複数人vs1人を一方的にボコボコにするのはズルい、という意見【特撮ヒーロー総合】

特撮ヒーロー小ネタ

売上げの都合上ご容赦ください

平和を前に対面を保てとはなかなかスパルタな子だ

13なのにおっさんみたいな思考してんな

一部の天才を除いて人間の能力は大よそ人間関係の広さに比例することをもっと若いころに知りたかった

ああなんか13歳の子だなあってなる意見だ

ヒーロー性をカリスマに求めるか結果に求めるかの違いだな…

敵怪人「お前卑怯だぞ」
ウラタロス「よく言われるよ」

努力的なものより繋がり的なもののほうが求められてるからという話題を最近別のところで読んだ気がする

最初に物量でおしてくる敵に文句言う権利はねえ

まぁこの頃は全能感に溢れててもいいよね

かわいい

中学生だもんな
そういう時期もあるよな

最近の仮面ライダーの敵も結構えげつないから主人公も手段を選べないと思う。
クロノス「致死率ほぼ100パーセントのウィルスを全国にバラ撒いたろ。自分だけ時間停止能力や能力アップアイテム使い放題で。」
エボルト「10分置きに小型ブラックホールを発生させたろ。足止めで兵器メーカーからパクった軍用ロボットの集団で人海戦術するわ。」

ジャック兄さん辺りからウルトラマンは応援来てるし…

帰の時はピンチを助けたけど助太刀はしてなくて実際に共闘したりしたのはAタロウレオメビウスXジード…くらいだっけ
その代わり兄弟が敵に回ったり兄弟軒並み倒した奴と戦って勝ったりもするけど

絶対こいつ53か63くらいだろ

丁度一人でやりなさいって教育された結果が出始める時期だからな

確かに俺もこの頃何でも一人でやれるのが偉いみたいに考えてたわ…

先輩が怪人と組んで襲ってくるんですけお…

敵をハメる罠だったとしても、ゴーカイレッドや仮面ライダーディケイドが敵に回った時の絶望感は大きかった

復活してんならいいじゃねーの
その結果のパワーアップだし

平成ウルトラマンの本編で先輩がホイホイ来るのってメビウスとかXぐらいでは

ウルトラマンはその代わりマジヤバい時は防衛隊の仲間や地球人が助けてくれる展開をどのシリーズも必ず入れてるのだ
変身しない奴は助力カウントしないとかならしらない

勝てばいいだろ
遊びじゃねえんだぞ

勝つためならどんなズルい手でも平然と使うヒーローいないかな……

ダークになるからなあ…
ダークヒーローになると一線超えなきゃなんでもありというユルユルガバガバになるんだけどね

暴れん坊将軍連れてくるのはずるいと思う

無差別に人襲ってる奴に対して一人で正々堂々と倒せっておかしいだろ

たとえ悪に勝ったとしてもそれが正義の振る舞いにそぐわないものであればいずれ自分自身が新たな悪となりうるんだよ!!!

無差別に人襲ってる奴ならを正々堂々と倒さなくても普通に正義のままでは…?

同輩とがんばるぶんにはノーカンなんじゃねーかな
わざわざ先輩名指しなわけだし

助力を得るのがずるいという思想は自分の首を絞めるだけだ

人類相手の害悪倒すのにずるいも何もねえよ

見てる層が先輩的立場な歳になったんだろう

五代を見ろ!
一度負けた相手に最弱フォームで勝っているぞ!

最後はキック力100トン、超能力使い放題の究極フォームでガチンコバトルしてますがね…

了解!先輩の力奪い取って一人で戦います!

先輩のほうが弱そうなイメージがなんとなくある

例えば人里に熊とか降りてきたら倒せる能力のある奴全員で退治してくれ
先輩とか後輩とかいいからってなるじゃん

スレ画みたいな考え方になったら卒業する時だと思うよ

オーズは良いこと言ったな…

存在がずるいなこいつってなることはある

お前の敵は宇宙すべての人だ!!

