いい子ではあるんだよんね
おバカだけど
地雷を踏む王
王。の演技が今回かなり改善されててびっくりした
交友関係が普通にあるっぽいのが何というか…
そんでもって全員から「あーハイハイ王様ね」扱いされてる…
あいつ王以外は普通なんだけどな…って感じがヒシヒシ伝わる
ただのゲーム好きの友達の将来を勝手にSEと決めつけるのは魔王だと思う
王になるとか意味わかんないこと言っても無視されず普通に接してるクラスメイト多い時点で相当コミュ力高いわ
やっぱり自己犠牲で王になったんじゃ…って伏線張ってますよね?
ビルド回よりお話分かりやすくなってて良かった
王。がまた君か!ってもう慣れた様子で無視するところでダメだった
自己犠牲説は見え見えだから多分もっと斜め上な理由なきがする
もうファンボーイが突然出てきても驚かなくなったな…
メモを受け取る手をしてたのに渡してもらえないのがおつらい
2号ライダーのシンパシーだから仕方がない
変だけどまあいいやつだよな…って思われてるんだな
流石に冗談だろって受け止め方をしてるんだろうけど
高3になって受験せずに王になるって言い出した辺りから柔道部員が目を覚まさせようとしてくる辺り本気で心配されてるんだろうな
草加に引っ掻き回されると思うと楽しみすぎる
自分にできないことは専門家に任せればいい
というのはまさに王の思考回路
これはこれで重要だよね
勉強はした方がいいけど
逆に何とか解決しようとあれこれ試すのは専門家気質ってことだな
どうでもいいものは切り捨てるのもまた王
具体的に言うとウォズ君
やっぱ68歳ってジジイなんだなって思った今回
世の中全部良くしたい
みんな幸せでいてほしい
だから王。になる
っていう発想がちょっとズレてるだけでいい子なんですよソウゴ君
ズレてて知能がちょっと…だけどお人よしさがある王。いいよね
それをサポートする有能ツンデレ補佐もいい
そしてよく無視されるファンの変な人
一方年取ったソウゴお爺ちゃんはかなり陰湿な事が発覚した
ソウゴくんゲームやってる子を庇って存分にやりなさいって言ったあたりは王の器すぎた
みんなオーマジオウの凶悪さを知ってるからこそ
正しく人のために動くソウゴ君に困惑してるだけだよね
ビルドの力を奪ったとか見てて違和感あった所はやっぱ意図して描写されてるっぽいし
そこにも理由つけてそうでまあ期待できる
ソウゴくんはまだまだ戦い方がへっぴり腰だな
まあ冒頭だけでも大分56してるからなオーマジ…
ビルド編で出た柔道部のやり取りでも
こいついい奴なんだけど王。とか言ってるのだけはわけわかんねえ…
みたいな雰囲気を感じた
今の所現代のキャラ全員そういう感じで扱ってる気がする…
そこだけ何か歴史の修正ぢからでも働いてんだろうな…
王。は既に喋り方が若干尊大なのがいいと思う
1話の柔道部員といい今回のサボりゲーマーといい友達は結構いそうだよねソウゴくん
他の生徒らもくだけて接してるところに彼の人柄が読み取れる
演技も自然体で良い
二人とも変身にキレがあってかつシンプルなのがいいよね
ベルトくるんくるん回すの見てて楽しい
やっぱ王志望の理由に曇らせ金鉱が埋まってる気がしますよ私は
産まれたときから王になりたいみたいなこと言ってたけど絶対ド地雷あるよね…
王本人はそんなに曇らず周りがひたすら曇る気がしてウズウズしますよ私は
時計屋の主人のセリフが重要だと思ってますよ私は
夢がぶっ飛んでるだけで友達付き合いに関しては普通の高校生やってるっぽいなソウゴくん
普通に青春っぽく友情育まれていつもの曇らせ展開来たら普通に泣きそう
今はぼかされてるけど未来編をキッチリ描写したらソウゴ君をまた違った目で見るかもしれない
やらないとは思うけど
今回のやりとりだけでソウゴくんが普段学校でどう過ごしてるのか何となく分かるようになっててそこら辺上手だよね
ゲームやってた子とのコミュで王。の器なのが分かる
ソウゴくんコミュ力高いけど学力が低すぎる…
ソウゴくんアホだけど現地に聞き込みに行ったりとか行動力の化身だよね…
それすらも強制力に従ってるっぽいけど
自分をコロコロする!って明言してきた相手と一つ屋根の下で暮らす事を普通に受け入れるところが王。の器すぎる
おやっさんのコーヒーに不信感抱きすぎる…
たぶんコーヒー見てビルド視聴者全員がマスター思い出しただろうな
バターナイフ取って