エボルトの最終形態。分類は仮面ライダー派、怪人派。

怪人仮面ライダーエグゼイド

こいつは結局ライダーと認識して良いのだろうか?

ロードバロンとかサプライズフューチャーのラスボスとか
ライダーと別に怪人体あるやつはたくさんいるだろ

でもこいつとジョーカーだけはライダーと同じに思えてしまう

ジョーカーアンデッド的な感じかな

カリスは確か他のアンデットに変身した怪人って設定だったな
ゲムデウスクロノスみたいな物か

こいつよかナイトローグとかあの辺の方が紛らわしいよな

アレは他のライダーで言うところのG3の前段階の奴とかかな…

物理学者も怪人体あったよね

設定的には大体同じというかライダーって大体そういうもんだから

スターク時代からずっとエボルトって呼んでたから
そもそもエボルトを仮面ライダーとあまり認識してないや

ベルト付けてるしな…と思ったけどライダーシステム自体エボルトの体の一部みたいなものか
怪人なのでは?

フェイズ1から一貫して怪人扱いでもいい気がする

エボルドライバーで変身する奴が敵怪人
そのコピー品のビルドドライバーと独自進化?のスクラッシュドライバーがライダーってところだろうか

最終回の(エボルが出てない)OPテロップじゃ
仮面ライダーエボル(声)だったからどうしてもライダーに見える

ビルドの場合は葛城親子がライダーとして作ったものがライダーって認識でいいと思うよ

こいつからベルト取ったらどうなるの?

まあ作中定義上は「葛城巧がヒーローとして作ったけど兵器利用されることになったシステム」がライダーシステムだから
エボルドライバーは商品展開の都合を無視すれば本来別物だよね
…っていう今更よくわからなくなってきたけどビルドシステムって結局誰が作ったことになってるんだ
忍が作ったことになってたりエボルドライバーをデッドコピーしたことになってたり
巧の悪魔の才能はどこで発揮されたんだ…

エボルドライバー→パパがデッドコピー→エボルドライバー(内海)→パパが開発ライダーシステム(プロトタイプ)→巧が改良ライダーシステム

「俺がライダーシステムなんて生み出さなければ…」ってよくしょげてたのに
ほぼ最後の仕上げだけってことになっちゃったの…

エボルト怪人体でいいだろう

設定的に怪人の名を持つライダーにしか見えない

でもボトルがライダーシステムって言うし…

ドライバーの設定は玩具側に引っ張られて二転三転してるけど現実でも表立って出てる責任者(実際は他の人が殆どやった)があれこれ言われるみたいなの多いし割とそんなもんだよなーって気もする

この形態は怪人だと思うけど別にどっちでもよくない?

ライダーの方が良い

なんだよそのライダーボトルって…という第一印象の仮面ライダーエボルト

逆に怪人がライダーベルト付けてるって結構珍しい…って思ったけどゴルドドライブとかジョーカーとか結構いたわ

全身黒白だったりシルエットのみの大剣とかそういう要素欲しかった…まああんまりカッコよすぎると良くないって思ったのかな…

盤野は変人だけど怪人ではないのでは

ゴルドドライブゲムクロは公式で怪人扱いだしこいつもだろう
ライダーシステム使う怪人だ

ゲムデウスクロノスは公式でライダーだぞ

でもライダーシステムってボトルがあったってことは地球以外にも仮面ライダーが存在するってことなんだよな…

本来はビルド世界は今まライダーが存在した世界と別な訳だしエボルトが創造した概念かもしれない

ライダーシステムボトルは破損して戻せなかった機能の代役じゃなかったっけ?
エボルドライバー登場回あたりでそんな事言ってたような

地球に何体も来てるしエボルト族も割と宇宙にあまねく存在してるのかもね…

あんなやつ何体もいるのやだよ…

でもライダーシステムボトル挿して変身してるし…

ライダーシステムボトルをフルフルラビットタンクボトルみたいに倍加させてドライバーに刺すと
仮面ライダーライダーライダーになるんだろうか

まあこいつは怪人でいいと思う
仮面ライダーから怪人に成り果てたような見た目だし

今思えばスマッシュ化ってスレ画の系統の
疑似エイリアンにされてるようなもんだったんだろうか

なるほどその発想なかったな
面白い

ライダーが多すぎて怪人の出番減っちゃうからせめてラスボスは怪人でってことなのでは
ダグバみたいな疑似ライダー系でもよかったとは思うけど

そもそもライダーに取られるのが嫌なら最初から出さないかあるいは新しい方を出すから違うと思う

最終的に怪人になった方がそれっぽいし