俺ツエーが流行る理由の一端を見た気がする

一人で戦われて負けた方が世界や人類の為にならないのは確かだろ…

これ本音はずるいじゃなくて羨ましいだな
人間らしくて良いと思います

人を助けるヒーローが人から助けられることを否定したらダメだよ


特撮ヒーロー小ネタ
Xをフォローする

コメント

  1. 「ピンチになると先輩が駆けつける」ってのはむしろ昔の定番なイメージ

  2. 彼等の戦いは遊びじゃないしな
    自分が1vs1で正々堂々戦うからと言って、それにわざわざ付き合ってくれるほど敵は優しいのかって

  3. 犯罪者に対して警察官が一人で挑んで取り逃したらどうするねん

  4. ガタキリバ「勘違いするな!俺達は1の力を50倍して戦っているだけだ!」

  5. 「どれだけ頑張っても、1人では助けられない命がある」
    この子には是非オーズかジオウオーズ編を見てほしいな

  6. ゾフィー兄さんに喧嘩売ってるのか?

  7. キュウレンジャーでこれに対するアンサーみたいなの出してたろ
    あれが答えだ

  8. 敵がエボルトみたいなやつでも同じ事言えるの?
    あれ多分ライダー100人でも勝てないと思うわ

  9. 気持ちは分かるけど、いかんせん近年の敵キャラは強すぎるから大目に見て欲しいな

  10. 誰にも頼らないってのは強いことじゃねえぞ!!

  11. 前シリーズの先輩が助けに来てくれるのはファンサービス的な意味が強いからな
    ちゃんとラスボスは先輩の手借りないし、全編通して見たら意見変わるはず

  12. まさに中学生って感じの感想だな
    この頃は何でも一人で出来て一人前みたいな考えが浸透してた

  13. とりあえずオーズを最終話まで見てほしい

  14. これは言い過ぎだけど正直ウルトラマンの3連続過去作ウルトラマンパワーで変身は嫌い
    理由付け云々とかどうでもいいからそろそろ基本フォームぐらい単独の力で変身しろ

  15. ああこういう層に異世界転生無双系のなろうが流行るのね……

  16. イカーゲン戦のラッキーの台詞大好き

  17. 多分だけどこの子は昔のマコト兄ちゃんぐらい強いんだろ

  18. ※15
    助けに来る展開も面白いことは認めた上でこう言ってるんだぞ

  19. ライダーは助け合いでしょ

  20. 全話観てみろ何人と怪人や怪獣、モンスターと戦ってるんだよ

  21. ※15
    全く同じこと思った

  22. ネットに晒されてかわいそう。くっさとか絶対書かれるわ特に最後

  23. ※4
    オーブは基本フォームのオリジンは単独だし……

  24. ずるいとか草
    ろくにストーリーも理解せずに
    なんとなくのイメージで批判てのが
    実に中学生らしいな

  25. ※23
    それ番組始まってから暫く経った後半やん
    いや、でもオーブはええんよ
    というか寧ろ新鮮味あったしニュージェネの中だと一番好きよ

    問題は3連続の所よ
    ジードの時点で「被っとるやん!まあでも1回被るぐらいなら…」って感じだったのにルーブとかもう「は?」のレベルだったし

  26. おっさんみたいな意見

    中学生ならではの意見 という声が並存してるのでつまりおっさんは中学生

  27. 中学生相手にそんなマウント取ろうとするなよ…しかも相手が見てるかもわからん場所で…二重にダサいぞお前ら

  28. ※25
    ジードはまだ使わせるために生み出された設定だから多少はね?
    ルーブは…うん、まあ

  29. 人が何考えるかなんてそれぞれの勝手だけど、新聞に投稿しちゃうとかキモいわ。
    自分もここまでじゃなかったけど、自分が優秀な人間で何か素晴らしい目的があると思ってたのに挫折して、周りにいた人間の方が人として優れてたことに気付くんだよ。

  30. この子はキリトに似てるな

  31. ヒーローは基本巨大な悪に孤独で戦う存在なんだし、たまにリンチするくらい許して差し上げろ

  32. ※30
    読んでないのばれてるぞ
    あいつこそいつも人の手借りて辛勝なんだから

  33. 最近のウルトラマンは確かにしつこいな、先輩頼みばかりで
    そういうのはギンガだけでよかったのに
    玩具売るためだからしょうがないのか?

