『仮面ライダーアマゾンズ』7話 遥が駆除班として共に行動、吾郎ちゃんの中の人演じる正体とは?

仮面ライダーアマゾンズ

5:2016/05/13(金) 05:29:29.38 ID:

7話やばいな
個人的にかなり好きな回だ

まず最初の入りで軽くあーやっぱりかと絶望したと思ったらまさかの訓練w
悠と駆除班のほほえましい日常と会話、やり取り、制服!
そして悠の葛藤……それでも、模索しながらでも一歩ずつ進んでいっているところが感じられて良かった





6:2016/05/13(金) 06:33:13.80 ID:

予告の限りじゃ車屋のオーナーのほうはただのさつ人犯かぁ
とすると悠の覚悟完了回になるのね

7:2016/05/13(金) 06:38:43.63 ID:

仁は何考えてるか分からないよね
12:2016/05/13(金) 10:12:08.59 ID:

今回弓削さんがゲストなのは知ってたが
も出てたんだなフオーゼの蟹
ED見るまで判らなかった。
13:2016/05/13(金) 10:36:44.23 ID:

悠は望に対してタメ口だったのが意外だね
設定年齢的には望の方が年上なのに
15:2016/05/13(金) 10:58:22.59 ID:

仁もマモルとかほどではなくても多少はアマゾン感知できるんだな
16:2016/05/13(金) 11:12:20.77 ID:

いちおつ!
ゴローちゃんは純粋悪な方が面白い
17:2016/05/13(金) 11:14:37.80 ID:

でもライダーシリーズで何度出ても未だに「おっさんライダー」として正式に変身登用してもらえないゴロちゃん
18:2016/05/13(金) 12:33:44.92 ID:

7話が今までで一番まともだな
ワイヤーアクションもワイヤー丸出しじゃなく自然な感じだったし
しかし、覚醒しなくても人を食うアマゾンいるとか、設定適当過ぎるw
20:2016/05/13(金) 13:22:22.83 ID:

>>18
なんでそれが設定適当なのかまったくわからん
あの作品世界にしかいないものなんだから、そういう設定ならそうなんだろ

覚醒前は人は喰わないって設定なのに、覚醒前でも人が喰うやつがいて、
それでも「覚醒前は人は喰わない」って言い続けるなら、そりゃ適当だけど

22:2016/05/13(金) 13:23:58.26 ID:

ひき逃げ天丼はふいた
火事はふつうに穴掘って逃げるんだろうな
232016/05/13(金) 13:47:18.66 ID:

>>22
しかもバイク→車のダブル当て逃げw
モズアマゾン頑丈なんだなw

しかし人間体に戻って、悲しそうな悔しそうな表情されたら
確かにとどめ刺すには躊躇するよなぁ…

28:2016/05/13(金) 16:03:01.88 ID:

最初の方の大げさじゃない日常程度の笑いはいいね
モズアマゾン人間態飛びすぎなのが一番シュールだったけど
29:2016/05/13(金) 16:06:24.65 ID:

赤が中の人含めて格好良すぎる。
緑はなんか未だにデザイン好きになれない
32:2016/05/13(金) 17:08:58.85 ID:

やべぇ
アマゾンおもしれーなぁ
33:2016/05/13(金) 17:22:40.86 ID:

面白いのにコレをこういう限られた人しか視聴出来ん形態でやるのは
多くの人が普通に見れる地上波日朝枠ではもう平成1期の初期みたいなライダーは出来ないってことなんだよな…
34:2016/05/13(金) 17:28:26.27 ID:

制約がキツイってのが良く分かった
歴代のライターさんはその中でもよくやってたんだなと分かる作品だね

35:2016/05/13(金) 17:41:19.80 ID:

仁さん手がかかりすぎるw
地上波で流したら、世の中の男児持ちのお母さん方は七羽さんに感情移入するんだろうなあ
37:2016/05/13(金) 17:45:38.21 ID:

