サイボーグ内海という完成されてしまったワード【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

まさか伏線だったなんて…

ちょっと笑っていいのか困惑していいのかわかんないよ!!

特にロボ設定にする意味がなくて笑っちゃった

人間じゃ無理なエボルトの力が使える

ちょっとでもげんとくんに曇ってもらう

げんとくが撃ったからだって本編でも明確にされてるのに…

ガスに侵されてた時だけど内海56してたんだなげんとくん…
また背負うものが増えた

死んではねえよ!56したようなもんだが!

カノンがいっぱい並みに笑えなくなったギャグシーン

ビルドそんなんばっかな気がする…

まさかの伏線で駄目だった

伏線とか読めねぇよこんなの…
笑っちゃったよ…

プリキュアといいロボ押し過ぎる…

なんとか役割もらえたよかったね…

なんかもう色々台無しだよ

よく考えたらめっちゃ弾当たってたのでどう見ても死んでいた

正直笑っちゃったけどなんで生きてるの?っていう問題に対する回答ではあるな…
いやまああのシチュエーションだと普通何の説明もなく生きてる人ばっかりだけど…

水落生存に慣れすぎてる…
鎧武でもニーサンが水落重体の時に驚いたな

特撮の水落ちは生存フラグだからな

OPコントだと思ってたよ!

難波重厚の技術力ならアンドロイドなんて容易いという説得力すごい

裏切りフォーズ覚醒ロボバレ退場って
お前ペース早過ぎなんだよ!カシラの死に浸れなかったじゃねーかこの野郎!

冒頭でカシラ消えた後だったらで絶対余韻かきけされてた
カシラ消滅を後にした脚本に拍手したい

お前…本当にサイボーグだったのか…

二度死んだのか

水落ちは生存フラグに関する一種のアンサー

これのせいでサワさんと同じこと言ってしまった

生前からロボロボ言われてたし…

本当にサイボーグだったなんて…じゃねえよ!

サイボーグでもフェーズ3が限界か…

4もちょっとだけいけてたな
まあフェーズ4パンチが決まってても消滅まで持っていけたかは分からんが

そんな…食玩より狭い可動範囲も伏線だったなんて

仮面ライダーマッドローグが組織を裏切って戦う改造人間だったなんて…

幻さんは陰でサイボーグ呼びしてなかったんだ
葛城・・・

なおサイボーグと噂されてたのはサイボーグになる前だという…

フェーズのシーンは死ぬほどカッコよかったよ

4まで行ったときの興奮凄かったぞ俺

転落した時点でスタークに何かされて生き返ったのは見当付いてたけど
本当にサイボーグとは夢にも…

もう人間じゃなかったから使えたんだね…

科学力を買ってるってそういう…

せめて事前にもうちょっとロボっぽいところ見せて…

げんとくんが打った
アバン
エボルドライバー使える

見ろよ変身前も後もあの可動域!

嘘だろ…

ついでに曇らされるげんとくんでダメだった

56すようなことしたのはずっと後悔してたし…
そしてそのせいで今までげんとくんに当たりが強かったくせに最期の最期で身代わりに!

あまりにもげんとくん特攻すぎる

ただのギャグだと思ったら設定ってのは面白かった

エボルドライバーは確かに人間には装備できないもんな…

ロボだったなんて…

誰が改造人間にしたの…?

難波重工がバリバリ活動中の時期だし…

そこに人型ロボットたくさん作ってる会社がありますね

というか今更なんだけど内海をガチで射56してたことになったなげんとくん…

ロボではない
サイボーグだ

内海は犠牲になったのだ
大義のための犠牲に、な・・・

本当にロボだったはずるいよ・・・

水ポチャで死なない人間なんておかしいとは思わなかったのか?

ビックリし過ぎてさわさんと同じリアクションしちゃったのとあれカシラ回なのにマッドローグ格好良いな!?からの即死でなんか感情がグチャグチャだよ…

内海がサイボーグってことはエボルト細胞無機物にも憑依できるんだな

サイボーグだから生身部分もあるだろう特に脳とかは
流石に電脳化はしてないだろう

意外な見せ場を貰ったな…

損傷で身体がバチバチ鳴ってるのもひどかった

サイボーグだから寧ろ生きてないとおかしい
どの道56しかけてるので罪は重くなる

仮面ライダーみたいだ…

サイボーグだし爆発四散しない限りは別に死んだとは限らない
なんなら別のボディにバックアップがあるかもしれない

動けるくせにわざわざ固い演技してた理由ってそういう…

サイボーグだからエボルト止めて来いって無茶振りされたのか….

