天才であることには間違いはない、桐生戦兎という男【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

天才物理学者

今夜は焼肉っしょ!

天才は疑いようないけど
物理学者の方は最後まで物理学?だった

物理学を極めれば魔法を扱えるし格闘も強くなるからな

天才も相当怪しいぞこいつ!

父さんはなんで科学者になったの

タイムマシンも直せる天才物理学者

切離高気圧によるブロッキング現象か?

ロレンチーニ器官とか生物学の分野も得意

科学者でよかった
宇宙ネタがあるから物理学寄りになったのかな…

大体のアイテムを設計図からすんなり作れてた辺り天才ではあるんだけど
手柄の幾分かを親父に持っていかれててちょっと可哀想だった

並行世界も物理だし…

つまり…?

よくわからない数式

物理学者っていうか発明家に近かった

今更だけどあんまりビルドに似合ってないよねマシンビルダー

ライオンボトルじゃないと駄目なのかねこれ

ビルドフォンとしてめちゃくちゃ出番ある

着信音鳴るシーンだいたいろくでもないことが起きる!

7割くらいマスターからかかっていた気がする

物理学者もゲームクリエイターもそうだけど
理論を思い付くのはいいとしてなんで製品化まで自分の手でできるのアイツら…

そもそも桐生戦兎の人格はどこから生まれたんだろう
天才物理学者は葛城巧で見た目は焼肉太郎として中身はいったい…

記憶喪失でググれ

ボトル無かったり奪われたりするからボトルの成分関係ある設定にすると面倒だし…

戦兎は葛城をベースにして色々な人間や人間以外との出会いや影響を経て成長し生まれた人格だよ

マスターとしか接触してねえじゃねえか

本編の葛城はずっと悪魔の科学者として覚悟決めた暗い性格だったから
なんの重荷もない好きに研究できる環境だったら戦兎くんみたいな性格だったんだと思う

葛城を記憶喪失にして1年間ひたすらお前は正義のヒーローだよって言い聞かせ続けるとせんとくんになるよ

悪魔の科学者に他人の顔貼り付けただけなのにね!

これがあるからforeverの虚構でも関係あるかみたいなセリフが良かった

せんとさんの心の中に悪魔の科学者が同居してるのが複雑さに輪をかける

葛城覚悟決めた時だけ一人称が俺になるし本人の理想像みたいなとこもあると思う

葛城もナルシストだし基本根っこは同じものとして書いてる気がする

でも悪魔の科学者は目的のためなら平然と他人を犠牲にするけど
せんとくんは絶対それできない人だしやっぱり別人なんじゃ…

できるよ…

葛城は狭い世界で研究ばっかりで先を急いでやってたから
戦兎くんは現場に出てそれこそ他人の姿を見ながらヒーローやってたし

ブリザードナックル関係とか特にだけど終盤は割と必要な犠牲を飲み込んではいると思う
それはそれとして万丈には絶対に生きろって言う

変身に使うなとは言ったけど心の底では絶対使うってわかってたよね…

これ無自覚にやってそうだから言葉にしてCV金尾で言ったら戦兎くんまた曇るね

とりあえず自分が犠牲になるのは前提に置いてる節がある

犬飼くんも4ぬのわかってて渡したと思うって読本で言ってたな

意図せずサイコなシーンになったわけじゃなくて良かったよくねぇけど

脚本側や監督から特に何も言われなかったから犬飼くんなりの解釈だがな!

そういえば天才エンジニアライダーはまだいないのか

これも全部乾巧ってやつの仕業なんだ…

見返りを求めない正義のヒーローやってたら万丈も自己犠牲するようになった
せんとくんは曇る

せんとくんだって普通の状況なら使ったら4ぬような装備まず作らないだろうけど
新世界創造って希望があったから多少の犠牲は覚悟のうえでしょう
というか犠牲なしにどうにかできる敵じゃなかった

どんどん自分と葛城との違いが曖昧になってたと考えると
葛城との決定的な違いである万丈との関係のことになると早口になるのも頷ける

映画のせんとくん重いよね


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. おかえりって言ってあげる人がいるかいないかの違いやろなぁ(その後には触れない)

  2. 物理学者というか
    物理学も出来る発明家だったな

  3. 確かに葛城との人格が統合された今となっては二人の違いって万丈がいるかどうかくらいの感じする

  4. >父さんは…なんで科学者になったの…?

    ラブアンドピースだ!!

  5. というかジオウ1話2話後の万丈と親友な巧ってほぼ戦兎なんじゃ…?

  6. 天才ならハザードトリガー何とかならんかったのか。暴走直前で自動的に外れるようにするとかさ

  7. 相手が悪すぎた
    あんなん昭和含めた歴代でも勝てるやつの方が少ないし舐めプ抜きだと地球が持たねえ…時間超えなきゃ…

  8. クモ型ペットロボに変身機能を盛り込むサイコ。
    子供が持って行っちまったぞ…!

