幻徳おじ。話が進むほどどんどん魅力的になっていく【仮面ライダーローグ】

仮面ライダービルド

なにこのヒゲ…
ファッションセンスはないし携帯の着信音は自分の変身音だしピーマン食えないし切符も買えないくせにみーたん呼び捨てにするくせにデートするし…

そこまでだポテト

変身アイテムは自分で壊すし

急にギャグキャラになりすぎでは…終盤の清涼剤すぎる

親父の遺言的にどうあっても生き残るんだろうなって醒めた目で見てた
4んだ…

悲しい…

一カ月ウ!?

クゥロコダイル

フェーズ1くらいなら苦もなく倒してて…

ネビュラガス浴びた後がおつらすぎる

ヒゲポテ二人とも確定死の切符ゲットしちゃったからなあ…

子供人気高いヒゲ

一方エボルトは実子を泣かせていた

あんなの怖いすぎる…

カシラよりちょい役だけど映画出てきて良かった

ドルオタよりずっと子供に分かり易い親しみやすさ

カシラはカシラで器がデカすぎる

大義の為の犠牲となれ
なった

ならないで…

クロコダイルインローグがナイスデザインすぎる

ダサファッションはアレとして再登場時のヒゲ渾身のロングコートはそれはそれで笑ったよ

あれ内海のセンスなのかな

エボルトにコケにされ続けて最後まで侮られてたから一矢報いたのがとてもよかった

4んだけど最後にとっておきのすげえ活躍したヒゲ

大器晩成過ぎた…

ギャグかシリアスかで対立してた現場が人間態はとことん道化変身したらひたすら格好良いで折り合いついたからな…

前作ネタ枠の話かと思った

仮面ライダーは…不滅だ!とかマスク割れとかカッコいい演出けっこう優遇されてた感じもする

ローグのホラーチックな変身待機音めっちゃっかっこいいんだよな
改変世界だと親父は生きてるし跡を継ぐのは当分先になりそうなヒゲ

ヒゲポテトコンビは歴代ダブルライダーで上位に来るぐらいに好き

映画館のガチャコーナーでヒゲーッ!って叫びながら母親に引き摺られてフェードアウトする子供は見たかったすぎる…

面白すぎる

4号ポジにマスク割れ用マスク作るなんて景気良いなって当時言われてたが実際にはいつものマスクを割ってたっていうもっと景気のいい話

レバーガシャコンで即技発動して切り返すの好き

必殺技がかっこいい

足でガシガシ噛むの好き

攻撃的な見た目で防御特化という

大義のためなら土下座も厭わない男

劇場板の土下座シーンはちょっとズルいよ!

クラックアップフィニッシュ好きすぎる

戦兎と幻徳が似ているの意味がかなり複雑にあるのがね…作られたヒーローと作られた悪役だったり父親とちゃんと話できなかったり

意外と冷静に立ち回るガード・カウンタータイプだという

特性がめちゃくちゃ硬いって言う
なんでクロコダイルであんな硬いんだろう

サマソいいよね

思うとナイトローグはスタイル合わなすぎたな

ダサファッションとかの露骨なギャグが最初嫌だったけどカシラ死んだ辺りからヒゲポテ万丈で和気藹々としてた頃が懐かしくて泣いた

ローグ初登場時に俺たちの攻撃がまるで通じねえ!?ってなったのはハザードレベルの差だけじゃなく単純に堅いのもあったのか…

設定に叩けば叩くほど硬くなる液体が流れるのがあるらしい

水溶きの片栗粉みたいな装甲だね
普段は柔らかいんだけど衝撃に反応して硬くなる奴
ただエボルトは装甲無視だ

ラビラビで砲撃くらってもキックくらっても耐え切るしダイヤモンド使えばラビラビの攻撃は完封
タンタンのアルティマットマッチブレイクすらなんとか堪えきるほどの頑丈さ

いいよねナイトローグ時代から散々やられてたエボルト相手に最後の最後に一矢報いるの…

実際モチーフとなってるワニも皮膚が硬いみたいね

あのコートに手突っ込んで変身するの好きだけどね…

(手元を見ながらボトルを挿すヒゲ)

Foreverで見ないで出来てる!


