あんまり強くないヒーロー
画像は活躍の微妙さに反して子供人気が高い奴
詳細は忘れたけどオーディションで集まった子役人気ではグリドンが一番高かったみたいな逸話がなかったか
ちびっ子はドングリとか好きだしな
中盤以降は凰蓮にしごかれてメンタル強くてかっこよくなってたのが良い
対デェムシュ戦でも「諦めちゃ駄目だ」ってまさにネバーギブアップだったのは燃えた
しごく描写は脚本家の案なのか現場の案なのかわからん
ドングリだからグリドンってシンプルさが子供受けしたのかも
当時アームズチェンジシリーズのグリドンが入手困難になってたようななってなかったような
アームズチェンジというか鎧武商品は全体的に品薄になってた
鎧武1~4話までオンエアされてたSHTオープニング
スーツが冒頭の合戦シーン撮影に間に合った事と
キョウリュウ側とのバランスを考慮して並べられたんだろうけど
当時はこれを見てメインのライダー4人と同格と思った視聴者も少なくなかったのでは?
俺は鎧武ライダーで一番好きだなぁグリドン
グリドンは本編登場2週前ぐらいまで
各種情報で謎のライダーなのが一環されてて
すごい期待されてたのもあるよね。
なお、本編で全然隠されてないのに
盛大に文章で誤爆ってバレた謎のディーラーとか、
逆に雑誌や劇場版で視聴者にバレてるのに
劇中で長ったらしく謎のライダーやってたのが2名も居たとかは
多分気のせいだと思う。
いや、裁鬼さんホントは強いのよ?
ただブラック企業並のシフトで疲労困憊なだけで
中盤まで、連戦連敗みたいな印象だったバロンさんは
このスレに上げてもいいのかな…
そういえばバロンってレモンエナジー手に入れるまで
マンゴー初登場回ぐらいしか個人勝利無かったような気がしてきた…
し、初期は鎧武より強かったし……
ブラーボ登場~レモンエナジー登場まではお察しだけど。
\
龍玄もサポートとしては優秀なんだろうけど、単独だと弱い印象
強者は虚淵的には鎧武と同じ強さにしたかったらしいけど
グリドン制作会見にもメインライダー4人と一緒に
出てきて重要キャラか?と言われてたけど
単にスーツが完成してたからせっかくなんで
出しただけっていう
フルーツの連中に先駆けて作ったプロトタイプで製作者が自ら変身するとか色々予想されてたが別にそんなこと無かった
同じく活躍が微妙で子供に負け犬と言われたライダー黒影
弱くても運が悪くても何も知らなかったとしても、それは何もしない事の理由にはならない
グリドンと同時登場だったのに黒影は
・制作発表に間に合わず印象付けが弱い
・(映像上では)最初の犠牲者になり早期退場
・後に量産型がいっぱい出てくる
・そもそも見た目が他のアーマードライダーに比べて地味
と子供に人気出る要素皆無なのが切ない
だからと言ってこのクウガも、スペクトルマンと同様に前編ではピンチの状態で終わるケースが多く、また一度もグロンギ怪人に圧勝したこともないので、凄く弱く感じたな。
せめてパワーアップした回くらい、圧勝してほしかった。
でその分、次作でのアギト(特に1話)は強く感じたな。
初戦はともかく、ギイガとか2戦目は圧勝してたの結構あるじゃん
ちゃんと見てた?
クウガのフォームで初戦から負けたのってドラゴンとペガサスくらいなんだけどね
ライジングペガサスが痛み分けした程度で後は大体が圧勝してる
個人的にクウガはグロンギの強敵感が半端なかったから弱く感じた事ないな~
むしろあんなキ◯ガイ集団と良く最後まで1人で戦い抜いたなと思う
警察のフォローなしじゃまるで敵わなかっただろうし
「クウガは一人で戦いきった」みたいな主張はいつも頭を傾げてしまう
ゴ・ジイノ・ダは、ノーマルのマイティフォームであっと言う間に倒したぞw
逃げた中身北条さんのG3は?
今でも笑えるけど
これ脱ぎ棄てるよりスーツ着たまま走った方が
劇中の設定上の走力では速いはずだよな?w
ブランク体での戦いがインパクトありすぎて龍騎に強いイメージがない
龍騎は強い弱いじゃなくて真司だからcgi.2chan.net/g/res/2072682.htm