顔文字で表現出来るっていう他のライダーには無い特徴
ずっとMってどこの部分だろうって思ってたけどスレ画見てやっと理解出来た
Mは橘さんだぞ
そうだった…
他のライダーにもあることはあるけどスレ画のは一番しっくりくる
うろ覚えでもみんな(0w0)ベースに描くせいで分かりやすい
(0w0)が剣崎だから
(0M0)は橘さんでは
剣崎の人がよさそう感と橘さんのすっとぼけ感がすごい出てる傑作だと思う
じゃあwって顎の表現だったのか
おでこじゃない?
ムッキーのHはどこから来たんだ
複眼の間がHみたいになってるからでは
うーん…
崩壊した滑舌を文字に起こすためのものが特徴になるという怪我の功名
クラッシャーは重要
(ライダー)
(ラィダ-)
そのまんまなんだけど顔文字には見えない…
橘さんは顎から目と目の間のくぼみがMっぽく見えるからだろうか
ブレイド勢は顔が可愛いのが所々シュールさを産んでると思う
実際のマスクも何か微妙に愛嬌あるからマッチ感はあるね
ぴちょんくんと言われたのも昔の話
WはウェーィのW
タレ目がほどよい可愛らしさの元
あらためて見ると全身スペードだらけすぎる…
クソ丈夫なのが案外一番の売りだと思うこのBOARD製ライダー
結局対ギラファの時か火薬使いすぎたときの銃口くらいしか目立った破損が無い
設定でも銀色の部分は120tまで耐えるからめっちゃ硬いんだよなこいつら
設定としては融合型だからね
マスク割れ?かっこいいからいいんだ
一応完全体だと頭の部分も再現されてるのよね
ムッコロがよく出来てる
あんな複雑な顔してるのに
(<::V::>)
(<::V::>)(0w0)(0M0)(0H0)
. 人
(0w0)
目がOじゃなくて0なんだよね
でも1号ライダーの要素を網羅しつつスペードとカブトムシのモチーフも盛り込んでまとめ上げてるすごいデザインなんですよ
目の下の涙のラインいいよね
かわいいよねこの顔文字
昭和感盛り込んだデザインが泥臭い熱さにマッチしてたと思う
たまにツノも再現されてたりしてわむ
実際の見た目の感じだと(0皿0)のが近そう
最近はたれ目の愛嬌あるライダー少なくてちょっとさびしいかな
こんな顔怖い
あー目の間と上下に線があるからたしかに(0H0)かも
最後の垂れ目ライダーっていつだ
アマゾンズはデザインまんまだし除くとして
アクアが間違いなく垂れ目
ナックルがそれっぽく見えなくもない
フォーゼかなぁタレ目の最後は
((A))<俺に質問をするな
何話目くらいで誕生したんだろう
ブレイドのAAのことなら1話目にはできあがってた気がする
角を「人」で表現するのはなるほどと思った
スートって露骨なモチーフがあるのにそれを使ってないのが好き
全員使ってるよ
複眼とかで上手く溶け込ませてる
ごめんAAの方だ
新世代組にもあるの?
ニーサンなら…
橘さんの角表現出来なくないか
/Hヽ
( 0M0)
/l l\
アンテナ(角)と垂れ目とOシグナルとクラッシャー全部盛り込んである数少ない平成ライダーじゃない?
ってか唯一な気もする
この距離ならバリアは張れないなぁ!!の時のマスク割れてたのカッコよかった
(リアル負傷を我慢して演技する橘さん)
クウガとアギトっていう昭和デザインに限りなく近いのがいるから…
でもクウガもアギトも垂れ目ではないんだよね
目の下の黒いびろんってなってるところもないし
クウガとアギトは涙ラインっぽい何かはあるけどブレイドほど直球じゃない
人
(0w0)
/H\
(0M0)
〔。〕
(0H0)
カリスは忘れちゃった…
(♠)(♦)(♥)(♣)だとブレイド達じゃなくてジャッカー電撃隊になっちゃうからな
UFOレンジャー来たな…
剣崎と虎太郎と始の顔の区別がつかない問題が早々に発生したから顔文字出来るのも順当な気がする
ギャレンキングフォームとレンゲルジャックフォーム期待してたのに…
(0||0)
(OYO)
(O O)
( ][ )
顔文字で表現するの難しいな