オールライダー対大ショッカー、当時はプレミア感の頂点に立つ映画だった。

映画・ストーリー情報仮面ライダーディケイド

全然ライダー映画って見たことなかったから復讐がてら仮面ライダーディケイド-オールライダー対大ショッカー見たんだけどライダーで遊びすぎじゃね?
あと大杉さんでててしんみりした

大杉漣を見るなら仮面ライダー1号を見るんだ
ゴーストと共演したやつ

松ケン出てるやつ面白いよ…

陳情…だな

オールライダーにプレミア感があったころ

今でこそオールライダー乱発されて有り難みなくなってるけど初めてこれ見た時の衝撃は凄かった

実際今見ても予算もめっちゃ掛かってる感じは有るよ
最近のオールライダーは低予算感が酷すぎ

いかとビール

すごいお祭り感だなこのパッケージ…
敵味方問わずはしゃいでるみたいだ

まいったかオレがかめんライダーダブルだ!を実写でやった映画

あそこは本当にどうにかならんかったのか…

ライダー一列集合の画見てとんでもない時代になったと思ったもんだ

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権みたいな落とし穴は覚えてる

当時は新聞でデカデカ取り上げられたりすごい騒ぎだった

ここでディケイド終わっておけばね
いやあれもいいものだけど

最強のテレビ電話

一瞬誰?ってなる津上翔一

叱るGACKT
いなくなるGACKT

ガクトなんだったの・・・

世界の破壊者ディケイドより強いクウガライジングアルティメットが束になっても敵わないシャドームーンを軽く吹っ飛ばす緑のライダー!

もうここでやらないと次ないかも!って
ファンも制作者も思ってた
常態化した

おのれディケイド…
この映画が20億稼いだばかりに

主題歌だけは文句無しに好き

結局この記憶を失う前のもやしってなんだったの…

GACKT変身で散々煽っておいていざ公開してのあれは本当につらい

腕変身した!

当時はライダーいっぱい出るだけで楽しかったから…

ていうか序盤のトーナメントを最後までやれよ!って当時なった

結果はどうあれそれぞれの特性を生かした戦いを繰り広げてくれたらめっちゃ楽しかっただろうなあって一部の戦いだけ見てても思う

仮面ライダー1号の大杉さんと弘、の会話もけっこうしんみりするよね…

雨宮デザインライダーマン見たかった

そんなに

オーバーキルされるシャドームーン

ここでGACKTがちゃんと変身してたらライダーマンと3号と4号で並んだら凄いことになったな

実際の所はスーツが間に合わなくてブラスターアームだけしか出せなかったんだっけか

ガクトのあれはドーベルか何かか

歴代ライダーそろい踏みではアルティメイタムがWオーズフォーゼウィザードが一堂に集ってたから嬉しかったな

毎年受け継がれた「ライダーは助け合い」が巡りめぐって返ってくるMEGAMAXが今でも一番好きだ
七人ライダーのアクションもめっちゃカッコいいし

オールライダー対大ショッカーってタイトルがもうすごいお祭り感あるよね

GACKTも例によってオファーギリギリだったんだよね
それでOKもらえるかわかんないからスーツ作るの遅くなったんだっけ?

待ってGACKTよくオファー引き受けたな!