電王とディケイドが劇薬扱いされてる理由、だいたい分かった気がする【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ仮面ライダーディケイド仮面ライダー電王

平成一期のアナザーライダーならディケイドでも倒せるのかな

二期倒せても驚かないよ

アンデッド普通に倒せるもんなこいつ…

怪人の特性無視して56せる機能ついてるんだよな

さらっとアナザーライダー倒しても驚かないけど流石にないだろうなぁ

終盤に19人で本物VSアナザーやっても驚かない

アナザーディケイドはアナザーライダーに変身するの

でもカズマ映画でジャックフォームに変身してたし
イーグルアンデッド爆発したように見えて普通に封印されたとかじゃないの

適当な店を写真館にする歴史改変能力もあるよね

アナザーディケイドがオーマジオウってのはどうかな
まあ無いだろうけどかなり重要なアナザーになりそう

OPのウォッチ勢揃いの画にディケイドの無いんだよね…

ディケイドウォッチは形状違うから…

やりたい放題だなこの世界の破壊者…

ダークディケイドの登場を未だに待ってますよ私は

そもそもコイツの年代って設定されてるのかな
2010年ってWだろ?

店頭のカタログだとキバ2009W2010でうまいこと隠されてる

判らないけどオープニングでジャッカー3人組の背中に出てる年代はおそらく2009

タイムジャッカーの擁立しようとしてる新たな王って…

中盤パワーアップアイテムになっちゃうぞその新たな王!

アーマー特別性っぽいしそれなりの扱いはされそうだよね

馬に蹴られるかもしれないけど着ぐるみの都合でもあるんだよな
ディケイドアーマーのプレート部を変えて各ライダーの中間フォームのアーマーにするみたいだし

やっぱりデザインすげえ異質な

OPでタイムジャッカーが映ってるとこで2009年の文字が浮かび上がってるとか

ライドウォッチ手に入れてもディケイド自体は普通に生き残ってそうだから困る

ディケイドの力で中間パワーアップだし特異点的な存在だしアナザーライダーの設定的にも物凄く劇薬でオイシイポジションだよね

まさかディケイドが半年しかやらなかったことが10年後にギミックとして活きてくるとは…

ウォッチ集合のとこに唯一いないのは強化のネタバレ防止って意味合いもあるんだろうけど
明らかに他のライダーとは一味違う破壊者ってのも示してる感じがして何か良いよね

存在がジョーカーみたいなところがある

ディケイドは存在自体が認識されてないからアナザーライダー自体もいなかったりするのかな…

ぶっちゃけこいつが何してもあんまり驚かないし

ディケイドはタイムジャッカーの時止めも無視しそうな期待があるよね

全てを破壊し全てを繋げ!

ディケイドが主役なら最終的に全部元通りにしそうな謳い文句だ

12月のディケイド登場も楽しみだし5月の年号が変わる時の展開も楽しみだ

ジオウがまだ探り探りって感じなのもあって
水戸黄門のような(例のBGM)・説教・(例のBGM)のお決まりのパターンが恋しい

ジオウのBGMが何故かアラビアンなのなんで…

敵を倒してるのになんか不穏な感じで良いじゃん!

仮面ライダーの力を受け継ぐことで仮面ライダーの物語を消す仮面ライダーとかディケイドの敵そのものだよね…

究極の歴史改変ビームは特異点すら消し去るからな…

歴史改変ビームの方は食らったのイマジンらが変身してる方の電王なら納得いくようないかんような

ジオウは「すべての世界を融合させる存在」とも取れるし
融合による破壊を防いだディケイドとしてはそりゃあな…

もしかしてディケイドって面白いライダーなのでは

すっげえ不満もあるけど同時にすっげえ面白いのもあるのがディケイド

要素は間違いなく面白いよ

9つの世界回ってる時は間違いなく面白かったよ

毎週のワクワク感は当時すごかった
どんどん期待値が尻すぼみになっていったけど

もやしがまともに共闘してくれるだろうか

そういえばディケイドの石像なかったな

2009の代表がWになっててディケイドいないんだよな
これやっぱり何かありそう

もやしは2期客演では使わなかった2期ライダーへのカメンライド解禁するかもしれないな

あいつらも時間弄りやがる!って電王組がどうなるか

電王とディケイドは特別扱いなんだっけ?

時間改変だと電王が影響受けるのはおかしいしな

あと電王はともかく時の列車の目的が正しい時の運行の守護だからなぁ

特異点すら影響受けるって存在とか良いよね

特異点でも受けるときは受けるぞ
ハナさんとか

電王サイドから見たら普通に敵対対象だよねジオウ

ディケイドは通りすがるとそこがディケイドの物語になるから時空の概念が意味ないんだよな…

電王とディケイドはちょっと取扱注意みたいなこと言ってたが2話まで見てなんとなく分かったわ
電王は時間影響受けない系
ディケイドは何とでもなる系ってことか


仮面ライダージオウ仮面ライダーディケイド仮面ライダー電王
Xをフォローする

コメント

  1. 割と神や星狩族でもなんとか出来る方向の人だからね…魔戒騎士には勝てないけど。

  2. ベルトとかに表示される年代って放送開始時の年号だからディケイドもダブルも2009だったよね確か

  3. ディケイドはジオウ世界の外側の存在だからね

  4. 管理人、悪いことは言わんからリアル歴史改変はやめなされ…

  5. 小説版鎧武でも今までのシリーズにおける特殊な立ち位置&能力を生かした活躍をしてくれてたね。わずか2、3ページの登場なのに抜群の存在感。
    ジオウ本編でもどういう活躍を魅せてくれるか今から楽しみだわ。

  6. スレでも言われてるけど、いくら特異点でも歴史改変が完全に無効ってわけじゃないしな。ただの歴史改変ビームじゃなくて究極の歴史改変ビームなら効いてもおかしくない。