  9. ビルド、人間は非合理とか完璧に整った理想的な考えと行動ができるのはそういないんだよねってとこを意識して創ってる気がする
    理想のヒーローを胸にする葛城、戦兎もめんどい性格してるし、必要なら大のために小を切り捨てる行動になるし、
    父の姿を見てつい寄ってしまった美空とか、ライダーに敵対して一人で復讐を成しえようとした内海とか、絶対に割り切れない部分があってそこは愚かにも感じてしまう
    でも鷲尾兄弟みたいな兵器みたいな者でも人間らしさも残っていたり、どんな人間でも良くもなるし悪くもなる。
    非論理性を出すのは人間の感情であり、それが論理的な科学をテーマにするビルドには合ってると思う。

    だからブラッド族は見下すし、人間の機微ある感情をもったエボルトは愛と平和を胸にするこいつらに勝てないと感じてしまった。
    一貫してそういうとこ書いてるから好き

  10. ※6 出来たらとうにやってると思うがな
    僕ならこうしたのに理論は創作にぶつけても虚しいだけだぞ

  11. フルボトルとかネビュラガスとか扱ってるのに化学じゃなくて物理なのかって今でも少し思ってる

  12. 世界の分離を考える人

  13. ※6
    それだとオーバーフロー状態が使えなくなるから無理やで
    そもそも強くなるオーバーフローのまま暴走しないように制御したのがラビラビ&タンタンなんだから暴走直前で抜ける仕様にしたら戦いについていけなくなるよ

  14. ※8変身機能はあくまでもキルバスの力で出来たと思う
    さすがに戦兎くんそこまでヤバくないから
    てかキルバスパイダーはよ発売しろ()

    ※9個人的にはその意見いいね
    ビルドは「科学と戦争がテーマだろ」ってよく言われてるけどあくまでも個人的には「科学と人間の想いがテーマ」って感じ
    パンドラフラッシュも野心をむき出しにしたり
    戦争を起こしたのもその野心っていう想いだし
    エボルトと他のブラッド族の言ってることも半ば納得するぐらい人間は醜いよ
    でも戦兎は曇りまくってたけど
    ラブ&ピースという想いは結局捨てなかったし
    万丈は戦兎の力になりたいって想いも一貫しきったし
    人間の想いの強さをビルドは描いてたんじゃないかな
    実際ビルド作中は設定よりも想いの強さで勝ってるイメージ

  15. クローズ映画冒頭で、「クモ型ペットロボだ」「これはクローズドラゴンよりすごい変身アイテムなんだぞ」って言い出して、「ちょっwwwwおまwwwwwそんなの作るなよwwwwww」ってなった。さすが悪魔の科学者。

  16. ビルドドライバーやハザードトリガーは開発こそ葛城巧こと戦兎だけど基本設計は親父だし
    カイザーシステムをアレンジしたトランスチームガンやスチームブレード
    パンドラパネルを変形させたボトルを改造したジーニアス等
    確かに天才だけど開発能力よりも改造・改良の方が得意そうなイメージがある

  17. 「科学が作る未来は…どっちだ!」のセリフをエボルのドラゴンフォームと戦った時に無理くり接続してたけど、科学の行く末が破滅ならエボルトさんのお仕事って人間の科学技術進歩させればいいだけなんじゃないっすか…?さすればせんとくん野放しにしておけばそのうち勝手に破滅しちゃうんじゃ…?って思いながら観てた

  18. 天才って設定と凡人って人格がせめぎ合っててもったいないキャラだった
    サブポジションの方が活躍できるタイプ
    主人公なのは良いんだけど本人が話回すために走り回ってるせいで簡単に基地に侵入されたりとか、何回も起こる確認不足とか、思い込みで行動したりとか
    万丈と行動範囲の差別化ができてなかったように感じた

  19. 物理学者(物理)

  20. 平成ジェネで普通にタイムマジーン修理して普通に参戦してきたのは草生えたよ

  21. とりあえず戦兎くんボコボコにすれば強化アイテムくれるしセキュリティーガバガバだし

  22. 変身アイテムカツアゲされてるみたいで草

  23. 仲のいいやつにはすごくいい人だけど、基本人当たり良くないよね。
    一緒にお馬鹿なことやれる人が居ないと曇りまくって堕ちそう

  24. 実際こいつの発明や発見で悪化してばっかだし

  25. エボルドライバーは取られること想定してなんか仕組んどけよとは思った
    なんでか戦兎くんには全体的にアイテムの管理がガバガバなイメージがある

  26. Vシネで結局最後までエボルトに出し抜かれて倒しきれてなかったことが判明したダメなやつ
    ラビットドラゴンで燃えた心火を返して?

  27. せっかくの物理学設定をもっと活用してもよかったと思う
    まともに物理というか数学だけど楽しめる要素は話数の数式くらいだった
    フォーゼのときも宇宙というテーマは軽く扱われてたし
    子供や親を舐めるのをやめてもう少し真剣にこれらのテーマを扱えば教育番組としてもいいし物語としてのチープ感も薄れるんじゃないかな

  28. 記憶空っぽなせいで架空のヒーローを演じ続けるためにムリヤリ明るさ演出してるのがよい
    そもそもの闇は深いから味方陣とも馴れ合いみたいな仲良すぎな距離にならないとこいいね
    サブライダーがアホキャラ多いのもバランス○

  29. ※27
    教育っていうのはちょっと違う気もするけど、言いたいことは分かる。
    ビルドだったら科学なら敵がその現象や法則を利用した攻撃をするとか、戦争の方なら敵にテロやスパイ活動など目的に応じた能力を持ってるとか。

  30. ※25
    あの時はタイムリミット的に修理で精一杯だったし、キルシステム的なもので一時凌ぎしたってまた人質か何か取られて修理しろって言われるのが関の山

  31. いまだに桐生戦兎がどういうキャラクターかいまいちしっくりきてない
    こんな難しいキャラを1年演じきった犬飼君はすごい

  32. 30
    キルシステム組んでたら一時凌ぎどころか多分勝てるぞ
    マグマがそのままスターク屠って終了になった可能性は大いにある
    味方陣営ライダー4人もいるし

  33. ※32
    エボルドライバーは簡単には壊せない代物みたいなことをエボルトが言ってた気がする

  34. 32
    倒したところで内海あたりに取り憑いて難を逃れそうな感じある

  35. ※34
    小説で倒されても何で適当な奴に憑かなかったとか言われそう。

  36. でもなんだかんだ言って「すごいでしょ。最高でしょ。天才でしょ」の一言で許してしまう。

新着記事