鎧武外伝『仮面ライダー斬月』が演劇作品化という謎。

仮面ライダー鎧武

なんで…?

仮面ライダーシリーズ初の演劇作品化決定!「舞台『仮面ライダー斬月』 -鎧武外伝-」

平成仮面ライダーシリーズ第15作として、2013年10月~2014年9月に放送され、今なお圧倒的な人気を誇る「仮面ライダー鎧武/ガイム」に登場した仮面ライダー斬月を主役とする、平成仮面ライダーシリーズ初の演劇作品化が決定!
「仮面ライダー鎧武/ガイム」TVシリーズから仮面ライダー斬月・呉島貴虎を演じる久保田悠来が、舞台版でも同役で主演を務め、これまで描かれていない新たなオリジナルストーリーで、人間ドラマを深く描きます。
脚本・演出を手掛けるのはTVシリーズの脚本も手掛けた毛利亘宏(少年社中)。そして、シリーズ原案・監修には虚淵玄(ニトロプラス)、脚本協力に鋼屋ジン(ニトロプラス)と『仮面ライダー鎧武/ガイム』をつくりあげたスタッフが揃い、新たな「鎧武外伝」を演劇にて描きます。
公演詳細・出演者情報等の続報は後日。この平成仮面ライダーシリーズの新たな展開にご期待下さい。

 

どうして!?いや主任大好きだけど!

それはただのヒーローショーなのでは?

うn…

Vシネとはまた違う話やるのか…

毛利脚本ならちょっときになる

コウタさんは宇宙に旅立って神になっちゃったから
地球の平和を守るのは主任しか居ない

斬月デュークバロンナックルとやっててまだ話の余地あるのか

ヘル森が去っても胡散臭い宗教団体と戦極の遺産が残って暗躍してる

プロフェッサーいないのか別の人が演じるのか

主任見る度になんか痩せてる気がする

主任って選択も2019年3月って時期も意味わかんなくて???ってなる
鎧武の人たちで2.5次元に近いような舞台やるのはわかんないでもないけど…

ぶっちゃけユグドラシル関連ならいくらでも話広げられそうではある

本編以後かもしれんし…

まだ展開しても美味しいって思われるくらいには人気あるんだな…

主任の父親だったか祖父だったかが邪悪だったんだっけか
その辺で話動かせそう


ネタ画像だよね

鎧武のファン層って舞台行くような層とかぶってなさそうなんだけどなんで舞台なんだ…?

突然歌う主任とか見れるかな

ぶっちー舞台めっちゃやってない!?

いざとなったらディーラーおじさんとマリカ姐さんでもどうにかなるさ…

主任のおうたはその…

ミッチ出るかな

井上くんも神ノ牙舞台でやるし特撮の舞台化ブームが来る…?

唐突すぎて意味わかんなくて喜ぶべきかどうかすらわからない

あの人出せないとだいぶ斬月のストーリーが狭まりそうだけど

派生作品増えてくなぁ
ってか5年経った今になってまだ展開するんかい

石油王でも付いたのか…

鎧武は展開が二転三転して毎週どう転ぶか分からんワクワク感が好きだった

舞台ならいきなり踊ってもいい

主任が歌うの…?踊るの…?

テニミュ出身者だぞ

テニミュっていろんな人が出てるんだな

本当になんで…?

配給の関係かテニミュ遊戯王ニチアサ特撮はめちゃくちゃキャストかぶる
景吾のライダー率の高さよ

鎧武は5周年だっけ

ファイナルステージみたいな感じ?

ちょっとしたアクシデントでVシネ黒歴史になりそうになっちゃったから舞台で上書きだみたいなそういう?

豪華なヒーローステージ…

フルスロットルも半分ミッチ主役だったよね

需要どこに…?

ミュージカルはなんか女性が集まる
理由は知らない

オリキャス誰出るのか楽しみだ

2.5次元舞台だこれ

ねえ紘汰こんな話を知ってる?

後々ソフト化してくれよな

もうアナザープロフェッサーを出すしか…

完全に機械と化したプロフェッサーを…

どの辺りの時間の話でやるんだろう…
やる時期的にジオウと絡む可能性もなくはないが

久保田悠来が舞台やるのはわかる
鎧武なのはわからない
鎧武が外伝出すのはまあわからないでもないでもないでもない
鎧武が舞台やるのはわからない

鎧武本編ならともかく外伝なのが更にわからない

俺鎧武好きなんだけどなあ

好きとかどうかじゃなくてこのタイミングが意味分からない

斬月の新アームズが出ると嬉しい

夕張メロンロックシードくらいなら…
新果実出されたらどうしよう

主任は無闇矢鱈な強キャラぶりが人気の秘密かなぁ
主人公の新フォームお披露目回真っ向からぶっ潰すのはやり過ぎる…

バカとガキと狂人しかいない中でただ一人真面目に世のため人のため頑張ってる姿が好きだ
チート除けば一番強いのも大好きだけど

わけわかんなすぎて笑えるけどこれがうまくいって他のライダーの舞台もやってくれるなら喜べる

主任は普通に舞台人気俳優だしなあ…

オリライダーとか新フォームとか期待してもいいの?


仮面ライダー鎧武
Xをフォローする

コメント

  1. ゲネシスの緑対応のELSが出そう

  2. ジンバーメロン期待

  3. 可能性としてはニトロがやりたがってたとか……?
    しかしFGOとかサンファンとかで忙しい筈なのにあのサングラスもようやるわ

  4. 新規ロックシード出ても玩具出してくれるとは限らないしジンバーメロン期待したい

  5. むしろテニミュとか薄桜鬼とか忍たまとか2.5出演歴だらけだったでしょ鎧武
    バロン、斬月、デューク、マリカ、黒影、グリドン、ナックル
    パッと浮かぶだけでも

  6. ※1
    レモンエナジーリペイントして
    ライムエナジーとか出てくるんやな…?

