ビルドの仮面ライダーら、振り返ると物凄い集まりすぎる。

仮面ライダービルド

この並びいいよね

一人でも欠けると途端に友達の友達みたいな関係性になる

せんと君欠けると三馬鹿になるし…

グリスにとっては身内の仇が二人もいる

万丈がみんなと均一に仲良いよね

多分バカとヒゲが一番接点薄い

彼女56してる…

彼女4んだのヒゲも噛んでるだろ?

万丈と玄さんで一回り歳が違うのか…

ヒゲに彼女の仇なのはわかってるけどせんとくん助けるために協力してって頼むシーン好きだよ
各々の組み合わせで良いシーンあるよね…

カシラ誰とでも仲良しだよね

潤滑油だからね

やっぱりビルドライダーはかっけーなって

仲間56されたりした間柄なのになこいつら…

最終的にヒゲを引っ張っていくのがカシラなのがいい
心が広すぎる

万丈はめっちゃ玄さん玄さん言ってて馴れ馴れしかった覚えが

一方的な被害者なんだがな…万丈

始めようEXPERIMENT
戦いはまさにサイエンス
どうすれば強くなれる
野性とIQ 涙と希望

幻さん後半から急に親しみやすくなったからな

そこまで描写なかったけどたぶん万丈もげんさんに対して柔軟に接しそうではある

戦万とヒゲポテトの組み合わせが安定しすぎてそれ以外の方向へ広がっていかない

カシラがせんとくんもヒゲも許してるから
バカもヒゲを許してるみたいなところあると思う

万丈だけカシラに恨まれる要素ないのが惜しい

エボルトかお前は

あれは敵キャラがプリキュアになるとポンコツになるのと同じ現象なので……

つまり玄さんはプリキュア…

ヒゲ映画だと全然ギャグパートなくてなんか違う…

キャラ変自体はやりすぎだとは思うけど
ああでもしないと絶対ヒゲは罪悪感で溶け込めないのであれでいいんだよな

変身した直後は割とここでもひどい扱いだったげんとくん

万丈はブロス兄弟がやられた時にヒゲ庇ってたのがなんかよかった

カシラも三羽烏56されたの許したからな…

プライムローグだとみーたんと一緒に服買いに行ってたのが意外だったげんとくん

親のコネで上のポストだったけどどういう研究してるかよく分からないでカッコつけて座ってたナイトローグ時代

あの難しいテストを…とかも多分本当にわかってなかったんだろうな

玄さん紫色なのってそういう…

カシラはホント面倒見良いな…ってなる
そりゃ三羽烏もついてくるわ

おれは頑張って強化フォームを貰う
おまえらは頑張って生き残れるようになれ
とか三バカに言ってて駄目だった

映画観に行ったけどお前ら生きてたのか!?って笑顔で真っ先に駆けよってごちゃごちゃ言ってる万丈で和んだ

オッサン2人が1番かわいいという異常事態
みーたんはかわいいとはなんか違う

カシラ大人だよね…気持ち悪いけど

玄さんはエボルト戦がいい…
あんなんずるいよね泣くわ

万丈はあの中だと誰にも一切害無いのに一番人懐っこいよな…

でも壁の光でバカやってるような玄さんああなってしまったと思うと悲しい

ヒゲの特別編って公式で見れる所ないの?

ROGUEのことならBD買わなきゃ見れんよ

ヒゲだけ音声入りアイテムないの惜しいな
プライムローグに入れて欲しかった

初対面のゲイツくんともハイタッチしようとして無視されたもんな万丈…

プライムローグの方は今からだとオクで落とすしかないんじゃないかな
ハイパーバトルビデオ/DVDは以外は現状他に見られる媒体なかった気がする

超全集の応募がまだ締め切り前じゃなかったっけ

昔のライダーだとBDBOXに特典として付いてくるんだけど
最近の最初からBOX販売してるからその辺の可能性薄いのがお辛い

本編だとジーニアスかラビットラビット、クローズマグマ、ローグ、グリスだったね

そもそもラビットタンクはクローズと並んだことすら本編中で無かった様な

そうだっけ…?
確かに思い返すと平ジェネfinalの冒頭とかスパークリングとの並び思い出すな…

序盤同時変身してなかったかなと思ったけどあれスパークリングだっけ…

そんな事ないだろーって見直したら
ほんとに全然ラビタンにならんな

3人並べる時はラビットラビット、クローズ、グリスで4人並べる時はジーニアス、マグマ、グリス、ローグって感じ

せんとくん不在時のグレードクローズグリスローグのトリオが好き
ラビラビ加えたらカラーバランス良さそうだったな
あとファイナルステージでのジーニアスマグマブリザードプライムの並びも好き

4人同時変身かなり遅かったから印象に残ってる

グリスブリザードいいよね…

あれ?ビルドがパンドラタワーに凸した時ってラビットタンク、通常クローズ、グリスとかじゃなかったっけ?

あそこはラビラビじゃないっけ?

みんなでキックしてパンドラタワーに突撃したときってラビットタンクじゃなかったっけと思ったけどバイクに乗ってる時だけだったわ、ラビットタンク

ジーニアスマグマグリスローグ
の並びのほうが印象に残
ってる

4人だとやっぱりこれだよね
それでもこうして並んでも映えるのはラビタンのデザインの秀逸さのおかげだと思う

ラビタンとクローズは最初のビジュアルで隣り合ってたから印象強い
一年通して二人の友情書いてくれるのかなと思ってたら想像以上のベストマッチお出しされてまいった


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. ローグが一番かっこいいな

  2. この並びならラビタンよりラビラビの方が綺麗で良い

  3. ビルド後半組は6人でわちゃわちゃしてんのが本当の家族っぽくて凄く…いいんだよね…
    みんなで振り返りながらポップコーン食べながらツッコミしたり、最終決戦の前日にみんなでバーベキューしてワイワイやってるの…あーゆうの凄く好きなんだ…

  4. 冬映画でビルドの新フォーム出るみたいなガセがあって、4人の色合いが赤(と青)青黄紫で電王も出るからクライマックスフォームみたいなビルド電王フォームみたいな変な妄想してたなw

  5. 初期の頃はかませ犬とか言われていたクローズが後半から主人公サイドの最大戦力なったのが嬉しい

  6. この4人の中でまともな恋愛経験がありそうなのが万丈だけという事実

    ヒゲは力技でもキャラ変しないとずっと1人だけ辛気臭いまま誰とも絡めず浮きそうだから多少はね?