  7. ※2
    ディケイドに物語はないから時代もないんじゃないの
    特別枠だし

  8. ジオウディケイドでジオウをボコボコにして欲しい。
    そしてなんやかんやあってジオウをヨイショした後ディケイドウォッチ手渡して立ち去るんだ

  9. ※5はディケイドのことね。念のため。

  10. レジェンドライダーフォームでもギリギリアナザーライダー倒せるのかな

  11. 電王で思ったんだけどさ、ライドウォッチの能力って「ライダーの能力や記憶」の保管だったりしないかな?
    実際に戦兎がビルドウォッチを持ったらビルドの記憶が戻ったみたいだし、タイムジャッカーに改変されてもライダーの変身者が対応のウォッチを持てば記憶が戻って、そのライダーは完全復活するみたいな。
    そしてジオウの本当の役目は歴代ライダーの保管や守護だったりするのかも。本当はオーマジオウが歴代ライダーの銅像の前にいるのも守る事が目的なのかもしれない。

  12. 歴代ライダーの全てが同じ世界で原典通りの活躍をしていたっていうジオウの世界観だからこそ、タイムジャッカーの歴史改変に歴代ライダーが影響を受けるわけだが、ディケイドの場合所属する世界が存在しないから活躍していた「時代」もないわけで、歴史改変が効くのかどうか謎だな。

  13. ※7
    解析でディケイドは2009で確定
    ダブルも同じく2009だよ
    2009組はこいつらだけ

  14. ディケイドは歴史変えようにもジオウ世界にまだ来てない可能性がある?
    それとも旅の始まりがジオウ世界だったってことにするのかね なんにせよ気になる

  15. ※11
    かなりありそうな設定

  16. 全てを破壊したはいいもののあんま上手く全てを繋げられなかったディケイドを悔いてジオウは全部繋げようとSRKRが思ってる可能性が微粒子レベルで存在する…?

  17. ジゴワットレポートというサイトのディケイド最終回についての記事はマジでオススメ。
    ジオウはどうなっていくんだろう。

  18. 「ここがジオウの世界か」とかいって流離ってくる気がしてならない
    タイムジャッカーやウォズからは「面倒くさい奴がきた」とか思われそう

  19. アナザーディケイドの出現でもやしがライダーの力失ったらどうなるか気になるし例外で失わないとかでも美味しい
    今から登場が楽しみでしょうがない

  20. キバが2008年でWが2009年ってほんといいよね。ディケイドの特別感がでるしディケイドウォッチがなくても違和感が出ない

  21. 本物vsアナザーってバトライドⅡみたいだな

  22. メアリースーは最後までメアリースーであってくれ
    この世界でもタイムジャッカーもジオウの物語も舞台設定も破壊してくれ

  23. ディケイドは、シリーズとしてはほんと駄目なんだよ。でも、平成一期ライダーを、大胆な解釈で二話にまとめた構成は、ホント面白かった。それをまとめる大枠のディケイド自体の設定は「ディケイドに物語はない」って言っちゃってるくらいガバガバなんだけど、それも愛おしいんだよな。

  24. まさか突如製作が決定したことで半年しか放送しなかったことがここで生きてくるとは誰が予想しただろうか

  25. ディケイドは公式に物語が無いライダーと言われているから、アナザーライダーの作りようが無いかもしれない。
    もしそうなら、タイムジャッカーが干渉出来ず、ウォズも知らない存在になるかも。ディケイドの力を受け継ぐとしたら、それこそまさに未来を変える激薬になるかもしれない。

  26. そういや年号云々で思い出したんだけどアマゾンズ勢は何年だったの?

  27. ※26 ゴーストと同じ2015

  28. 特異点ってかなり設定が雑だから、時間改変を受けないとも言い切れない
    ゼロカードの影響を受けないはずなのに、ハナさんの事を忘れてるし
    ハナさんも一応特異点のはずなのに、分岐点の影響でコハナになるし

  29. ディケイドのよかったところは本当に良かったから、ジオウにもそれを求めてしまう

  30. ディケイドは設定とストーリーと下地と登場人物と演者と演出はほんと神だったから。
    展開と結末が特撮史に残るレベルでやらかしただけで。
    ジオウでむしろ払拭を期待。
    ……ジオウ食わない程度にね?

  31. ※11
    エグエイドの成分を奪った葛城巧みたいな

  32. 電王は白鳥ハナさんが出て欲しいけど、無理かなぁ?

  33. ※27
    ネオは2016

  34. 特異点は時間改変の影響受けないが
    誕生日消すわみたいなやり方なら影響受けるから
    ほかに抜け道があっても不思議ではない

  35. ※34
    あれは影響を受けたかどうかって良く分からないんじゃなかった?
    牙王は時が記憶によって復元することすら知らないレベルだから、あいつの言うことはあてにならないし。

    これに限らず、全体的に設定が曖昧で、たびたび変わるんでよくわからないけど。

  36. まぁ着実にカブトや電王やらディケイドのライドウォッチ取った辺りから無双始まるでしょ
    ゲイツが居るからどう絡むのか楽しみだけど

  37. 電王の設定は雑でも何でもない
    本編ちゃんと見てれば全部分かる

    そもそも特異点の耐性はウラタロスが寝てる良太郎の身体使って夜遊びしたりリュウタやジークに簡単に乗っ取られてる時点でその程度のもんだぞ
    ゼロノスカードの記憶消費に特異点を上回る強制力があるのも必然
    そんで誕生そのものを弄ると露骨に影響出るってのも、ガオウ関連以外にもハナ、死郎関連など何度も描かれている

  38. 嘘の世界(平成ライダーはDCD以外存在してない)

新着記事