仮面ライダージオウ正式発表。ストーリー、プロデューサー脚本家などスタッフも公開

仮面ライダージオウ

 

2018年9月2日より放送スタート

モチーフは「時計」。時空を旅して戦う「タイムトラベルライダー」である

ジオウは歴代の平成仮面ライダーの力を秘めたライドウォッチを手にし、その力を解放することで、平成ライダーのアーマーを装着することができる

例えば、「ビルドライドウォッチ」を使うことで、「ジオウ ビルドアーマー」に変身、腕に装着したドリルと物理学を駆使した戦いができるようになる

2000年から始まった「平成仮面ライダー」20作品分のパワーを持つヒーロー

スタッフ
東映の白倉伸一郎プロデューサー、武部直美プロデューサー、監督には田崎竜太氏ほか。アクション監督にJAEの宮崎剛氏、特撮監督に佛田洋氏。脚本は、『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』などのアニメ作品や特撮作品の数々を手がけ、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』でメインライターを務めた下山健人氏らが担当することが発表された。音楽は佐橋俊彦氏、クリーチャーデザインは出渕裕氏ほか。

『仮面ライダージオウ』あらすじ
2018年秋――王になることを夢見る2000年生まれの主人公の前に突如現れたタイムマシーン。
そのタイムマシーンから現れた謎の少女は彼に告げる。
「私は2068年からやってきた。未来の世界は魔王が君臨し、人々を苦しめ、希望のない世界を創りだしている」
そんな絶望的な未来の世界を変えるために2018年にやってきた少女はさらに告げる。
「未来のアナタこそが、いずれ世界を破滅させる魔王にして時の王者”ジオウ”となる」と。
仮面ライダージオウに変身する運命にある主人公、彼はヒーローではなく未来の魔王になってしまうのか……果たして未来の運命は?
これは時空をまたにかけ、歴代平成仮面ライダーたちと出会いながら、過去・現在・未来、あらゆる時を救うために戦う次代の王となる仮面ライダーの物語。

プロデューサー・井上千尋氏コメント
平成ライダーの歴史は「挑戦の歴史」でした。毎作ごとに変わるスーツデザインと変身ベルトのギミック、そして、工夫を凝らしたユニークなストーリー設定。どれひとつとして同じものはありません。果たしてこれを仮面ライダーと呼んでよいのだろうかという自問自答を繰り返しながら、これまでになかったものを生み出したいとシリーズの可能性を広げてきた「いまだ試行錯誤の歴史」といってもよいかもしれません。
20作の節目を迎える『仮面ライダージオウ』も挑戦の系譜は続きます。「カタカナとひらがなをレタリングした個性あふれるマスク」「主人公自身がラスボスであることを知ることからはじまる物語」「19作にのぼるレジェンドライダーの力を使いこなすライダー」 ― ただただ視聴者のみなさんに楽しんでもらいたいと試行錯誤の末にたどり着いた設定です。
一般的にいえば平成ライダーシリーズは長寿番組ですが、決め手といえるヒットの法則が存在しません。毎回が新作、毎回が真剣勝負です。元号の変わり目に位置する作品として、これまでの平成ライダーをリスペクトしつつ、新たな時代のパイオニアたらんと燃えています。
「仮面ライダージオウ」は時空を旅することができるライダーです。まだ誰もみたことのない未体験のライダーワールドにみなさんをお連れしたい。”日曜午前9時”はテレビの前でジオウたちとともに一年間つづくスリリングな旅をお楽しみいただけると幸いです!

プロデューサー・白倉伸一郎氏コメント
「平成とは何だったのか?」……いまの子供たちは、みんな平成生まれ。いずれ彼らが「平成」を振り返る日がやって来ます。そのとき彼らの心の中核には「平成仮面ライダー」がいることでしょう。
過ぎ去った昨日を振り返るというより、来たるべき明日への希望を託し、若き仮面ライダーたちが時空を越えて駆け抜けます。次代を担う子供たちとともに。いっしょに未来を切り開くために。

監督・田崎竜太氏コメント
平成仮面ライダーとして「最後の」ライダーとなることが運命づけられている本作『仮面ライダージオウ』。その一歩が平成を飾った英雄たちの物語に赤い血潮を取り戻し、その息吹が殿堂におさまったライダーたちに再び熱い鼓動を送り込みます。平成仮面ライダーたちが生きた時間の王者――仮面ライダージオウの”覇道”が今、動き始めます。

 

948: 2018/07/26(木) 05:02:01.46 ID:KuyNbfzb0FOX

Pは白倉・武部
脚本は下山
パイロット監督は田崎

 

989: 2018/07/26(木) 06:03:51.68 ID:tDcjE6Zd0FOX
>>948
概要 見たら 電王+ディケイドみたいだなw

 

