久永アタルのコレクターとしての凄さよ【平ジェネFOREVER】

映画・ストーリー情報仮面ライダージオウ

駄目なライダーオタクいいよね…

だってお兄ちゃんは帰ってこないもんね…そり妙に諦めよくなるよね…

お兄ちゃん帰って来てからの写真いいよね

驚異のロックシード率

箱に入った状態のオーガドライバーまであったし高校生とは思えない財力してる

ファイズ放映時に買ったとは思えないし
けっこうプレ値で買い漁ってるよね

トイザらスで買ってもらったかもしれないだろ?!

3歳だと親もそっち系の趣味無いとそこまでは買い与えてくれないと思うよ

シンゴくんクウガの前から他のライダー見てるっぽかったしお父さんの趣味だったのかもしれん

サラブレッドだったか…
考えてみりゃ居なくなった長男もライダー好きだったし
ライダー関係は代わりとして弟に与え続けたのかもしれないな

昭和ライダー推しのお父さんと平成推しの息子たちで激論する温かい家庭もあったんだろうか

嫌だよ鎧武!とかお父さんが言ってくる家庭なんて…

俺が仮面ライダーオタで現実逃避してるのは
いなくなった兄のことばかり気にしてる両親のせいだし…

そのおもちゃのお金はお兄ちゃんに使うはずだったお金なんだよ

生まれた時点でもう悲惨な境遇だし…

生まれてすぐにクウガの人形が置いてあった理由考えるとおつらいすぎてひどい

プリキュアに現実逃避してたら歴代プリキュアが現れる願いになっていた…?

コレクターとしてはかなりすごいと思う

「いないと勝手に決めつけたのは俺自身だ」
いいよね…

「あの時おれの側に仮面ライダーは居たんだ」ってアタル君の台詞だったんすね…

今回の落とし所としてこんな綺麗なセリフになっていようとはね

お気に入りのフィギュアやグッズを並べていくと自然とああなるよねって話で納得した

最後のお兄ちゃんと一緒にダブルやってる絵で少し泣く

現実逃避はともかく
ライダーオタクになるのはどのみち避けられないんやな

アレ経験した後だとどうあがいてもあのお兄ちゃんがライダーオタクになるし…

まぁライダー卒業されてもこまるし…

あの…鎧武の店長ですよね?

ZECTの三島だが?

キバの音也は本当に駄目なオタクムーブすぎる…
いや俺もキバの音也出ないかなって思ってたけど!

き、きみ…その……ツクヨミだよね?(絶対本物だ…)のとこ本当に気持ち悪くてすごい

(動転するゲイツ君)

その前の教室で盗み聞きして落ち込んでるゲイツ君で吹き出しそうになりました

前半のこいつがキモいファンだったおかげで向こうの世界のライドウォッチが手に入った

あれを告白だと思って喜ぶとかなんだよ…天使かよ…

(金髪だから絶対長瀬じゃないな…)

お兄ちゃんの方は過去に戻った後平成ライダーのデザインネタバレすることなく弟と楽しんでたんだなと

フォームチェンジにサブライダーと楽しみはいくらでもあるからな

まぁデザインは見ても出る順番まではわからないし次はアレだな…とかにはならなかっただろう

小さい頃に遠目から20人見ただけだからそこまで致命的なネタバレを喰らわなかった
ピンクのライダーとか個性的なライダーがたくさんだ!くらい

仮面ライダーWの時機の写真にアーツ全部揃ってて駄目だった

発売してねえ!