  34. ウヴァさん「2対1は卑怯だろ!」

  35. かわいい

  36. ルーブ見てるけどクリスタルにウルトラマンの絵があるだけで、そんなにウルトラマンの力使ってる感じしないんだよな。
    火も雷も出せるのに水は出せないギンガが水属性とかいう謎現象も起きてるし。

  37. ジードは本人がウルトラマンだけど変身方法が無いから他の人の力を借りて変身するのは分かる。ロッソとブルは初代が変身した時からタロウとギンガの力借りるの全体だったのかとも思うし、なんか極クリスタルもオーブと合わせようとしてるのは分かるけど、?ってなった

  38. 「復活などをすると、前の姿から見た目ごとパワーアップする」とあるが、それは30年前に南光太郎さんも通った道ですから(メタル系だと香川竜馬さんと叶隼人さんが当てはまりますな)

  39. 個人的にはマジレスすると戦いに人質以外の卑怯もクソもないと思ってる
    てか多人数でボコるの卑怯とか言われてるけど
    敵もそれほど強いし警戒されてるってことだと思ってる。
    てか多人数でボコっても勝てない場合も何回かあるし
    (例→フィフティーン対ディケイド W フォーゼウィザードとか
    クロノス対ブレイブ スナイプ レーザーターボ ゲンムとか
    エボル対エンジンブロス リモコンブロス ローグ グレートクローズ ビルドとか
    他にもまだまだあるぐらいだから)

  40. グラファイトママは多対一大歓迎のガチ勢

    ゲームキャラの鏡

  41. 復活からのパワーアップ展開や圧倒的強敵を仲間と協力して倒すというシチュエーションを理解出来んとは、青いな中学生よ

  42. え?じゃあ秋葉原の通り魔みたいなのが出ても警察に「1人で取り押さえろよ卑怯だぞ!」って言うの?

  43. この歳だしまあ
    それよりもこれを掲載する新聞よ……

  44. 彼らの戦いは絶対に負けちゃいけない戦いなのレオ兄さんも言ってたじゃん
    綺麗事だけじゃ勝てないし数の暴力や先輩の力を使うのもいいと思うんだけどな〜

  45. ヒーロー物において”強敵との一騎討ち”っていうのは確かに王道だしかっこいいけど、必ずしもそうしなければいけないってことはないよね
    一人では勝ち目のない強敵に”仲間と力を合わせて戦う”ってうのも、絶体絶命のピンチから”パワーアップして復活”っていうのもまた王道でかっこいい
    どれも違ってどれもいいもんなんだよ

  46. いやー微笑ましいじゃない
    13歳だとまだ1歳の差が大きいから先輩(格上)=ズルイって感覚なんだろう
    親の言う「一人でやりなさい」も親(格上)に頼るなって意味で普通クラスメイトと協力するなとは解釈しないし
    最初から数人グループの戦隊ヒーローや2号3号ライダーとの協力に文句言ってない事からもその年のヒーローと敵は全員同格って認識っぽい
    多対一否定じゃなく喧嘩に親や先輩呼ぶのはズルイの延長線

  47. 頭の弱い発達持ちのガキらしい意見で何より

  48. ライダーは助け合いでしょ!
    おっしゃる通りだわああああああああ!!!

