正直、仮面ライダーにCG使った巨大戦はいらない。と思う派おる?

特定ライダーネタ特撮ヒーロー小ネタ

電王のあたりから始まった巨大戦ほんときらい

最初電王切った理由デザインじゃなくて巨大戦だったなぁ
見返した時飛ばしながら見たわ

(CGの塊見せられても何もおもしろく)ないです

キバは装備恵まれてますね…

キバはデザイン好きだけど、主役の巨大戦力のデザインとしてはやーきついっす

キバは1話限りのやつ多いですよね…

イグアナくんいい加減成仏したと思ったら時空越えて恨み晴らそうとしてて草

近場のオモチャ屋に3桁円で売ってて草

イグアナめちゃくちゃ酔いそう

やっぱライダーで巨大メカは売れないんかね、タイムマジーンが心配ゾ

ライダーで巨大メカ売れないってなってエグゼイドとビルドは出なくなったのになぜかジオウでまた出す謎采配ですね・・・

同じ大型ロボでもサイドバッシャーは人気あるんだから結局は本編の活躍次第でしょ

周りを破壊しながら戦いを楽しむヒーローの鑑

ビルドよりCG綺麗ですね・・・ゴースト

ビルドは基本CGきれいだぞ 最終回のラビットドラゴンは許さないけど

不遇装備から不遇技の流れが美しすぎるドライブゴースト

何を思ってこんなもん搭載したんですかね・・・

予算なくなったらCGもりもり戦じゃなくCG少ない殴り合いして♡

CGじゃないロボなんて対して動かないから見たくないです

今更だけど巨大戦いる?

子供には結構受けいいとかじゃいの?

戦隊の巨大戦見習って、どうぞ

正直巨大メカは戦隊だけでいいです

特にルパパトの戦闘シーンの出来が良いからどうしても比較されますねえ!

正直ライダー見にきてるのに戦隊で散々やってるロボ要素見せられてもなぁって感じなんだよなぁ

でも中の撮影楽しそう

でも戦隊だと中途半端なサイズでの戦い無いからなあ

早く予算ピンチになってCG使われなくなってほしい

中盤はともかく終盤はロボ戦してほしい

2話目おなじみのCG巨大戦

パワーダイザーくんみたいな活躍を期待したい

仮面ライダー×仮面ライダーシリーズはだいたい最後CGに頼った巨大戦になるからウルトラマンでやれってなる

仮面ライダーの巨大戦は見てる側もつまらないし、玩具も欲しいと思わないと感じてたけどワイだけじゃなかったのか

仮面ライダーに巨大戦はいらんから、CG減らして怪人に金かけてくれ。


特定ライダーネタ特撮ヒーロー小ネタ
Xをフォローする

コメント

  1. 違和感のないCGは好きだが

    巨大戦になるとどうしてもCGが荒くなるからなぁ、、、
    明らかにCGって感じのを除けば巨大戦は好き

  2. 「巨大戦なんて全く見たくない!」って訳ではないんだけど、結構予算食いそうなイメージだから
    これにリソース割くくらいなら他に割いて欲しいなあ感はある

  3. テレビの巨大戦はイマイチだけどフォーゼ夏映画の月面決戦は好き
    あれくらいやってくれたらいいんだけどな

  4. ライダーの巨大戦好きなワイ、流石に否定されすぎて涙眼

  5. 子供が喜ぶんならそれでいいと思うんだ

  6. ニコニコのコメントかな?
    今ニコニコはKMNライダーとかいう転載のせいで大荒れしてるからまとめない方が良さそうです

  7. ルパパトは等身大はともかくロボ戦は低レベルだからジオウの方がマシなんだよな

  8. マキシマムマイティみたいにフォームに組み込むならまだ受け入れられる

  9. 1号とJとディケイドジャンボフォーメーション、3号のライダーロボ、巨大化マキシマムぐらいかCG使ってない巨大戦は

  10. ※6
    宝生永夢ゥ!やエグゼイドがあそこまでヒットしのはニコニコのおかげなんだよなぁ…
    ビルドは…うん…俺は好きだよ…

  11. 電王はライナー必要不可欠だから戦っても許せたけどジオウは売りたいから戦わせてるって感じ。売りたいのは当たり前なんだけどね
    ドライブのCGトライドロンのドリフトとか違和感凄くて最初吹き出したわ

  12. リボルギャリーみたいなのならむしろ好き

  13. エグゼイドのヒットとニコニコは関係ないだろ
    せめてTwitterって言えよ

  14. いやぁ流石にニコニコのお陰はないわ

  15. 仮面ライダーvsデカイやつだったら龍騎くらいからあった稀ガス

  16. 本編めちゃくちゃ影薄かったけどタイムジャッカーについた裏切りのイグアナはクソ笑った

  17. パワーダイザーは嫌いじゃないけど他は嫌い

  18. 無いならないでもいいけど出したからには最後まで活躍させて欲しいって感じ

  19. 最初の自転車と並走するタイムマジーンとか違和感バリバリCGは嫌いだけど
    イグアナとかつけて突然ぶん殴ってくる臨場感は好きだよ

  20. ラビットドラゴンはなぁ···
    45、48話のエボルト怪人態戦のCGとかはめっちゃ気合い入ってて見応えあったのに肝心の最終回でどうしてああなった
    関係無いけど元スレ淫夢語録使ってるやつ多い···多くない?

