未来でもファイズフォンXという物騒なもの作ってるスマートブレイン社【仮面ライダージオウ】

おもちゃ仮面ライダージオウ仮面ライダーファイズ

買ってくるわ

いやー持っててよかった

つまり2068年までスマブレはあるってことだろ?

復刻ファイズベルト買えばよかった

来週が発売日だと思ってたからちくしょう

65年前のライダーと互換性のあるガジェット

デジカメにもポインターにもなる

スマートブレイン製だから仕方ない

ファイズブラスターも使い方自動ナビゲート機能がある設定だった気がするからスマートブレイン製はそういうものかもしれない

そう
ファイズフォンXならね

うーん予め自分がファイズの力貰うこと想定してたような準備の良さだ

ツクヨミも持ってるし未来人の標準装備じゃね?

そうだな
即ファイズアーマーの装備になることを思い付いただけだよな

持ってることより使えるって知ってた方が気になる
どういうアイテムなんだろうこれ

色が似てるからな…

名前がファイズフォンだからとりあえず使ってみたんだよ

スマブレのサポート範囲広いな…

オーマジオウも使ってたのかもしれない

スマブレは未来でも兵器ばっか作ってんのか…

武器としても使える家電です!

ジクウドライバーがスマブレ製の可能性も出てくる

なんかこう…ファイズアーマーの力が無意識に働きかけてきたとかで…

ツクヨミちゃんなんで持ってるんだろコレ

元の555の時点でもらった装備即使いこなしてたからな

声が変わってるのが残念だった

なんでジクウドライバーにセットできるんですかねえ

やっぱり平成悪の組織が一丸となって武器開発をしている…?

ガンダムでもよくあるだろ
共通規格だよ

ピ───って音は相変わらず耳障りでよかったよ

ライダーの力を受け継いだんだからライダー装備の使い方ぐらい理解してるに決まってる

ライダーガシェット!
ライダーガシェットって何だ…?

流石未来の携帯は互換性が優れてるな

ファイズフォンX(テン)

でもこれは2068年のものだし…

未来人なんだし過去のライダーのデータを解析してガジェット作るのは当然な気がする
スマホじゃないのは多分時代考証を間違えた

オルフェノクが消えたからスマートブレインが普通の家電企業として2068年まで続いてるんだな

普通の家電企業が銃作るとか未来は怖いな

オーマジオウがいるくらいだし治安が悪くなってるのかも

たぶん普通は銃機能なくて
素人でもちょっと改造すれば銃になるとかそんなん

別時間軸間の通話も可能なくらいだし言葉や価値観が通じない時代での使用も想定してるはず
現地での護身用にフォトンブラッド注ぎ込むくらいするだろそりゃ

つまり村上さんじゃなくて流星塾のパパが普通に企業続けてたルート?

ジクウドライバーが複数あることからして謎だしな

オーマジオウはソウゴとは別人で
お爺ちゃんソウゴがゲイツ渡したとか…

ディスプレイが露出してるモデルはスマブレ製初か

まあ何もなくてもフォトンブラッドとか危険なもん作ってるしな…

携帯って機種違っても基本的な操作や機能は同じだから未来だとこれがスタンダードなんだよ

みらいじんがガラケー復刻モデルを作るにあたってファイズフォンを参考にしたから
過去人は物騒だな…と思いつつ武器モードもしっかり入れておいた説

未来は名前とライダー名同じなのが普通なんかな

人類総ライダー社会なのかも

生まれた時からライダーになることを宿命づけられてたのかもな

※我が社のファイズギアおよびファイズフォンとファイズフォンXは無関係です

玩具の出来めっちゃいいらしいな

めっちゃってほどじゃないけど過剰に期待してた人以外は満足できる出来
お値段もお手頃だし

50年前の機械とか普通に現役だったりするし
完成した道具はそうそう形なんて変わらないのかも

まあ名前がファイズだしファイズアーマーでも使えるでしょ→使えた!
だったりして

先週の補完計画でファイズ…知らないライダーだな
え?いや君たちが使ってるのファイズフォンでしょ?名前に照るし関係あるんじゃないの?
は?一向に無関係ですが?とか言ってたんだよね…まあ補完計画はだいぶメタいから参考にするべきではないのかもしれんが

あれはファイズ…いったいどんなライダーなんだ…!に対して
君達ファイズフォン使ってるよね?ってツッコミがやりたかっただけのような気もする

指で操作するゲームの衰退と共にスマホゲーの需要も減りガラケーに回帰した

ブランクライドウォッチとかあるし強化スーツみたいな扱いで自身の要素を封じ込めて変身できる未来世界なのかも
ライドウォッチとジクウドライバー量産されてる感じで

ライオトルーパーライドウォッチ!

ライドウォッチホルダーにファイズウォッチとスレ画セットして腕に巻いてる写真見て真似たいと思った

2千円ほどでこれはなかなかよくできてると思う

娯楽としてのゲームがどれだけ残ってるか

一話のレジたちはもう物資がほとんど無くなってたとかで未来では戦う人はみんなライダーに変身できるのかもね

未来で武器として作ったけど銃刀法とかある過去で使う想定で偽装としてガラケー型にしたのかもしれない
そこにせっかくだし通信機能もつけようぜみたいなノリで

スマブレはばかだな…

スレ画はキッズが耳あてて携帯玩具として扱うことも想定して
銃モードと携帯モードで音量変わるのが地味にすごい