タイムマジーン、思っていた以上に活躍の場がある【仮面ライダージオウ】

バイク仮面ライダージオウ

ガンガン顔交換してくれると意外と好きになっちゃいそうこの予算メーター

本来のバイクよりバイクとしての出番が結構多いよなこの予算メーター

土管ワープまで再現できるしかなり拡張性高い名機

さらっと省エネで移動する破壊者!

技再現って意味ではこっちの方が張り切ってる気がする予算メーター

ゲイツ版の発売が3月に決まったからまだまだ頑張る予算メーター

ベストマッチダブルライダーキック

アーマーとして出す余裕はないけどヒット演出とか戦闘で色々凝る部分はあるしエグゼイドにうってつけだと思ったよ

思ったより動くし思ったより多才

ゲイツ版おせーよ!

一般販売するだけマシだろ!

魔王版が予想外に売れて急遽発売決まったんじゃないかな

しかしあれだな腕とかにつけるパーツが欲しいな

一応RKFのが付けられるけど
トラクローは右腕しかないっていう

武器があるだけいいじゃないか
ゴーストアーマー素手だよ

レジェンドをモチーフにした作品で人型ロボットはこれ以上無い最適解だった

キャプテンゴーストを買って合体させよう!

3月もキャンペーンタイムしなきゃ…

イグアナもドランもあんな細かい分離変形できないかんな!

3Dプリンターでドリル作ってる人がいたな

この大型アイテムを矢継ぎ早に出される方がお父さんの懐にダメージなのでは…

ゲイツ版は赤いからエボルのウォッチが似合うだろうからかってくっつけるんだ…
ただ甥っ子が顔のシール半分ぐらい破っちゃったからどうにかせんと…

エグゼイドとゲンム
ビルドとクローズなのいいよね…

やはりゲンムは2号ライダー…

そのうちウィザードとビーストも見たい

ビーストはライドウォッチもっていっちゃったし…

コンテニュー土管4ななくても使えるんだ…ってなった

正しい使い方

戦隊でやれよって思ったけどこれはこれでけっこう味がある

CGがよく動くのはともかく結構な時間戦っててビックリした

最終フォームウォッチを劇中で使うとかあればいいなあ

クローズはマグマがおまけで出るからそっちで我慢?する
ゲンムもゾンビが欲しいぞ

単体変形っぽく見えるけど合体ロボだよね?

ゴーバスターエースみたいなポジション

どっちも単体変形した後コレクションアイテムが頭部になる
別売りアイテムで武装も可能

戦隊のは単体でロボになれるよ
他のメカは武装

足大きいから大丈夫そうだけど微妙に真っ直ぐ立たないのが怖い

タイムマジーンが小型化してバイクになるとかそんな設定のほうがよかったんじゃ

腕が予想外に良く動く
小柄なアクションフィギュアなら他社のも乗せられるし楽しい

今回カッコよかった…
買う気はしない

2体も買ったら置き場困りそうとは思う

ゲイツ版も出るんだ嬉しい

ゲイツ版にはディエンドライドウォッチも付くぞ

オーズ同様DX仕様なら2号としてはかなり優遇されてるな

オーズライドウォッチのおまけとして飾っておるよ…

タケル殿がマジーンに乗って過去に行くのすげえワクワクした

顔チェンジだともうアンパンマンしか思いつかんわ…

新しいウォッチよー!してくれる展開はあるかな

オーズ→タジャドルの顔チェンジとかまんまアンパンマンじゃなかったか

ツクヨミがウォッチを剛腕で投げて、VSビークルみたいに巨大化して元気百倍か…

せっかくだから最後はキバとゴーストの顔でジャッカーのタイムマジーン倒してほしい

今更だけどアルファベット体に書くのを英語圏から見たらこんな感じなのかなと
見るたび思わせるロボ

ゲンム顔の時バグヴァイザー付いてなかった?

サウンドライドウォッチは説明書読まなかったせいであれ必殺技の音声しかしなくなっちまったって恥ずかしい思いをしてしまったもんだ

ゲンムアーマーとエグゼイドアーマー共存できないだろうなと思ったらこう来るとはね

クローズウォッチとか今回初めてまともに機能したかんな

そういやクローズウォッチも貰ってたね…ビルド最終回で戦兎が握ってたイメージしかなかった

クローズウォッチは1話だかでゲイツが必殺技使ってたじゃん