素のハザードより強く見えない
ハザードを制御可能にしただけだしこれ
ビルドはフルボトルバスター持ったタンクタンクが一番安定感ある
こないだの映画で敵に回って怖ぇよ!ってなったやつ
フルフル系はなんか太いよね
ハザードに増加装甲付けてる形だからどうしても太めになっちゃうね…
あまり活かされない伸縮自在の手足
実はタンクタンクの方がハエーイ
素ハザード碌でもない場面でしか出てこないからあまり強く感じない
タンタン普通に強い
ラビラビは初戦で負けてるからな
ラビラビはなんか葛城状態の名乗り口上の印象が強い
どのフォームでもハザード化できるメリット消えるしむしろ拘束具だよね
タンタン実質最終フォームだし…
ラビラビでピンチになったらタンタンになるって流れが多かったな
こっちのがヒロイックだけど活躍は圧倒的にタンタンの方が多いんだよな
タンクってなにから取れた成分なんだろ
見た目はすごい好き
ぶっちゃけスピードでどうにかできる敵が少なすぎるというかいない
それどころか分身できるレベルで高速移動するヤツがいたしな…
これと
敵の火力がアホみたいにインフレしてるから
タンタンとか後はローグとかの防御力がないと勝負にもならんのが
明らかに無理してるカシラなんてしょっちゅうキラキラしてたし
最初は早かったけどそれ以降特に早くない
クローズビルドの片割れ
ラビラビ好きなのにタンタンのが扱いいい気がしていっぱいかなしい
ぴょんぴょん飛んで着装するのカッコよくて好きなんだ
中身が葛城巧だと普通に装甲の方が飛んできてえぇそれ自由だったの…ってなる
せんとくんの趣味かよあの装着!
素早い3次元戦法ができるのは汎用性があっていいハズだよね
…データ提供あるとはいえ、素でボコれるヒゲも大概だが
Foreverのパンフレットにラビットラビットはスピーディな戦闘を行うことが可能って書いてある隣にタンクタンクはジャンプ力以外の全てがラビットラビットを上回るって書いてあってひどい
見た目はヒロイックで一番好きなんだけどなぁラビラビ
マフラーみたいになってるウサ耳いいよね…
タンタンは劇中でも割と高火力な印象あるから
ラビラビもスピードタイプらしい印象付けて欲しかった
素ハザードのほうが強く見えるけどスペック上はこちらの方が上なんだよね
どう見ても素ハザードのほうが強そうだけど
周りのハザードレベルが違うし…
同じ成分重ねがけだからパワーも倍増って訳じゃなく
ハザードモードで暴走するエネルギーに同じ成分をぶつけて安定を図ってる状態だから
理屈的にはラビットとタンクを両方暴走させてる素ハザードの方がスペック高いはずなんだがな
ただラビラビ/タンタンは安定化によって常時オーバーフローしてる設定あるからカタログスペックでもオーバーフロー状態の数値なのかも
オーバーフロータビタンハザードはラビラビタンタン上回ってるかもしれない
実はタンクの方が走力が上という事実
それぞれパワーとスピードを1・5倍に出来るって設定があるからラビットの方が速く動けるんだけど
せめてカタログスペックでも上であってほしかった
ラビラビってスピード系統は補正で何倍かになるから数値よりもはやいって聞いたような
スピード系とは言うがその描写無かったしな…
とりあえず様子見フォーム
早くアーツ出してくだち!!!
いってみればこれがビルド版グレートクローズよな
ラビラビでタンタンなラビタンできたら素ハザードよりつよいはず
単色だと制御できるからラビラビとタンタン作ったの考えるとやると即暴走しそうだけど
どこかで最終フォーム取り戻す話やるんだろうか
地味に役に立つタンタンに変身するときの小さい戦車
元は好きな物と破壊する物だからタンタンが強いのもある意味納得
それはそれとしてラブアンドピースのラビラビの方が強くあって欲しいけど
ラビラビタンタンはみーたんが戦兎のラビタンに意味を見出だしてフルフルボトル作ったっぽい感じがするからなぁ
巧ならゴリゴリダイダイだったかも