グリス
ここまで優遇されるとは
スレ画のロボット城クワガタ梟の妙な組み合わせ好き
色変わるだけでめっちゃかっこよくなった
というよりスケルトンだったことで顔がよく分からなかったせいか
カッコ良すぎた
映画の「俺の前にひれ伏せぇー!」がカッコよかった
心火
とかわかんねーよ
何かバックボーンに関わるのかと思ってたけど熟語が好きなだけだった
あと初登場では心の火で心火だって自分で説明してたね
願わくばエボルトに一太刀浴びせてからいってほしかった
せめてエボルトに痛撃を与えるレベルの活躍が欲しかった
カシラ帰ってきて
まあ死んだといってもこれからのライダー映画には出てくるんでしょう?
来週エボルトが死んだカシラの事でいかに手酷く煽ってくるかと思うと今から胃が痛い
カシラ達は新世界で復活!だと思うけど思い出忘れてそうだからVシネは微妙そうかな
同じくラスト3話で散華したあいつと比べたら好きな人に看取ってもらえて幸せだろう
推しが目の前にいたからしょうがなかったのかもしれないけど
猿渡ファームのことも気にしてほしかった
最後のキラキラはちょっと長かったかな
カシラの意地っすよ
かずみんもサイボーグ手術しとけばよかった
ドルオタサイボーグ農家なんて属性盛り過ぎやろ
カシラを思って目を閉じると気持ち悪いシーンばかり蘇ってくるよ
カシラを思って目を閉じている時
カシラはみーたんを思って目を閉じているのだ
そんな深淵みたいな…
一方通行じゃねーか!
せめてカッコいいシーンを思い浮かべろよ…
あれ…おかしいな…
まあもうその目は開かないんだけどな
名台詞が半分くらいかっこよくて半分くらい気持ち悪い
かっこいいとこたくさんあったよ
そしてそれ以上に気持ち悪い癒しだった
かっこいいのはわかってるんだけど思い出すとなると気持ち悪いシーンばっかりになる…
短かったけどヒゲとはいいコンビだった
誰が土下座なんかするかよ…なぁヒゲ
本当にカッコいいし気持ち悪いよ…
安いっすねが真っ先に浮かんでしまう
最後までファンとしての心を忘れない男
握手券のとこでしょ
抱き枕のとこでしょ
使用済みタオルを前にした天使と悪魔でしょ
独白が完全に漏れてるシーンと
みーたんを肩で抱こうとしてスタンハンセンするシーンも
あとみーたんが倒れたときかな…
ヒゲがみんなのTシャツ作った時カシラだけ名前がポテトなのいいよね
君のかっこいいシーンは数えるほどしかない
でも君の気持ち悪いシーンは数え切れないほどある
映画のアクションかっこよかったよ!
印象に残ってるのはヒゲコントの方なのは否めない
名シーンが両極端になりそうな男
単独でボケもやる漫才コンビのツッコミの方
気持ち悪いなお前
西都とのトーナメント戦死ぬほどかっこよかったし…
Wブレイカー二刀流は良かったじゃん!
イケメンだからなんとか見られるキモオタ
これでもし見た目がピクシスゾディアーツの人だったりしたら目も当てられない…
なんだろう…カッコいいから許せる気持ち悪さというか…
青羽達に背中押されて戦兎とグッてやるとことか…
気持ち悪いシーンのインパクト強いよカシラは…
必死にカッコいいシーンを思い浮かべようとした結果
俺の脳内で「スタンハンセン…スタンハンセン…」ってずっと言ってる
生々しくて笑うよりうわっ…ってのが先に来るよねカシラのオタムーブ
ホントにかっこいい時はついカッケェ…って声に出ちゃうし
ホントに気持ち悪い時はキモ…って声に出ちゃう
推しに看取られ隊が実況と被ったのがほんとひどかった
今風のオタクすぎる…
ヒゲとのコンビも良かったけど万丈とのコンビもなんか兄弟っぽくて好きだったよ
赤楚くんがアドリブ全部拾ってくれるからコント楽しかったってカシラ言ってたもんな
せんとくん不在時のコンビとかいいよね
春映画あったらコンビの戦いもうちょい見れたかな
音也の愛を一極集中にして農家にするとこんな感じ
演技が上手すぎる…演技なのかあれ…
ドルオタモード入ってない時は劇中屈指の常識人だったし
なんだよエビフライ頭
カシラ前世と合わせて五本もベルト巻いてて笑う
8割死ぬベルトだこれ
おとやんは遊び人が服着て歩いてるような人だったけど
カシラは比較的真っ当な人だったねみーたんが絡まなければ
雰囲気や状況に流されずカッコイイテンションとキモオタテンションを瞬時に切り替えられるありのままの自分を貫くスタイルは素直にすげーよカシラ…
消えてから初めてカズミンて言われるのいいよね…