嫌われ者貼る
本当に誰もお前を愛さない役すぎる…
中の人はノリノリだったし…
平成ライダーでも多分一二を争う信念も感じられないただのkuzu
同作品の蛮野がいい悪役に見えるくらいの
そうかな…
エボルトほどじゃないけどこの役者さんが演じる役はニラみたいな奴なんだろうなってイメージを植え付けられた
体感だと刑事ドラマに出るときの半分くらいはそんな感じで半分くらいは普通に真面目な人な気がする
演じる分にはめちゃくちゃ楽しい役だろうなというのは分かる
最後も後味悪くてスッキリしなかった
あまりに不快すぎて視聴辞める人もいたらしいな
どっちかと言うとゴルドドライブよりこっちの方がムカつく!
こいつにガチ切れしてる人がいて当時少し怖かった
なんだこいつ…4ねよ…って思ってたから気持ちはわかる
結局お前が56したんかい!
こいつを強化パーツにしたブレンはすげえいい奴で4んだな
少年向けの作品だと特に悪は滅びよ償いなんてしなくていいから4ねってタイプの人は多いから…
これで更に風都の女たちやグレムリンみたいなやつ居たら朝から完全にストレスで胃がやられていた
仁良の人のお陰で周りの演技力が向上したっていう話だし…
ウザさに対する報いがなさすぎる
残念でしたー!
初めは後で改心するタイプの憎まれ役かと思った
ロイミュードも呆れるほどのクズだった
生き延びた上に続編小説で脱獄までしてくるやべーやつ
小説読んでないけどそんななんだ…
こいつの最後は小説の方が好き
散々血管切れそうな演技で喚いて煽ってから
急にカッコいい声に切り替えるのずるいよね
こういう目的のためなら躊躇しないぶっ壊れたキャラ大好きだから俺は好きだよ
強いて言うなら進兄さんにとってはラスボスみたいなもんだからこいつ退場後ストーリーで進兄さんの陰が薄くなったのが嫌なくらいだよ
嫌われ者とかそういうレベルを超えてるよこいつは!
まああの後剛の成長がメインになるからな
嫌味な奴→ギャグキャラ化
という平成ライダーあるあるなパターンかと思ったら予想を突き抜ける外道だったのは驚いたな…
視聴者としてもこいつにイッテイーヨしたかった
いやでも簡単に4なれても後味良くないな…
カタルシスまでの溜めだってのは分かった上でこいつのエピノード長い上に不快すぎる
やっと解決して進兄さんの曇らせが終わったと思ったら即蛮野でGoが曇る
そもそも主役が刑事だから56してはいけないのだ…
刑事として逮捕しなければいけないのだ…
わかってはいるがそれはそれとしてもっと生き地獄を味わうくらいの報いをうけてほしかった
でも蛮野は別にいいよ
むしろ蛮野が出てきてからどんどんおもしろくなったし
進兄さんめっちゃ大人だったね
ああ大人が主人公のライダーだって久々に感じた
ロイミュードなら56しても良いんだけどこの邪悪の塊人間の形してるからな
蛮野はまあよくあるクソ親と子の因縁みたいなアレもあるし
こいつは何だ
ただのクズじゃないか
降参のフリして泣いて時間稼ぐの良かったよね
ただのクズだけど親父の仇だぞ!
ウィザードのさつ人鬼といい下手な怪物より人間が邪悪すぎるわ
まぁ作中でも
ロイミュードは人間の悪を模倣してるだけにすぎない…みたいな話だったしな
なんだここから味方キャラになるのか?無理だろ…と思ってたら即仇でしたの展開は吹いた
進兄さんのお父さん56した理由がマジにしょうもなくて…
クズと言われて思い浮かぶのはこれと蛮野
ウィザードの美容師にフォーゼのジェイク
こいつらと海蔵並べるのはやめたげてよ…
JKはもっと軽い意味のクズだから
真の邪悪みたいに並べるのはちょっと・・・
作品として人間の中にこそ真の邪悪があるって話だったからロイミュードより人間が悪者なのは作品としてはとてもよかった
でもこいつはやりすぎだバカ!
蛮野はクズっていうかもうそういう次元超えてるし…
ジェイクは平ジェネfinalで弦ちゃんのいい後輩やってたからいいだろ!
ソラもクズというよりサイコの方が近い
蛮野と違って人間そのものだから56せない
こいつをコピーしたロイミュードだったらぶち壊してスッキリできたのかなぁ
まぁスレ画は人間でありながら本物の邪悪になったみたいなのの具現化だし
それを一人の刑事として「逮捕」って形で決着したのは進兄さんの成長モノとしてはすごくよかったんだけどね…
スタッフが放送前に必4に役者の事フォローしてたな
悪役キャラとしてはそれだけよくできてたってことよな
リアル系クズのニラとスーパー系のクズの蛮野
仁良ってそこそこの地位にいたよね
そんなやつがこんな大罪犯したんだから新聞やらテレビやらで相当警察官叩きされたんだろうな
ワン!ワンワン!とかマジで腹立つからな…