950: 2018/07/26(木) 05:05:32.34 ID:O48eR18p0FOX
白倉ってまじか…嫌な予感しかしない
ディケイドと同じ繰り返しをしないことを祈るしかない

 

952: 2018/07/26(木) 05:07:48.88 ID:wGXzsFXVdFOX
>>950
ディケイドは半年ずらすための企画でもあったから仕方ないでしょ

 

953: 2018/07/26(木) 05:10:48.21 ID:6x2Wq3/Q0FOX
未来の魔王、世界の破壊者とコンセプト被ってるな

 

958: 2018/07/26(木) 05:20:57.18 ID:01REAHhkaFOX
>>953
思ったw やっぱりディケイドにかなりコンセプトが近く感じるわ
パイロット田崎さんだし、放送が楽しみ

 

955: 2018/07/26(木) 05:16:19.16 ID:kb9Xy1ei0FOX
2068の主人公って70代でしょ?
70代で魔王(笑)はちょっと・・・

 

974: 2018/07/26(木) 05:43:43.25 ID:8eHii4CB0FOX
>>955
2000年生まれだぞ

 

956: 2018/07/26(木) 05:18:43.31 ID:O48eR18p0FOX

佐橋って電王以来じゃん
確か平成1号のクウガも確か佐橋がやってたよな?これは嬉しい

それとクリーチャーデザインが「出渕 裕 ほか」って書いてるって事は
ディケイドのように新たに過去の怪人が出てくるのか
戦闘員などのメインは出渕って感じで

 

959: 2018/07/26(木) 05:21:16.54 ID:dgLqVoJf0FOX
ニンニンジャーとか見てないけど下山さんって人の作品の評価はどうなん??

 

961: 2018/07/26(木) 05:21:46.14 ID:+Ul2ZcBrrFOX
>>959
今シンカリオン担当してる

 

960: 2018/07/26(木) 05:21:20.06 ID:qNavTPoa0FOX
脚本の人よく知らんな ゴライダーは面白かったけど

 

962: 2018/07/26(木) 05:22:38.24 ID:6x2Wq3/Q0FOX
脚本家、下山健人だって

 

963: 2018/07/26(木) 05:26:27.29 ID:czkmxVnbaFOX
ゴライダーにキョウリュウブレイブってすっかりお馴染みのコンビだろ白倉下山

 

964: 2018/07/26(木) 05:29:23.58 ID:63eG9DYdaFOX
プロデューサー白倉・武部だし、久しぶりにニチアサでヤクザ・靖子の話を見れそうな予感

 

965: 2018/07/26(木) 05:30:18.68 ID:YbJjlfrX0FOX
8月7日に制作発表auで生配信か

 

966: 2018/07/26(木) 05:32:22.10 ID:zMP5i7VB0FOX
当たり前だけど「彼」と言われてるから主人公は男だな

 

967: 2018/07/26(木) 05:35:28.64 ID:YbJjlfrX0FOX
なんかディケイド思い出す設定だな

 

969: 2018/07/26(木) 05:37:08.90 ID:+Ul2ZcBrrFOX
メイン下山の時点でサブライター加えるの確定だしな

 

970: 2018/07/26(木) 05:39:02.39 ID:CTGbt+Ri0FOX
ちゃんと過去作観てるやつ起用してくれ

 

972: 2018/07/26(木) 05:41:49.05 ID:KuyNbfzb0FOX
>>970
今まで書いてた人集めて来るとか?

 

979: 2018/07/26(木) 05:54:49.02 ID:/Rt7MDFs0FOX
始まってみないと何とも言えないけれど、主人公が「魔王」って何処ぞの破壊者さんを思い出して…
あと、「時空を旅して歴代平成ライダーと出会う」というのが気になる。

 

981: 2018/07/26(木) 05:55:22.36 ID:wGXzsFXVdFOX
武部も居るって事はオーズの何時かの明日にもケリを着けるのだろうか

 

983: 2018/07/26(木) 05:55:49.12 ID:Cr9cBQ9F0FOX
ヒロイン未来人か
ゲイツ=ヒロインの可能性もあるけど、ジオウ倒すために未来からやってくる刺客って立ち位置が一番ありそうかな

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1532058839/


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. 完全にディケイド+電王だな
    主人公18歳か キャストが早く知りたい

  2. やっぱりポスターでもディケイドが1番でかいな

    ディケイド優遇は嬉しい

  3. ディケイドとコンセプトが似てるけど中間フォームがディケイドアーマーだからやっぱりディケイドと何か関係があるのかもね

  4. ディケイド+電王っぽくもあるが
    未来の魔王と言ったら萬画版ブラックじゃないか

  5. 上半身だけのデザインは「ラィダー」が目立ったけど全身だと気にならないし普通にカッコいい
    色といい魔王といいやはりディケイドとは何らかの関係がありそう?
    あとはどこまでオリキャスで呼べるかだな
    楽しみ

    誰かの妄想が予想通り外れてて草生えない

  6. ディケイドと555とビルドが大き目に写ってるけどオリキャス来る?