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 私服ギャクはなんとかならなかったのか…

  2. 中の人的にも微妙だったみたいだけど僕は好きなんだ…あの訳の分からん私服芸…

  3. このコメントは絶版候補に設定されています

  4. 悪党の仮面が割れて本当の仮面ライダーになった男

  5. 味方化した時は私服ギャグあんまり好きじゃなかったけど、そのおかげでプライムローグの話が見られたし、おかげで子供人気高いみたいだし、今では割りと好き

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. 第一話でホテルに誘ったり、紗羽さんの水着写真付ける?って話に飛び付き、新世界だと執務室で話聞くほどの紗羽さん推しのヒゲ。

  8. ギャグ描写は俺は好きじゃなかったけどそれで子供人気出たなら俺の好みなんてどうでもいいくらい良しだわ

  9. ヒゲ「スタークにやれって言われたンゴ・・・」
    は最高にダサかったですねw

  10. ブラッドスタークの「お前は幻徳に似ている」ってフレーズ、放送当時は最大限の侮辱wwwって笑ってたけど終盤まで見ると意味が伝わるの良いよね…
    てか最近管理人の幻徳ブーム来てる?(うれしい)

  11. 個人的にはひたすら罪滅ぼしで戦うダークヒーローが見たかった
    子供の目から見ても十分かっこいいキャラに映ると思うんだけどなぁ

  12. 前日譚のどす黒いエピソードがみたから私服ギャグは今は戦兎とたちと一緒にいれてよかったねぐらいに思えた

    それにしても、前日譚やハイパーバトルDVD、最終決戦でのマスク割れと決着みてるとメチャクチャ優遇されたよねげんさん
    ( ´・∀・`)

  13. Tシャツ芸でメインターゲットの子供に大人気のキャラクターになったし大成功路線なんだよなぁ

  14. ビルドで一番好きなキャラだわ、ファッションショーのくだりは好きじゃないけど

  15. 俺らの反応がどうであれ、ギャグ路線で子供人気出たんなら番組的にはあれが正解だぞ
    個人的にはもうちょっとマイルドな方が好みだけど…

  16. 私服ギャグは幻徳もようやくこっち側に来たんだなって思えてよかった
    私服着れないくらい追い詰められてた訳だし

  17. 私服ギャグ自分の好み合わないだけで子どもからの評価がかなりい高いから私服ギャグは大成功しているんだよな
    個人的にはグリスの方が子どもに人気のイメージがある

  18. 新世界では布袋も泰山も生きて自分は狂うことなく、国を変えるため働けてるのいいよね・・・
    きっとただの学者技術者の巧や内海。農家のポテトともいつか会うんだろうと思うと
    なんか嬉しい

  19. てか泰山首相と布袋は幻徳のファッションセンスを指摘しなかったのかよww
    まぁオブラートに指摘してああなったのかもしれんけど
    案外泰山首相と布袋も私服クソダサ説でてきたぞ
    まぁでも戦闘中にコミカルなことしてないんだよね

  20. ひげたんみーたんコンビ好きとしてはクソダサファッションショーのおかげで仲良くなれて買い物デートDVD1本作られたので大勝利です おそろタオルもその時買ったのかな

  21. てかあれくらいしないと仲間に入ってると「…ん?」とかなっちゃっただろうし
    あれで正解だと思うよ私服は

  22. ぶっちゃけパンドラ光浴びて野心燃やしてた頃の初期幻徳の方がすこ。あのクソコテ状態でも国を思っているの判明した時は更にすこだった。

  23. 子供人気とかいうネット民又聞き情報

  24. ※23
    リアルで息子がいるがわりと事実みたいだぞ

  25. ※23
    もちろんそうなんだよね
    だから子をもつ親の意見はなおさら気になるけど、でも子持ちの親が特撮スレに書き込んでるのってなんか嫌だし又聞きは仕方ない

