今度キバ見ようと思うんだけど見所とか豆知識教えて
13種族とか鎧の設定は結構ワクワクするが本筋にはそんなに関係ない
今度と言わずに今すぐ見ろ
親父は10年後にもまたライダーになってる
名護さんを見ろ
大ちゃんが出てきてから面白くなるからそれまでは頑張れ
ギターやってる兄ちゃんの変貌ぶり
イクサ全般
最初は過去編メインのつもりで見るといい
おとやんと怪物組の友情が良い
遊戯王とか見てるならこの役の人俳優だとこんな感じなんだねってなる
意外と話が入り組んでるからさっさと見て2周目したほうが良い
よくこんな複雑な話描いたなって思うよ
複雑すぎてカットされまくってるんですけお…
単純にドラマパートの量二倍だからな!
楽しみ方を掴み切るまでちょっとかかるかもしれない
戦闘の殺陣がカッコいい
できるだけまとめてみた方がいいかもしれない
名護さんが最高
聞こえなかったな
もっと大きな声で言いなさい
名護さんは最高です!!!!
7538315です!
名護さんが過去に飛ばされた辺りから加速度的に面白くなる
まずは気にせず妖怪ボタンむしりの為だけに見なさい
ファンガイアの真名がやたらかっこいい
序盤は一気見しないとキツい
個人的に夏映画が結構おすすめ
まずOPのイントロからかっこいい
本当言ってはなんだけどとっつきにくい話だから序盤は
フロッグファンガイア戦辺りから過去と現在がつながるようになってきて好き
イクササイズは今だと見にくいか
挿入歌は全部かっこいいぞ
キバっぽいポーズのせいで高岩さんは腰痛めたとかなんとか
一話キックがクソかっこいいよね
イクサの変身の違いに注目して好きな変身者の真似をしよう
6人くらい装着者いてそれぞれ強さも戦闘スタイルも全然違うのいいよね…
最初は名護さんの奇行だけ追ってればいいよでも追ううちに名護さん最高の意味が分かるから
この世アレルギーというワードを聞いても気にしない
言われて思い出したけどそのワード気が付けばスッと消えていったね…
ちゃんと理由あるけどネタバレされてからじゃないとわかるか!ってなる
カットシーンで明かされるが
実は1話目が渡人生初の変身だ
知らなかったそんなの
マジで!?それまでふつうにキバットと暮らしてたの?
円盤で見ることを強く推奨
映画は絶対DC版
なんでそんなカットシーンにばかり重要な所が…
もう瀬戸君って歌とかやらんのかしら
TETRA-FANGいいよね…
555とかアギトとかで見たことある人がいっぱい出るので楽しい
名護さんの登場回に555の社長サン出演してるもんな
この特撮重要なところばかりカットしてて小説読んでええそうだったのみたいな設定がゴロゴロ出てくる
序盤どっちが過去でどっちが現代か分かんなくなるけど耐えてほしい
正直そうなった記憶無いんだよな…そんなこんがらがる?
小道具とか衣装でスッとわかった覚えがあるけどな…
元気な杉田
ファンイベントの映像で分かるけどこの頃の杉田は本当にちょっとイケメンだ憂いてる影のある
過去と現在の切り替えが頻繁かつわかりにくい
そこだけ覚悟しとけば序盤は大丈夫だろう
現代だとクイーン出た辺りから過去だと狼出た辺りからずっとドロドロしてて
子供向け…?ってなる
最終フォームが格好いいし強いと文句がなかったりする
歴代黄金フォームにハズレがなさすぎる
聞いてるとカットしちゃいけないとこばっかカットされてない?
映画は特に凄いぞ
オリジナル版と見比べると酷すぎて笑える笑えない
カットされてる所放送してたら覚えてなきゃいけない設定ばっかで余計話に置いていかれるぞ
ライダーの中でもかなりドラマ部分の情報量が多い作品だけど
子供向け番組として最初にカットされるのはドラマ部分だからな…
さいたまスーパーアリーナばかりで戦ってる事を気にしてはいけない
逆にいつものとこすぎて気にならなかったわ
いつもの場所はライダー全体じゃねーか!
最近はあんまり見ないなスーパーアリーナ
あの世界の人間の技術力おかしい
キバだけは配信じゃなくDVDレンタルで見てほしい
カットシーンがかなり重要だったりするから