  7. 過去のライダーの力使えるとか主人公が世界を脅かす存在とかディケイドのパクリじゃねーか

  8. あらすじだけ見ると結構面白そうだな
    ラスボスと知ることから始まるストーリーか…

  9. 脚本下山かギャグ多めに成りそうだな

  10. 脚本一人だけで完走は今回は無さそうやね

  11. ニンニンジャーのようなクソストーリーにならないことを祈る

  12. ディケイドが大きく写ってるのは期待しちゃうねー、餓狼で忙しいとは思うけど門矢士本人期待しちゃうなー

  13. 遂に年下主人公か・・・・・(1999生まれのほ放送開始時点19歳)

  14. 脚本1人には限界があるからサブライター是非とも使ってくれ

  15. 主役が18歳の少年か 「ビルド」と繋がりあるとか 幻徳が2号ライダーとか 戦兎も出演しているとか やっぱり ただの噂に過ぎなかったのか そりゃ そうですね スタッフ達も そしてプロテュースも全く違うんだからね 「ビルド」は続きはVシネマか 「ジオウ」も見ることはみるけど 「ビルド」は本当に見るのが楽しみで楽しみで 1週間が待ち遠しいかった こんなに楽しめて見られた「仮面ライダー」は初めてだった 全ては幻徳のおかげです 次回作にも幻徳のような魅力のあるキャラがいてくれたならねと

  16. 下山のゴライダーみた?上堀の演出力もあるけどあれだけレジェンドライダーをリスペクトしてるような作品ないよ?今回は期待大。高橋、武藤、下山の三代神脚本達成を願う

  17. 千翼も仲間に入れてあげて

  18. 下山さんは、過去作へのリスペクト自体は半端ないんだけど、自分の作品に対しては勢いで流す所があるからなぁ
    ニンニンジャーも、ジライヤ回みたいな神回も生み出してた一方、本筋は勢い任せで粗だらけだったし

  19. このコメントは絶版候補に設定されています

  20. 流れのせいで千翼なんて脚本家いたか?って思ってしまった。

    もしでかく写ってる3人が本人出るとかだったら小さいウィザード、W、鎧武が出れないみたいになるだろ!

  21. ツイ用に位置変えたビジュアルで発覚したこと
    龍騎のベルトがディケイドライバーな件について

  22. 次郎さん化が進んで腹回りがもう誤魔化せない領域になってきてるなぁ
    年齢的にはしかるべきなので早く後継者をだな…

  23. 超楽しみ

  24. 脚本より白倉武部ってのが不安だわ。特に武部
    こいつと組んだら誰と組ませてもダメになるし、白倉がいる事で便利屋の米村を使うと必然的にクソになるハンデ付きだ

  25. 3

    俺もだ

  26. サブ脚本は誰が担当してくれるのかね
    長谷川、敏樹辺りはありそうだけどみんな大好き三条、悠也、靖子は別作品で忙しいから無理かな?

  27. よりにもよって今現在コンセレ受注中の龍騎がベルトミスってどうなのよ

  28. 毛利さんは?

    あと坂本監督は今ウルトラにはいないから一度でもいいから参加してほしい

  29. 主人公18歳?同い年主人公来たか…
    もう言われてるけど電王+ディケイドみたいで面白そうなので期待

  30. 私が よく言う上のコメント情報というのは真ん中のカテゴリー紹介を挟んで その上のコメント欄の事です また2号ライダーをヒロインとか どう見たってボディラインが男だとわかるだろうが しかし主役がみらいのラスボス?

  31. ※27
    なんかの伏線だったりするかもよ

  32. 白倉P有能な時はクソ有能だから有能な白倉Pである事を祈るで

  33. 前作(そろそろ前々作になるけど)にも魔王はいただろ!
    まぁサブライダーの強化フォームに変身とか絶対無さそうだけど

  34. いきなりストレートに主人公がラスボスだとバラしているのは面白いね、まあディケイドも似たようなものだったが

    さてそんな主人公はどんな性格かなあ
    王に憧れてる18歳ってだけでも、かなり個性的な匂いがするが、最近のウルトラマン主人公みたいな等身大の若者になる予感もする

  35. 龍騎だけじゃなくよく見るとカブトゼクターがダブトっぽいしビルドドライバーにフルボトルが刺さってない
    もうライダー間違い探し状態になってる

  36. クリデザが出渕なとこだけは楽しみ

  37. Twitterの公式がジオジオ煩いんだが、アマゾンズTwitterみたいな担当のノリなだけなのかそれとも登場キャラの口調なのか

  38. 安易な語尾設定は記憶に残らないビルドねー

  39. 現実的に考えて平成ライダー全員をオリキャスでそろえるのは無理だよね
    オリキャス呼べるライダーはいいとして、呼べない場合はどうするんだろう(やっぱ、リ・イマジネーション?)