    最初は警戒されていたけど最終回手前で死んだときは泣いちゃう子供もいたらしいね
    これも又聞きになるけど

  26. あの服ギャグ好きだったと声を大にして言いたい

  27. 現場でもシリアスとギャグで割れて
    戦闘ではとことんシリアス日常ギャグで決着がついたらしいね

  28. なんか嫌…

  29. youtubeでスレ画のやつを初めて観た時は
    ああやっぱりそういう路線のキャラになっちゃうか…って思ったよ
    今では歴代平成でもtop10に入るくらいには好きです
    てかビルド放送からもう1年以上立ってんのかよ
    最近時間の経過が早すぎだわ

  30. そうか改めて思えば悪の組織の同僚だと思ってたヤツが宇宙人のラスボスだったわけだもんな
    下手すりゃ戦兎以上に長いこと一緒に活動してたのか?

  31. 「仮面ライダークローズマッスルギャラクシー」の試写会で高田夏帆ちゃんは「この作品で自分が「ビルド」に関わるのが最後になりました」と言ったらしいけど しかし 赤楚衛二君は「これが最後です」とは一言も言ってないよね 正式な映画上映は1月25日(金)で その日に改めて舞台挨拶があるだろうし その時は犬飼君も水上剣星君や武田航平君達も全員が出席するだろうし その時に大森Pさんや赤楚衛二君からVシネマの続編があるかどうかの正式な発表があると思います。

  32. しかし 昨年の12月下旬頃に久々に大森Pさんなどの「ビルド」制作スタッフ側達が集まって飲み会をして その時に「ビルド」の新世界後のVシネマの続編作りの話が出たとSNSで呟いていますしね やはり・・・ まだ私はuUVシネマの続編は諦めていません。

  33. ごめんなさい SNSで呟いたのは武藤さんです それこそ次あたりは幻徳と一海が物語の中心になっていくんじゃないかなぁ そして幻徳とサワさんの関係も深める・・・と思いたいです。

  34. ヒゲおじさんは「ライダーの器がない人間が運命の悪戯でライダーになってしまった」感があるんだよな
    そもそも根はワルじゃないのにクソコテ光線のせいで無理して悪者やってたようなもんだから、つくづく身に丈に合わないことを無理してやってた一般人だと思うわ

  35. FOREVERでの出番は少なかったけど
    ヒゲ呼ばわりされてる時に子ども達が爆笑してたし、
    ネタキャラにして人気は出たと思う。
    ただ巧に懺悔した回の翌週にふざけだしたのは
    どうかと思う。

  36. ネタキャラにして出た人気ってあれだよね、エンタの神様のように芸人使い潰す形の人気だよね、、、いやまあ放映中だけ笑ってもらえてシナリオでの違和感とか無視して問題ないって扱いならあんなんでいいのかな、、、、、、

  37. 最終的にかっこよく散ることが出来たからまだいいんじゃないかな
    ファッションショーは完全にアウトだけどtシャツ芸は程よい面白さだしそんなに悲観的になるほどかなぁ…

  38. ※37
    ※36はただのアンチだろ。なんか書き方キモいし

  39. ※36
    、が多すぎてキモいぞ

    ※31
    この作品が好きなのは伝わったが長いぞ

  40. 幻徳の場合は政治家の卵で将来は父親の泰山氏の後を継いで日本のリーダーだだから 旧世界の記憶があった方が良いと思いますね 旧世界の記憶があれば幻徳も「あんな過ちは もう・・・2度とはしない」と心に誓えるしね しかし 「仮面ライダークローズマッスルギャラクシー」の試写会で高田夏帆ちゃんが「私は この作品が最後です」と言ったって本当なのかな? 赤楚衛二君も滝裕可里ちゃんも そんな事は一言も言ってないんでしょう? 1月25日(金)の「仮面ライダークローズマッスルギャラクシー」の舞台挨拶ですべてはハッキリとしますね。

  41. 仮面ライダーのキャラのネタキャラ化にいちゃもんつけてるってよく考えなくても時間の無駄だとわかるよね?

新着記事