今回の七羽さん、気性荒すぎだろ
あんな性格だったっけ

38:2016/05/13(金) 17:53:33.45 ID:

七羽さんって登場するたびに性格変わってる気がするわ
40:2016/05/13(金) 17:55:34.30 ID:

アマゾンズの世界で悪いことが起こるのはだいたい腹減ってるせいだから
七羽さんもきっとお腹すいてたんだと思う
41:2016/05/13(金) 18:07:53.97 ID:

七羽さんからすりゃ、ヒモ状態な男が情けない姿見せまくってたらイライラするんでないw
58:2016/05/13(金) 21:09:31.90 ID:

そういえば1匹しか今回出てなかったね。

というか1は腕輪故障で追跡不能じゃどうすんだ・・・

63:2016/05/13(金) 21:39:29.76 ID:

仁はどうして、モズの場所がわかったの?
65:2016/05/13(金) 21:41:46.80 ID:

>>63
朝のニュースでやってたから
66:2016/05/13(金) 21:43:46.58 ID:

>>65
新聞配達のほうだよ
70:2016/05/13(金) 22:16:02.22 ID:

吾郎ちゃん実験体だったのか
77:2016/05/13(金) 23:12:28.54 ID:

次回予告の火傷を見て思わず、唸ってしまった・・・
ああいうの苦手だ
78:2016/05/13(金) 23:15:17.74 ID:

こんかい何分だった?
79:2016/05/13(金) 23:16:18.24 ID:

29分10秒
と、確認せずに答えてみる
80:2016/05/13(金) 23:33:35.88 ID:

最終回は是非とも60分に…無理か
88:2016/05/14(土) 00:20:24.38 ID:

モズ1号の被害者やら今回の刑事やら一般人に目撃されてるけどどうやって隠蔽するんだろ
これまでは目撃されてもアマゾンがすぐ56してたけど今回は生存してる
アマゾンのことがバレなければ怪物の存在が知れ渡るのは問題ないのかね
92:2016/05/14(土) 02:56:51.97 ID:

ゴローちゃんはアマゾンじゃないだろ
56した女車に詰めてるし駆除班の2人は焼き56そうとしてる次回予告だと生身でマモちゃん鉄パイプで殴りまくってるし
69:2016/05/13(金) 22:05:42.13 ID:

二匹目のモズは人を食って無いと予想。
たぶんさつ人犯がいる事を知らせる為に吊り下げたんじゃないの。
93:2016/05/14(土) 03:06:32.67 ID:

>>69
予告見た感じ
謎の男→普通の人間。快楽さつ人犯。
モズ2→アマゾン。人喰いはしていない。さつ人を知らせる為、現場にあったし体を吊るす。

悠が狩るべきなのはどちらか?

アマゾンなら狩るという仁との対比を見せるストーリーて感じかね。

102:2016/05/14(土) 07:04:16.36 ID:

>>93
モズ2、人食いしてないのかな
おもいきり、刑事の片方ボコボコにしてたけど
普通なら内臓破裂レベルだよね、あれ
103:2016/05/14(土) 07:41:56.22 ID:

>>93
同じ事をおもった。
モズ2の腕輪はまだ青で、最後の方で赤になって襲いだす展開特に予想。
112:2016/05/14(土) 12:03:28.34 ID:

オールアップってことは続編はないのか?

113:2016/05/14(土) 12:07:26.61 ID:

続編はないかもしれないけが、このスタイルのライダーは続くかもしれない。
114:2016/05/14(土) 12:29:34.94 ID:

続編あろうが、1 クール予定で決めてたら一旦区切り付けるんでないの
116:2016/05/14(土) 12:34:03.82 ID:

必殺技は徹底して光ったりすごい音が出たりしないようにしてるのが渋い。
これも日朝と差別化されてる感じ。

キックはつかってくれただけマシと思ってる。まともに決まってもあんま威力ないんだな
アルファの技・・・は未使用にならないよう祈るのみ。

その分ベルトのおもちゃのすごい音や多色発光が無駄になっちゃってるけど。

121:2016/05/14(土) 13:00:24.96 ID:

フィギュアーツは最終話には受注開始しないと埋もれてしまいそう
125:2016/05/14(土) 14:42:56.36 ID:

一般的には仮面ライダー=子供向けカテゴリだから仕方ない
だからアマゾンズが大人も見れる特撮ドラマと説明しても普通はあまりわかってもらえないしな
見せたら見せたで子供番組に何をやってるんだ?と疑問視される(うちの妹の旦那がそうだし)
126:2016/05/14(土) 14:49:54.86 ID:

>>125
嫌なら見なきゃいい
素直に楽しめないやつ人生損してると思うわ
130:2016/05/14(土) 15:51:24.94 ID:

悠の呆れた顔がいいw

仁さんがどさくさに紛れて悠を蹴り、その仕返しとばかりに足蹴にする悠

135:2016/05/14(土) 18:34:27.42 ID:

身体中から針出るんだから脚からもなんか出ればいいのにな
136:2016/05/14(土
) 18:35:59.09 ID:

ギルスのヒールクロウみたいなのか?
139:2016/05/14(土) 19:46:51.63 ID:

あんまり話題になってないけど、主題歌?が謎に中毒性がある。ここ数年の平成ライダーの曲では一番好きかも
140:2016/05/14(土) 20:04:37.95 ID:

わかる
すごくいいよね
141:2016/05/14(土) 20:35:50.09 ID:

ED流れれくるとテンション上がるんだよな
だから余計に毎回いいところで終わる感がある
ヒキが上手いわ
157:2016/05/15(日) 08:22:10.82 ID:

実験体アマゾンにもマモちゃんみたいに良い個体や個性があっていいと思う
だから仁さんみたいに善悪関係なく全てのアマゾンを狩るのはどうかなって問いかけだな
158:2016/05/15(日) 08:35:01.11 ID:

そりゃまだ自我があるうちはいいやつもいるだろうけど、薬が切れたら人食い本能を制御できないだろ
駆除班の大滝だっていいやつだったけど、結局56されたし
モズアマゾンはいいやつみたいな流れを期待してるやついるけど、警官を半56しにした事実は変わらないからな
159:2016/05/15(日) 08:42:12.63 ID:

でも仁さんは薬なしでも人食い衝動を制御できてるよね?
161:2016/05/15(日) 09:04:48.08 ID:

>>159
おそらく仁の場合は元が人間だからだと思う

人間の体にアマゾン細胞を後から打ち込んで能力だけ手に入れてるパターンだから細胞側の目線だとそもそも仁の体内から人間のたんぱく質を食べ放題なんだろ
だから仁が普通に食事してたんぱく質摂取を怠らなければわざわざ食人する必要がない
だから仁は腕輪の制御が必要ない

その代わり仁本人は常に体内のたんぱく質が食われてる状態なので悠やマモルより体力の消耗が激しい
3話冒頭で対してダメージ受けてないのに帰ったらフラフラだったのはこれが理由

163:2016/05/15(日) 10:24:18.22 ID:

>>161
体にガタがくるのも早そうだよね
166:2016/05/15(日) 10:52:01.50 ID:

シーズンやってほしいな
167:2016/05/15(日) 11:33:55.21 ID:

次は真の完結編をやってくれ
156:2016/05/15(日) 08:14:43.31 ID:

福さん、格好いいよな
役者さんもいい感じ

177:2016/05/15(日) 13:52:14.60 ID:

そういや最初の頃に腹から大量に血が出てるのに運転させられる福さんには笑ったな
184:2016/05/15(日) 15:06:11.79 ID:

>>177
まずは止血しろよ、と思ったw

178:2016/05/15(日) 13:54:55.10 ID:
モグラだから全く次回を心配されないノゾミんとマモちゃんw

179:2016/05/15(日) 14:01:14.87 ID:

