なにこのヒゲ…
ファッションセンスはないし携帯の着信音は自分の変身音だしピーマン食えないし切符も買えないくせにみーたん呼び捨てにするくせにデートするし…
そこまでだポテト
変身アイテムは自分で壊すし
急にギャグキャラになりすぎでは…終盤の清涼剤すぎる
親父の遺言的にどうあっても生き残るんだろうなって醒めた目で見てた
4んだ…
悲しい…
一カ月ウ!?
クゥロコダイル
フェーズ1くらいなら苦もなく倒してて…
ネビュラガス浴びた後がおつらすぎる
ヒゲポテ二人とも確定死の切符ゲットしちゃったからなあ…
子供人気高いヒゲ
一方エボルトは実子を泣かせていた
あんなの怖いすぎる…
カシラよりちょい役だけど映画出てきて良かった
ドルオタよりずっと子供に分かり易い親しみやすさ
カシラはカシラで器がデカすぎる
大義の為の犠牲となれ
なった
ならないで…
クロコダイルインローグがナイスデザインすぎる
ダサファッションはアレとして再登場時のヒゲ渾身のロングコートはそれはそれで笑ったよ
あれ内海のセンスなのかな
エボルトにコケにされ続けて最後まで侮られてたから一矢報いたのがとてもよかった
4んだけど最後にとっておきのすげえ活躍したヒゲ
大器晩成過ぎた…
ギャグかシリアスかで対立してた現場が人間態はとことん道化変身したらひたすら格好良いで折り合いついたからな…
前作ネタ枠の話かと思った
仮面ライダーは…不滅だ!とかマスク割れとかカッコいい演出けっこう優遇されてた感じもする
ローグのホラーチックな変身待機音めっちゃっかっこいいんだよな
改変世界だと親父は生きてるし跡を継ぐのは当分先になりそうなヒゲ
ヒゲポテトコンビは歴代ダブルライダーで上位に来るぐらいに好き
映画館のガチャコーナーでヒゲーッ!って叫びながら母親に引き摺られてフェードアウトする子供は見たかったすぎる…
面白すぎる
4号ポジにマスク割れ用マスク作るなんて景気良いなって当時言われてたが実際にはいつものマスクを割ってたっていうもっと景気のいい話
レバーガシャコンで即技発動して切り返すの好き
必殺技がかっこいい
足でガシガシ噛むの好き
攻撃的な見た目で防御特化という
大義のためなら土下座も厭わない男
劇場板の土下座シーンはちょっとズルいよ!
クラックアップフィニッシュ好きすぎる
戦兎と幻徳が似ているの意味がかなり複雑にあるのがね…作られたヒーローと作られた悪役だったり父親とちゃんと話できなかったり
意外と冷静に立ち回るガード・カウンタータイプだという
特性がめちゃくちゃ硬いって言う
なんでクロコダイルであんな硬いんだろう
サマソいいよね
思うとナイトローグはスタイル合わなすぎたな
ダサファッションとかの露骨なギャグが最初嫌だったけどカシラ死んだ辺りからヒゲポテ万丈で和気藹々としてた頃が懐かしくて泣いた
ローグ初登場時に俺たちの攻撃がまるで通じねえ!?ってなったのはハザードレベルの差だけじゃなく単純に堅いのもあったのか…
設定に叩けば叩くほど硬くなる液体が流れるのがあるらしい
水溶きの片栗粉みたいな装甲だね
普段は柔らかいんだけど衝撃に反応して硬くなる奴
ただエボルトは装甲無視だ
ラビラビで砲撃くらってもキックくらっても耐え切るしダイヤモンド使えばラビラビの攻撃は完封
タンタンのアルティマットマッチブレイクすらなんとか堪えきるほどの頑丈さ
いいよねナイトローグ時代から散々やられてたエボルト相手に最後の最後に一矢報いるの…
実際モチーフとなってるワニも皮膚が硬いみたいね
あのコートに手突っ込んで変身するの好きだけどね…
(手元を見ながらボトルを挿すヒゲ)
Foreverで見ないで出来てる!