フェーズ4まで行けたらブラックホール並みだからな…
3まで行ける時点でも凄すぎるぞサイボーグ内海

マッドローグとサメバイクは前段で収録
明日プロトヘルブロス発売の創動はエスパーだったのでは?

あの一瞬だけだけど他の4人のライダー上回ったよね…

ブラッド倒せるぐらいはありそうだな…

内海がフェーズ1って言い出した時はすごい感動した

ただし
グリスと違いスーツはない

最後の最後でいい働きだった


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 果たして固い動きは演技だったんですかね…

  2. マッドローグのフェーズ4とかいう八門遁甲。不発だったけどカッコよかったぞ。

  3. 役者の越智さんは知っててあの演技をしてた可能性が…?

  4. いうほどいい働きだったか?というのとそもそもあのドライバー人間用に調整してるとか言ってるし尚更サイボーグの必要ないという

  5. ※4
    サイボーグも人間やしあの高さから落ちたから瀕死になってそれを助けるためにサイボーグにしたってのも考えられるから

  6. ※4まぁ人の意見それぞれだから

  7. あなたに忠誠を誓おうっていう言葉はエボルトに言ったんじゃなくて死んだ難波会長に対して言った言葉だったのね
    急にキャラがおかしくなったと思ったらエボルトを欺く為の演技だったって所は面白かった

  8. 内海がエボルトにエボルドライバー渡したせいで難波も死んだんだけどな

  9. やっぱり難波会長くそったれだな

  10. 伏線じゃなくて前フリでもなくて後付けですらない、単なる悪ふざけの類だと思うわ
    あらすじのおふざけが一部に受けたのを拾ってやっちゃいました、みたいな
    それくらい必要性を感じられなかった

  11. サイボーグは一般的に機械混じりの人間だし…

  12. ※5
    なんかピントずれてんだよなあ…ベストマッチの真実の時もそうだけど、そこに対してそんな説明求めてねえっていう。基本フォームとか組み合わせ系がなぜこれなのかとかそんな重視はされてないじゃん、そこに説明を過度には求めてないのに変に説明して藪蛇パターンが多い。
    今回のだって、別に水落してなんで生きてるの?にそんな説明求めてないんだよそんなもんって 流してるから。特撮見続けてるなら特に。
    必然性もない匂わせてもない唐突な展開ばっかなんだよなあ…

  13. エボルト復活は騙されてたけど難波も目指してたし…

  14. なんか今回の話やたら不評だったけど俺は良かったよ。
    あんまし悪いところばかり見るのもアレかなと思って良いところを探すように見てたわ

  15. このコメントは絶版候補に設定されています

  16. でもフェーズアップはカッコよかったろ?

  17. このコメントは絶版候補に設定されています

  18. あの笑顔と意味不明なタイミングのbe the one
    が偽物だったとは思えないのだが。

  19. 仮面ライダーマッドローグ内海某はJ以来の改造人間である

  20. まあ……唐突だったな。
    というか「ビルド世界にサイボーグ技術がある」って設定出てきたことあったっけ?

  21. ヘルブロスに対しても意図的にサメバイクを弱点にしておくファインプレー

  22. 状態を並べてみたら何にも変化がないのに印象は全く変わった
    なんかvシネで仮面ライダーマッドローグ見たくなってきたぞ

  23. サイボーグ技術については最上(青)の段階ですでに示されているよ
    よくよく考えたら老人用の高そうな杖を一発でへし折れたり、銃弾受けた後水落してぴんぴんしてたり、
    アバンとかでサイボーグ呼ばわりを否定してなかったあたりサイボーグ化の伏線はあった

  24. 伏線の定義壊れる

  25. 最上の技術を使ったんじゃない…?

