ビルド玩具でこれが一番楽しかった
ピキッ!
デンジャー!
やっぱり単体で鳴って光るのは楽しい
俺のやつあんまり鳴らすのが楽しくていじいじしてたら接触不良起こして鳴りも光りもしなくなったよ…
俺も去年だけどデンジャラスゾンビがなんかデフォで赤交じりの光になって…
どうしてもピキピキ言ってたシーンが思い出せない
クラックフルボトルって結局なんなの…
作ったであろう人も使ってる人も死んでしまった…
「特に本編で触れられないんだろうな」と思ってた怪人連中が使ってたロストフルボトルも一応説明されたから教えてほしいよね
「ROGUE」で描写されてたりするんだろうか…
ひび割れを意味する「crack」とPCやネットワークへの不正侵入・改竄のクラッキングを掛けたダブルミーニングだろうから正規のアイテムじゃないんだろうけど実際のところどうなのかね…
一本しかない謎のボトルか…
でも名機だよねクラックフルボトル
西ボトルにゼリー適性なかったから作られたのはなんとなく想像した
クラックフルボトルの何がヤバいってそんな成分石動は作ってないとこ
リモコンもだけど
多分親父が研究中に作った試作品なんだろう
危険すぎる上に偶然の産物というような
特殊ボトルのくせにベストマッチあるから余計に謎だ
げんとくんのマネして長いコート着てスレ画とスクラッシュでかっこつけるの楽しいよね…
ゼリーと違ってレバー倒すのに力いらないのがいいよね…
ああ…コートが俺に似合ってくれない…
げんとくんのシャツは殆どプレバンで買えるぞ!
ゼリーなんてなかった
他のボトルだと意味のない蓋を回すって動作に意味があるのが好き
なんだかんだローグめちゃくちゃかっこいいよね…
正式な味方入りするまではげんとくんも割とかっこよかった
今でも一応かっこいいよ!
映画のローグ超カッコ良かった
仲間が出来てふざけられる余裕が出てきたからね…
若本声なのもいい
不気味な待機音とキャー!もいい…
かなり独特で唯一無二な変身音声だと思う
最近の若本あんまり好きじゃなかったけどビルドの若本はなんか好きでふしぎ
久々にアーツ買っちゃうくらいローグ好きだけどワニキックエフェクト無いのが物足りなさすぎて困った
うつみはなんだかんだ技術者だからな…一から何か作るわけじゃないけど…
他人の発明を弄らせたら輝くタイプか
ボトルの成分はエボルトが作った物だからファウスト時代に石動惣一の記憶に頼らないで成分を作ってたのかもしれない
リモコンとエンジンは分かんない
バットエンジンはフルボトルにもあるけどクロコダイルリモコンは謎
クロコダイコンに変身するときは予めクラックボトルを一度変身音が鳴り終わった状態にしておけば
クロコダイコンの変身音に被る音声が必殺技SEのガブガブガブ!ドカーン!だけになるぞ
多分出てきたライドビルダーを割れる食われる砕け散るして変身する大概ヤベーイフォームなんだと妄想して遊んでるよ