7話、七羽さんの服装が普通になった代わりに性格がガサツに変貌したのを見ると、1話で仁さん助けにクルマで「うおりゃー!」って登場したのもやっぱり七羽さんだったのかなと納得
あと、1話で屋内戦が暗すぎと叩かれたから7話では火を焚いて明るくしてみました的な?
180:2016/05/15(日) 14:27:16.98 ID:

>>179
1話の反響見てから撮影してたら間に合わないと思うが
既に最終回もクランクアップしてるんだし
187:2016/05/15(日) 15:35:59.46 ID:

マモルは魚嫌いなのか

189:2016/05/15(日) 15:51:16.16 ID:

>>187
ちょ
っとちがうかも
あくまでも好きなのはハンバーガー
マモルの中ではハンバーガーに鰯をのせた食べ物は大好きなハンバーガーと認識されない
190:2016/05/15(日) 15:52:55.85 ID:

まあハンバーガーにイワシ乗せられるのはみんな嫌だろ
191:2016/05/15(日) 15:56:22.75 ID:

>>190
オレも嫌だw
205:2016/05/15(日) 19:11:11.93 ID:

どうも「赤アマゾン動けや」と思ってしまう
なんか悠長にただ見てるだけのシーンが多いし
たよりない緑を罵倒する前にする事があるだろうと

208:2016/05/15(日) 19:40:11.36 ID:

>>205
コンビネーションの練習して合わせてないと格闘技の2vs1とかほとんど手が出せないぞ
今回も素人の悠が変な動きしたせいで蹴りの邪魔したような描写があったし
アテにして動いたら一緒に狩られるかもしれないから駆除班も警戒しないとだし
第三勢力として都合がいい時に手を出さないのは間違っちゃいない

アルファのアクションをもっと見たいってだけなら同意するんだけどね
昭和アマゾンっぽいデザインのアルファが赤くて直立でゆったり動くちゅうのも
何か意図があると思うんだがどんな効果を狙ってるのかサッパリわからん

217:2016/05/15(日) 21:02:50.31 ID:

アルファ、最高だな
アマゾンのデザインってこんなにかっこよかったんだなあ

220:2016/05/15(日) 22:32:50.50 ID:

今回の場面転換とカメラワーク緊張感あって好きだわ
落とし穴のところのユルい感じは嫌いだが
206:2016/05/15(日) 19:24:24.45 ID:

今日のジュウオウとゴーストは出てきた怪人がどちらも直接的なさっ傷を行わない怪人だったり
この番組のアマゾンが人を直接さっ傷する怪人の最後の砦になってる感
最近は深夜の牙狼すらホラーのさつ人シーンが出てこない路線の番組になってるような
221:2016/05/15(日) 22:34:10.78 ID:

>>206 テレビだと規制が厳しくなって人56せなくなったって何かの番組で鈴村監督が言ってたよ。
223:2016/05/15(日) 22:41:06.67 ID:

クウガやアギトではえげつない56し方してたのに
その後はどんどんマイルドになっていったから
いずれそうなるのはわかってた
240:2016/05/16(月) 18:40:55.79 ID:

普段の藤田富くんは嫌いだけど悠の役は好きだな
演技上手いし何よりアフレコが上手い(唸り声の迫力が素晴らしい)
241:2016/05/16(月) 19:31:33.77 ID:

2年間しか記憶がないことのおかしさに気付くところとか
母親と思ってた人に見切りをつけるところとか
それまでの価値観が間違ってたと思った時の判断が早いのがいい
245:2016/05/16(月) 22:06:02.82 ID:

アマゾン細胞の可能性とは何なんだろう
食人衝動を抑える薬を開発し、兵器としての使い方も否定してた
そしてアマゾン細胞単体でもなく人間ベースでもない第三のアマゾンとは何なのか
246
:
2016/05/16(月) 22:24:00.23 ID:

あらゆる生物への擬態能力ってのがキーかしら?
247:2016/05/16(月) 22:51:13.52 ID:

実は水澤家には本当に長男の「遥」が居て、幼少時に事故か何かで死んでしまって
アマゾン細胞を使って遥を再生しようとしてるとか
248:2016/05/16(月) 23:49:48.12 ID:

>>245
不老不死かあるいは若返りと見たがさて・・・
254:2016/05/17(火) 09:27:06.79 ID:

死んだ息子をよみがえらせた、病気の息子を健康体にした
っていうのはいかにもありそうなパターンなんだけど
それにしては水澤ママの悠への態度に執着や愛情をあまり感じないんだよね
255:2016/05/17(火) 09:31:33.10 ID:

そうかなあ
実験体以外も56すって仁とは相容れない態度を表明してるし
少なくとも水澤母にとって悠はなんらかの理由で特別で理想のアマゾンではあるんじゃないの
家族の情とは違っても科学者?研究者?として他の死んでもいい実験体とは違う執着や期待を悠に持ってると思う
256:2016/05/17(火) 09:53:05.57 ID:

あれわざわざ「実験体以外のアマゾン」って言ってるのが怪しいんだよね悠って言わない
本人前にして、悠も56すと言うの!?じゃないあたり気は使ってないよなあママン
美月が完成したアマゾン細胞持ちとか?
260:2016/05/17(火) 16:10:20.00 ID:

流石にママンはそこまで遥ないがしろにはしてないだろ
一見情のなさそうなハンカチおじさんの方が遥のこと心配してくれてる気もするが…
247:2016/05/16(月) 22:51:13.52 ID:

実は水澤家には本当に長男の「遥」が居て、幼少時に事故か何かで死んでしまって
アマゾン細胞を使って遥を再生しようとしてるとか
266:2016/05/17(火) 18:59:26.48 ID:

>>247
やっぱこの線が強いよな

もしくは人間とアマゾンの細胞を合成して作られた新人類とも言えるで繁殖可能な生命体

282:2016/05/18(水) 00:43:05.42 ID:

不老不死とかは関係ないんじゃねーかな
そんなファンタジックな感じはしないな
兵器って言ってんだから、そこは素直に兵器でいいんじゃないの
288:2016/05/18(水) 02:11:57.56 ID:

実験体のどこが不老不死なんだろうか
290:2016/05/18(水) 02:50:34.60 ID:

>>288
実験体=不老不死じゃなくて、普通、不老不死の為に実験体で実験してるじゃないかね

会長は延命の為だろうけど、おかーさんは違う目的ぽいし

291:2016/05/18(水) 07:31:22.48 ID:

アマゾン細胞にがん細胞だけを食わせる実験ならノーベル医学賞ものなんだけどなー
295:2016/05/18(水) 11:10:39.86 ID:

アマゾンズは2クール目は絶対あると思うけど
アマゾンズのあともAmazon枠のライダーやるなら
漫画版のバッタ人間版のデザインでBLACKのリメイクやるとか
真仮面ライダーの続きみたいなさらに怪奇路線・リアル系の生々しいライダーが続くと思う
296:2016/05/18(水) 11:16:14.25 ID:

シリーズ化になるとAmazonから円盤を出せ!の声もますます増えそう まあ出す気はないだろうが
317:2016/05/18(水) 22:00:46.99 ID:

円盤はあきらめるとしても、超全集っぽい資料集本や
歌フルや音楽のダウンロード販売はしてほしい…。
318:2016/05/18(水) 22:06:36.32 ID:

amazon限定でなら販売するかもね
320:2016/05/18(水) 22:20:50.38 ID:

流石にこの作品は扱わないだろうから児童誌バレも無いだろうしね
323:2016/05/18(水) 22:47:40.42 ID:

脚本が言ってた最終話の終わり方が「えっ終わり?」らしいけど
それは終わってないのに終わるのか
とんでもない事になって終わるのか
客置いてけぼりレベルで終わるのかどれだろう?
326:2016/05/18(水) 23:36:50.61 ID:

>>323
そのどれかなんだろうけど、どの終わり方も嫌だなぁ

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1463071694