  21. 巨大ボスは別に問題ないけど、
    バグスターユニオン(肉団子)は一話で出すには早すぎた感がある

    最初の敵が悪い意味で不気味すぎて「ギャー」ってなったのはあれがはじめて…

    ファージ型の肉団子はモチーフがわかりやすくて結構好き

  22. ※10
    君すごいな

  23. スイカアームズは結構活躍してたし、色々なライダーが使ってたから好き

  24. 巨大戦と戦隊のコラボがいらない
    仮面ライダーが見たいんであって、巨大戦や戦隊が見たい訳じゃないし

  25. 話題に成らないドラグレッダーさん…

  26. 「スーパーヒーロータイム!」の映像で、エックスエンペラーとタイムマジーンの大きさの差にいろいろと考えてしまう

  27. 戦隊の巨大戦とかメイン商品のくせにくっそ雑よな

  28. たまーにやる分には好き
    MOVIE大戦2010のクライシス要塞戦は全部FFRじゃなくてジャックフォームやジェットスライガーまで使ってくれたのはよかった

  29. 別に巨大戦あるのはいいんだけど、どうせタイムマジーンもあと2,3回出番があるかないかなんだろうなと考えるとね・・・。

  30. まあ無理にロボにする必要性無かったわなタイムマジーン
    むしろ動かす度に予算無駄に食いそうだしデメリットしかないんじゃないかとすら思う

  31. ヒットしたのはニコニコのおかげとかマジで言ってんならさすがに笑う
    ニコニコとかとっくの昔にオワコンじゃねーかww

    それはそうとタイムマジーンは売れると思う
    ライドウォッチついてるからな

  32. このコメントは絶版候補に設定されています

  33. ストロンガーのボツ案ってロボットだったけ、戦隊だったけ?

  34. ※10に釣られるわけじゃないけどニコニコで受けても何もメリットがないよな

  35. 飛翔態、パワーダイザー、オールドラゴン、スイカアームズみたく
    ここぞというときにCG戦闘を入れるべきだと思う
    そのほうが印象に残りやすくて、かっこいいと思われるし
    序盤だけ巨大戦やって、他全然ってのは予算無駄にしたようにしか思えんのよ

  36. 今回は財団Bの策略でみんな大好きオーズのライドウォッチが付いてるから否が応でも買わないといけないというクソっぷり

  37. タイムマジーンももちろん、ルパパトの評判良いらしいグットクルカイザーのCGもなんてことなかったで

  38. 別に嫌いじゃないけど、出るたびによ、予算が…ってなる

  39. グットクルカイザーVSXの凄いCG戦闘見せられるとねえ…
    等身大戦闘が単調な火花だけの殴り合いだと飽きるから合成やCGや
    エフェクト(エグゼイドのビビッドな閃光とか)はどんどん使って欲しいし
    ラビドラみたいなスーツ無しの救済策CGは嬉しい(動きを自然にしてくれるとなお嬉しい)が
    「巨大戦」はもう諦めていいかなって
    ディスクアニマルの成功体験が忘れられなくて長年続けられた動物変形小物も消えたことだし

  40. オーズライドウォッチつくからタイムマジーンは売れるんだよなあ

  41. オートバジンみたいなリアルサイズは許して

    あいつナイスガイすぎて好きなんや

  42. ※36
    あれ何が酷いかってサブライダーとか本編に登場しないライダーとかならともかく割とすぐ客演回がある主役ライダーなんだよな

  43. 巨大戦は好きでも嫌いでも無いな
    スーパー戦隊のロボットはかなり好き
    できれば巨大戦よりマキシマムマイティやタドルファンタジーみたいな派手なCGの、多彩な能力を持つフォームにして欲しい

  44. そんなにタイムマジーンがクソって言うならオーズライドウォッチは食玩版でも買えば?

  45. CGがのっぺりしてるんだよなぁ

  46. 巨大戦好きです(鋼鉄化)

  47. 玩具のフィギュアなんてブンドドさせてなんぼだってのに、巨大戦枠はブンドド相手いないってのが最高に頭悪い
    おまけにCGの塊な金食い虫だし、序盤しか出番無いしで人気出る要素の方が少ないっていうね
    巨大戦削って、浮いた予算で殺陣とCGを豪華にしたほうがよっぽど客受け良いと思う

  48. 巨大戦好き
    戦隊みたいにかけ離れたデカさではなく画面にヒーローが映るぐらいというのが丁度良い
    富野が求めた小型MSのスケールは実はライダーの巨大戦で実現されている

  49. 個人的には、デカいならデカいなりの説得力が無いと違和感ある派
    残念ながら、現状タイムマジーンがあのデカさの必要性が皆無で、ただ話題作りに巨大ロボット出したかっただけでしょ感が凄い
    ロボット出すなら、やっぱりスーツアクターが着て演技出来るオートバジンくらいの範囲までが良いわ

  50. いらん!!

  51. 映画のアナザークウガ戦とアナザーアルティメットクウガ戦
    巨大敵相手で興奮したのになぁ

  52. パラダイスロストやミッシングエースの時のように先行して初披露する主人公最終フォームのためのデカイ的扱いならいいけど、対抗するためのオモチャ販促とCG製作班の技術披露のために露骨に出されると、少なくとも俺はちゃっちく感じて興醒めしてしまう

  53. この時の彼らはバイクよりマジーンの方が活躍するなど知る由もなかった

新着記事