  7. ああ。ドライブの公式Twitterが消えた後も鎧武の公式Twitterが残ってたのはこれやる為だったのか

  8. 何はともあれ新作が出るのは素直に嬉しい。
    ヒーローショーとはまた違う演劇ならではの仮面ライダーが楽しみですなぁ。

  9. 舞台ってのは驚きだけどメロンニキの新作は素直にうれしい

    ミッチともやしが本格的に出会う話も見たいと思う。
    「あなたはもしかしてあの時の」的なやつで

    ちょっとくすぐったいぞー リュリュリュリュウゲン!も込←

  10. 昨日のツイッターキョウリュウジャーと鎧武がトレンド入りしてたせいで2013にタイムスリップしたのかと思った。

  11. 完結から数年経ってまた出演するなんてさすが呉島主任だ

  12. 風都探偵とかこれとか一段落ついた過去作にまた新たな展開ができるのは嬉しい

  13. ※3
    FGOに関しちゃたまにゲストとしてシナリオ書くだけだし、サンボルも(詳しくは知らんけど)確かそろそろ最終回じゃなかったっけ?
    人形劇から舞台に興味が続いたとしてもそこまで驚きはないかな

  14. これって斬月とかインベスのスーツ出るのかな?
    プロジェクションマッピングとかにも期待!

  15. プロフェッサーは変身後ガワのみ代役声優だろうか
    主任となるとプロフェッサーが出る可能性は高いだろうし(本編後ならいらないけど)

  16. ※15
    小説版の後の物語になりそうな気が。別に無理に戦極を出す必要はないし(会話でちらっと触れられるくらい)。
    敵はユグドラシルか黒の菩提樹の残党かな。

  17. お知らせを見る限りファイナルステージみたいな常時ライダーが出てるというより、変身前が主体でライダー状態はそこまで出ないのかな

    なにはともあれ追加キャストの発表が楽しみだね

  18. やっぱり鎧武は人気だな。
    2.5次元舞台が好きな層も鎧武ヲタいるイメージはあるけどね。

  19. 小説後ならベルトもロックシードも全員所持してるから後日談いくらでもいけるのよね
    ユグドラシルの技術流出してる設定もあるから
    いくらでも敵もつくれる

  20. ※18
    当時の視聴者層とかで一番人気あったのは30代女性だったらしいから、その辺の2.5次元好きな客層と需要がマッチしたっってことか?
    言い方は悪いが、それでいて主演クラスの仕事も無くスケジュールもそこそこ抑えられそうな役者と話を吟味した結果そうなった?
    しかし戦極無しで斬月の話を回せるのか分からん。過去編とかなら尚更。絡めやすそうな光実も中の人が鎧武で一番売れちゃったから出れないだろうしなぁ

  21. 舞台もいいけどブラーボとグリドンのVシネマもやってください!

  22. ※13
    FGOはまだしも布袋劇は三期やるからな。
    まあ流石にこっちのブックは大体片付いてるだろが

  23. 破壊者も舞台やってるしその内通りすがりそう。

  24. また劇場で公開するのかと思ったら完全新作で舞台ってなんだよw円盤化してくれればみたいな

  25. テニミュとか刀ミュとか女性向けの舞台演劇はちょくちょく一大コンテンツになってるし
    大受けしなくても舞台とかライブとかのチケットものはコスパ高い商法だからおかしくはない
    アニメ原作のコスプレと違って原作のキャラ本人が出るってのはポイント高そう

  26. ※20
    久保田さん、舞台俳優として引っ張りだこな御方やぞ。
    まぁ、だからこそ主演抜擢なんだろうけど。

  27. テレビで見なきゃ売れてない木っ端扱いとかいうね

  28. ライダー俳優って売れてないっていうよりも、舞台の方から来る事が多いからテレビで見ないんだろうね、ザックの人なんて凄いらしいし

  29. このご時世にテレビが全てとか思ってるクソジジイまだいんのか…

  30. 売れてない言われて頭来たのかもしれんが、大多数の世間は今だにTV映画の方が上だと思ってるだろ。コアな人達はともかくな
    TV映画に一線級で出てる面子と比べて人気も売れっ子具合も舞台の人達と大差ないと言われれば納得するが、大半の人達は全然そうじゃないんだし。
    そっち方面で人気なのは分かるが一般人気や知名度とはまた別の話だ

  31. ※30
    なら、これを機にその誤解を改めるのもいいでしょう。

  32. 鎧武はキャラクターがそれぞれ立ってるし、みんなカッコ良い系なので舞台は個人的に大アリなんだよなあ。
    ブラーボ出るなら本人来て欲しいかもしれない。
    現行ライダーと絡ませることはしないんじゃないかな、ただの特撮好きとかお子様向けっていう訳でもないだろうし。

  33. 俳優見たい人向けかな…
    大人向けのヒーローショーみたいな感じなら興味あるが

  34. ???「ここが斬月の世界か」

  35. ※30
    「いや俺がじゃなくて世間がそう言ってるって話だし!俺間違ってないし!」
    汚らしくて見苦しいぞ

  36. たぶん武部Pあたりが刀剣や2.5次元系の時流に乗って企画したんじゃないかな?
    東映的にはデジモンの舞台化してある程度のノウハウや手応えもつかめただろうし。

  37. ニトロプラスだしね。
    少年社中だしね、2.5だよね。
    心配なのは社中の円盤は期間限定販売ばかりなこと。

  38. 素直に舞台化嬉しい!おめでとう!
    また貴虎さん見れる!
    そして萩ちゃん退所後初の舞台出演おめでとう!
    応援してるよ!

新着記事