マッドサイエンティスト
すぐに落ち込む
かつての自分本人との脳内会話システムは未だにどうなってるのかよくわからん
カシラだってみーたんのタオルで同じシステム発動してたし
てっきり葛城と混ざり合って一つになると思ってたのに
エボルトが創った最高の玩具
映画でエボルトが「俺が作った人格なんだからそりゃお前よりもよく知ってるさ」みたいに言っててゾクッとした
まあ最初からあまり期待はしてなかったが物理学者はそんなにしてなかったな
どちらかというとエンジニア
メンタルが歴代最弱
渡と同等かそれ以上のウジウジ主人公
凹んで立ち直って凹んで立ち直ってとメンヘラっぽい
この戦いの原因の片棒担がされてるし
凹む度に立ち直らせてやるのも親心ってやつだよなあ?
佐藤太郎です
設定的には顔だけ整形したはずなのに明らかに体型も違うマン!
ライダーシステムの影響です!
なんで声まで変わるの
マスターが金尾声に変わる世界だし…
鼻や口の形や大きさが変われば声は変わるとは思う
葛城時代には攻撃のゴリラと防御のダイアモンドのベストマッチが至高という答えにたどり着いたのに戦兎時代には勧められるままラビタンを基本にしちゃったのは残念だったな
ゴリラゴリラとダイヤダイヤを作るべきだったよね
ゴリラゴリラとか禁じられた力だしヤベすぎる
基本的に親父か記憶喪失前の自分の発明頼り
流石に短期間でゼロから開発しろってのは
俊敏性のラビットに頑強さとパワーのタンクも結構良い組み合わせなのでは
ゴリモンは一見強そうだけど基本防戦だからラビタンの方がバランス取れて総合力は高そう
ちょっとダメ出ししちゃってるじゃん
今更その程度で落ち込むの?に対して
戦兎はそれだけの人間ではないと思いますって
微妙に答えになってなくね
映画の台本渡された役者が「流石にウジウジしすぎじゃね?」って言うメンタル
いやー言われてもしゃーないわ
イベントだと佐藤太郎の方が求められてる現実
監督と話すとか犬飼くん真面目やな
ベルナージュとか異星人が消滅しても気にしてないし人間以外にはドライだよね
そこまで気にしてるとそれこそぶっ壊れそう
自分の世界救うためとはいえよその世界巻き込もうとしてるし人間相手にもわりとドライじゃね
流石悪魔の科学者やで…
世界融合が前提だからか現在進行形で人が死にまくってるけどのんびりしてるしな
躊躇なく車爆破するのを見て確かに野放しにするのは危険かも…ってなった
メンタルの振れ幅が激しいっつーか…
もうちょい気楽にして欲しかったというか
放送当初から既に演技上手かったけど更に成長したと思う
売れてほしい
本編ほとんど見ずに映画だけ見ている層からすると前の映画の戦兎と万丈の評価が真逆になる
そのぐらい評価が変わる
ウジウジっぽさよりも葛城の人格がでしゃばり出したあたりからなんだかよく分からない性格になってる方がキツいかなって
親父のくだりで父さん父さんうるさいせんとくんと辛辣な反応をする葛白のやり取りは見てて混乱した
記憶ないのにマスターの言うこと素直に受け入れて葛城の責任負おうとしててちょっと違和感あったけど
人格統合されるだろうって思ったら今だに別々で肝心の悪魔の科学者時代の記憶共有してないとか意味わからん
そりゃ一年通して演じてる役(しかも主演)があんまりにもうじうじしてたら言いたくもなる
思い入れも一番強いだろうし
同じ様な事で落ち込んで同じ様な展開で立ち直るを1年繰り返した男
映画で理想を抱いて溺死しろみたいな事葛城に言われてて確かに立ち位置似てるわと
戦兎に全て託して統合されたと思ったら脳内でグチグチ
葛城くん何なんマジで
前よりはイケメンにはなったけど犠牲者の顔が自分の顔になってるとか普通発狂するわ
巧時代の顔が余程嫌いだったとかならともかく
あの劇場版のすぐ後の話である今日の放送でまた凹みだしたのには困った
どうして凹ませるのが多いのですか…多いのですか…
犬飼君が良い演技するからね…
靖子にゃんに会わせてはいけないタイプか
現実的に考えれば人の死とかは慣れないものだけど、1年のヒーローものだからな
人としての成長ではなくヒーローとしての成長が欲しかったところ
正義のヒーローに目覚める根拠がなさすぎる
二位は誰かな
アマゾン細胞を開発した仁さん
ラブアンドピースすら親父からの受け売りなのはがっかりした
戦兎の依拠できるところってマジで万丈しかないじゃないか
それは親から受け継いだものでいいと思ったけれどな
そりゃ作られたものだからな
Cの世界でツナ義ーズエンドかな…
天才シンガーソングライター桐生戦兎とその相棒万丈龍我になるのか…
ジオウにビルドウォッチを託す頃には桐生戦兎の人格と葛城巧の人格の間で和解が成立しているんだろうか
親父への不信感とかも消えただろうしそろそろ葛城も立ち直って戦兎の助力になってやってほしい
せっかくOPラストみたいに消えたりせず脳内で共存してるんだし