  7. ※4
    ガセってか確か超全集だったかが販売前にクローズビルドを載せる時に「新フォームも載せる」と書いて、それが言葉の綾で伝言ゲーム式に伝わった結果いつの間にか平成ジェネforeverにビルドの新フォームが出るっていう感じになってたんじゃなかったっけ

  8. カシラや三羽烏も元侵略者で多くの人を傷つけたのに、許す云々言われるのは釈然としない

  9. 氷室幻徳には気をつけろ(エボラトリガー破損)

  10. ※8 侵略者という目線は東都からの目線でしかないしそもそもそういう原因を作ったのは葛城巧がライダーシステムなどを作ったからでっていうのをお忘れ?

  11. まあ元を辿るとクソコテフラッシュと
    土壌壊滅のパン箱とエボルトが悪いんだけど

  12. >みーたんはかわいいとはなんか違う
    みーたんも可愛いだろ!!foreverのハーフツインなんて至高だったろうがぁあ!!

  13. カシラかっこいいけど気持ち悪いよ…

  14. みーたん可愛くないって言う人は序盤のウザキャラや中盤の迫真の演技のイメージで固定されちゃった人じゃないかな…
    それにしてもこの4人ほんとどんな組み方しても映えるから良いよね…似た構成の4ライダーの剣も橘×始や睦月×始は最後までうまくいってなかったし

  15. ※7
    伝言ゲームっていうか、超全集の販売ページの紹介文に「最新映画に登場するビルド新フォームもうんたらかんたら」って書いてあったから公式サイドが100%悪いぞあれに関しては
    あの時期に最新映画って書かれて夏映画思い浮かべろって方が無理あるわ

  16. ラビットタンクとクローズの同時変身は本編では一回もなし
    FINAL、ジオウ、Foreverではある、だったな
    珍しいから見れると嬉しい
    ポーズも対にしてあるのに本編ではラビットタンクの直接変身が結構少ない…

  17. 葛城パパから万丈がやられたときに真っ先に駆け寄るげんとくん。地味に好きなシーン

  18. ほんとデザインかっこいいわ

  19. 幻さんは有能かどうかはさておき、ファウストの悪事を隠蔽工作したり難波や父親との交渉とか外回りやトランスチームガンを使って自ら現場に出向いてるから、居ないと困る存在ではあったんだろうなぁとは思う。

  20. ビルド海賊レッシャーとクローズの同時変身すき
    海賊レッシャーが好きだから優遇嬉しいんだよね(おかげでラビットタンクの扱いが悪いけど)

  21. ROGUEでも元ファウストのメンバーから慕われてたし人望は得やすいタイプなんだよねヒゲ
    そのせいでキルカウントが増えちゃったけど
    クソコテ光なしだと泰山さんと同じで人が好すぎて政治家にはあんまり向いてない感はあるが

  22. ROGUEでの悪魔との契約云々ですぐゲーテのファウストとメフィストフェレスが出てくるあたりガチの文系だろうし理系がわからないのもしゃーないとは思う

  23. ROGUEからのプライムローグの正反対の雰囲気の変わりようは面白い

    というかげんさんも報われたんやなって思えるわ

  24. グリスが一番かっこいいな

  25. カシラはヒゲを許して戦兎を許した上に序盤は万丈ともライバル兼師匠ポジションみたいだったよね
    初めてクローズチャージを万丈が制御した時の嬉しそうな表情とか印象あるし
    一緒に馬鹿やってる姿とかノリが近いこともあって兄弟感凄かった

  26. 映画の4人対アナザーダブルでの攻撃のエフェクトが全員違ったの好き

  27. 全員が全員に何かしら抱えてそうなのにそれを踏まえて乗り越えたうえでしっかり仲間になってるの好き

  28. ※10
    >侵略者という目線は東都からの目線でしかない

    戦争が一つのテーマにあったであろう今作で、侵略行為から目を背けるのはどうかと思うぞ
    それに原因云々の話なんて言い出したら、ヒゲだってパンドラボックスの光の犠牲者じゃないか

  29. 全員最終フォームのファイナルステージはめちゃくちゃ興奮した
    ウツミンも添えてバランスもいい

  30. 千万とか言われてるけど初期のバカとカシラの掛け合い好き

  31. 「仮面ライダービルド 」は第1話から最終回まで1話も欠かさずにTVシリーズを見ていたけど先日「仮面ライダービルド ブルーレイコレクション」を1巻から最終巻まで購入して改めて1話から最終回まで見直しましたが 最終回の新世界編で戦兎と龍我の2人だけしか旧世界の記憶を持たせなかったのは 主演レギュラー全員が旧世界の記憶を持っていてTVシリーズの最終回で全員が再会してハッピーエンドになったら続編のVシネマが作れないからTVシリーズでは戦兎と龍我の2人しか旧世界の記憶を持たせなかったのかな?と改めて「仮面ライダービルド ブルーレイコレクション」全巻の全話を見直したら そう思えるようになりました あくまでも私個人の感想ですけどね。

新着記事