  49. まあ年相応の意見やね
    色々と学んで成長していけ、少年

  50. 1対1じゃないと不満とか室町時代の武士か何かか?
    特撮だと敵の方が手段選ばなかったりアホみたいに強かったりするからこの理屈は通らんやろ…
    もっとわかりやすい例えだとレイドボスをタイマンで倒すとか普通やらんしな

  51. 多少の小細工なりは戦術と取れるからいい
    礼を無視したような戦い方もこちとら守るものの為に戦ってるんだからご丁寧に付き合う必要もない

    だがSH大戦てめーは駄目だ

  52. ギリギリまで頑張って
    ギリギリまで踏ん張って
    どうにも こうにも どうにもならない
    そんなとき ウルトラマンがほしい

    ガイアの歌詞だけど、限界まで頑張ったうえでどうしようもないときにこそ力を貸してくれるんだぞ
    ハナから他力本願にしてるヒーローがいたら別だけどな

  53. これ絶対本人にとって黒歴史になるやつじゃん…
    強く生きろ野田くん

  54. 新聞に意見投稿しちゃうっていう意識高い感じと、ライダーとか卒業した同年代や特ヲタ達に馬鹿にされるような意見の幼さが最高にガキ。

  55. まぁ最近のエボルトみたいな敵が複数人でかかろうがびくともしないような相手には一対多が映えるけど、ムービー大戦とかでありがちな過剰戦力でのリンチは正直いじめにしか見えんときはあるな

  56. なお、1対複数でも当たり前のように勝つディケイドとか言うピンクの悪魔

  57. 列伝見て育ったけど商品展開上『先輩の力でパワーアップ』が期間の都合でハイペースで出るニュージェネレーションは肌に合わなかったか食傷ぎみだった所にジオウがとどめ刺した感じかな?
    まあウルトラはこの子が生まれた辺り(ネクサスかマックス)からずっと物語やアイテムに先輩を絡めてたからこういう意見が出るのもしょうがないと思う

  58. 列伝見て育ったけど商品展開上『先輩の力でパワーアップ』が期間の都合でハイペースで出るニュージェネレーションは肌に合わなかったか食傷ぎみだった所にジオウがとどめ刺した感じかな?
    まあウルトラはこの子が生まれた辺り(ネクサス)からずっと物語かアイテムに先輩を絡めてたからこういう意見が出るのもしょうがないと思う

  59. これなんで今頃再燃してるんだろう

  60. ルーブは玩具の都合を除外したらフレイムクリスタルとかでも話が成立するのが酷い。ここから理由付けしてくれるんなら掌返しするけど

  61. なーんでなろうが流行ってるんだと思ったがなるほどこの頃の全能感溢れる時代にヒットするのか
    いろいろ言いたいことはあるが、これを新聞に投稿しちゃうのが一番イタいよなぁ
    自分もこういう時代があった分背筋が凍る思いだ

  62. ちょっと背伸びしてる子がヒーロー物観るとこんな感じなのかなぁって
    現実でいえば「人を襲う猛獣を一人で倒せ」みたいなもんだし多目に見てやってほしいわ

  63. 中学生相手にマウント取ってイキるとか何十年もヒーローもんみといてこれかよw嘆かわしいわww

  64. ※63自分の意見を新聞社に出す中学生のほうが大概だし自業自得だと思うよ
    あとイキッてる君のほうだよ

  65. 別に人々が蹂躙されてるけど先輩の力を借りずに戦えみたいに言ってるわけじゃなくて
    作劇的にピンチのたびに見た目ごとパワーアップしたり先輩が助けに来てくれる展開じゃなく
    もうちょっと泥臭く立ち向かったほうがいい、ぐらいの意見だろ?
    彼なりに自分の中でヒーロー観が出来てるのは真剣に特撮を楽しんでる証拠だし、そんな悪しざまに言わんでも……

  66. 勘違いするな、俺たちは1の力を5分割して戦ってるだけだ。byカーレンジャー

    何を言ってる?お前達は俺達の5倍強いんだろ?byアキバレンジャー

    つまりはそういうことだ(笑)

  67. 後ろに守るべき街とそこに住む人達がいる
    敵の向こうには取り返すべき人間の自由がある
    そらなりふり構ってられないよな…

新着記事