が

  22. サモンライドとかバトライドウォーⅡとかやってた子供も
    いそうよねこの映画

  23. シンゴが誘拐された事で時間が分岐(フィクション世界)して、フータロスの力によってもとの時間軸(ジオウ、ビルド世界)からライダー達の記憶だけ転送された。
    本編風に言うと白ウォズの時間軸にいるソウゴに、黒ウォズ世界のソウゴの記憶が移植された状態
    ティードはシンゴを完全に封印してフィクションですら存在させないよう試みるが失敗、って感じなのかな

  24. ※23
    シンゴ連れ去った後に平成ライダーがTV化したのって要するに特異点の記憶による修復が中途半端に実行された結果なんだろうか

  25. これ、いろいろな考察がたくさんあってわかりづらい
    映画見に行った人もよくわからないっていってる人いたから、正直設定が複雑すぎたと思う
    だから、この手の作品の設定はご想像におまかせしますかなって

  26. >>25
    ご想像にお任せとかはないんだろうけど
    半分は劇中劇というやつだろ

  27. ノンフィクションにしたら消えるということだと思った。

新着記事