  26. エボルト知ってたのなら難波ロッド破壊で大爆笑の下りの「だから人間は面白い」とは何だったのか

  27. 人型ロボット作れるんだからまあそんくらいできるでしょ
    フェーズ上げていくのかっこよかった

  28. エボルドライバーに関しては内海のは人間用に調整された物って言ってなかった?間違ってなければドライバーは伏線ではない。

  29. ※12
    めっちゃ説明求めてる人いたぞ
    もう特撮見るのやめたら?

  30. 流石に脳とかは本人のだろ…

  31. 一人で頑張っているI3ODQ4NTQを、応援したい

  32. サイボーグ…って
    完全にエボルトの悪ふざけじゃんw
    スマッシュの技術を応用した半人間半スマッシュとかなら笑いも起きなかっただろうな
    それならエボルトは目的のための人体実験やってるにすぎなくなるし
    なんのためにサイボーグにしたんだろ、葛城忍が手元にある状態だったのに内海さんいる?ってならね?

  33. 脳と心は人間なんだから別にエボルトの発言はおかしくないでしょ

  34. エボルト「人間風情がぁ!(何で人間用のベルトでハザードレベルが高い訳でもないにフェーズ4に至ってんだ!?)」

    エボルト「ああ……そういえばお前はサイボーグだったな……(道理で……焦ったわーけどまあ、サイボーグになったぐらいで俺の領域には至れなかったね)」

    ってこと?

  35. ロボットとサイボーグの区別がついてない奴がいますね……

  36. ※31
    でも、多数に論破されちまったら

  37. 意味ねぇんじゃねぇか?

  38. ※31※36※37
    届け!信者発狂パワー!

  39. 書こうと思ったこと※35に先に書かれたけど
    サイボーグとロボット(あるいはアンドロイド)を勘違いしてる人が記事まとめやコメント欄内にいるけど
    肉体の一部機能を機械で代替(義手や人工心臓、『攻殻機動隊』の全身義体など)してるのがサイボーグだから
    サイボーグ内海=人間だし、橋で撃たれたところで死んでもいない

  40. ハガレンのエドみたいなもんでしょ
    アルまではいってないと思う

  41. 橋で撃たれて死にかけて、体の一部を機械にすることで生き延びたってこと?

  42. ID:I3ODQ4NTQが頑張っている事実
    似たような文体の人がいる事実

  43. 悪ふざけっぽかったけどいろいろ内海が仕込んでましたってので一気に一貫性が出てきた気がするからVシネは内海がいい

  44. あらすじ時空伏線にするのはずるいと思った
    第一章誕生は本編でやってたしギュインギュインのズドドドドは別に重要でもなかったからよかったけどキャラの設定に関わる重要なものを本編と隔離されてるような世界でやるのはあんまりだ
    あらすじは全く伏線ではないっていうなら純粋に本編の描写足りなすぎるし内海の設定程度重要じゃないっていうなら最終盤にそんな重要じゃないもんに尺使うなよって感じ
    でもサメバイクとかフェーズ覚醒とか最後にかっこいいところ見れたのはよかった

  45. ※44
    内海サイボーグとルパパトのエアロビ回に挟まれたカシラ可哀想。

  46. ぶっちゃけ脳は人間のままなのであったらあのロボットしゃべりはしないよね
    これもうわかんねぇな

  47. それは単に死にかけた後遺症じゃない?
    どこまで機械化してるか謎だし脳機能まで補っているかもしれないし
    単に脳以外の補助かもしれないし…

  48. 明確な理由付けは無いと言われればそれまでだけどエンジンリモコンに対するサメバイクのような有利不利の相性が全てのボトル成分にあるのなら一覧表を見てみたい気がしてきた
    何処かの誰かが考案した大量の相性があるじゃんけんみたいな感じのアレ

  49. ※46
    ロボット喋りは生身の頃からだし元々そういう人なんだろう

  50. ※28
    後付けだからそういう相性云々でもないがな、ぶっちゃけサメバイク弱点にしたって口頭説明以外あの戦いに弱点らしい使い方されてすらないし

  51. ※50
    池沼かな?

  52. 毎度の如く静まることを知らぬコメント欄。どうしてこうなった?

新着記事