  40. このコメントは絶版候補に設定されています

  41. ベルトカッコいいわね

  42. このコメントは絶版候補に設定されています

  43. 顔以外これといったパーツが無いな。やっぱりアーマー着るのが前提のデザインかな?

  44. >2018年秋――王になることを夢見る2000年生まれの主人公の前に突如現れたタイムマシーン。
    >そのタイムマシーンから現れた謎の少女は彼に告げる。

    このタイムマシーンがタイムマジーンのビークルモードなのか、
    それともあれとは別にタイムマシーンが存在するのか

  45. ※40
    次作にまでしゃしゃってくんな

  46. 主人公が未来のラスボスね という事は主人公達は50年後の未来に行き 主人公は50年後の自分を敵にして戦うという事になるのだろうか?

  47. 銀縁がすげぇ気になる
    小顔効果で体とのバランス悪くて違和感が…

  48. 白倉Pは4号やゴライダーといった優れたクロスオーバー作品も生み出してくれてるから今度はそっちの路線でいってほしい。

    下山さんに関してはいうまでもなく、ゴライダーの実績があるからレジェンドライダーリスペクトは心配ないはず。

  49. 脚本は井上がやって欲しかったな今回は

  50. げんとくん怪文書マン、納得して浄化されたかと思ったらまた怪文書投稿してて草

  51. まさかの白倉Pか…、総合Pとして来るのかと…

  52. 役の人も18歳かわわからないけど考えてみればクウガの頃に産まれた赤ん坊が今は18歳で主役ライダーに
    もうそんな経ったかあとしみじみ

  53. 情報解禁日にTwitterのトレンド1位がディケイドなの笑う。

  54. 主人公→未来の魔王、後天的誕生罪
    敵→主人公を消すために未来から来た正義のレジスタンス、事情を説明して各時代のライダーから力を借りている
    謎の少女→魔王の娘、主人公を消されるともれなく自分も消えちゃうのでがんばる

    みたいな話と予想

  55. なんか原点回帰したようなスタッフだな

  56. 仮面ライダージンガ…じゃなくてディケイドの活躍は楽しみ

  57. このコメントは絶版候補に設定されています

  58. 未来から来た謎の少女の導きで世界を救う為に平成ライダーの時空を旅するもあらゆる場面でディケイドがしゃしゃり出て来てそれにブチ切れたジオウが魔王化するんじゃろ?

  59. ※35
    ビルドはドライブの手が被って隠れてるだけだぞ

  60. マジで電王+ディケイドか
    ディケイド見たく原作レ○プ紛いのことにならんことを祈ります

  61. ラスボスが未来の自分とかありそう

  62. 仮面ライダージオウのラスボスは魔王(未来の主人公)なのかな

  63. ディケイドやビルドが大きく写るのはわかるけど
    なんでファイズも大きいんだろう
    ユウスケ枠なんだろか
    まあもう一人くらい大きくしないとバランス悪いから
    誰でもよかったとかかもしれないが

  64. ここがジオウの世界か…

  65. 大戦犯武藤じゃなきゃ何でもいい
    あとは岩永徹也をどっかで出してくれれば

  66. もうそろそろ高岩さん卒業して欲しいな
    ゲンムの役の人とかいい演技してて良かったし体重も高岩さんと比べて10kgぐらい軽くて細身、ムテキの代役でも出てたし
    歳的にもそろそろ限界だろう

  67. とりあえずディケイドの二の舞にならなきゃいいや

  68. ※59
    残念ながら公式見ればわかるんだよなあ

  69. 米村が来なければええんや
    ディケイドをめちゃくちゃにしたあいつだけは許さん

  70. ファイズは今の段階ではただ一人だけ前半にアーマー展開が来るからデカい扱いだと思われ

  71. 久し振りに2話完結の仮面ライダーを見てみたい自分とビルドやエグゼイドみたくスピーディーな仮面ライダーが見たい自分がいる……

  72. 會川がやめなきゃよかった話だけどな

  73. あと555が15周年だからじゃね?

  74. ※68
    今公式を見たけど普通にフルボトルがあったよ

  75. スペクター

  76. キービジュアル修正されとる(笑)龍騎のアレは完全なるミスだった模様。

  77. 白倉って結構評判悪いけど実際どうなの?

  78. 大森チェンジやったぜ
    やっぱりスーツ見るとかっこいいな
    あとニンニンジャー好きだから期待だわ

  79. 主人公ゴーカイシルバーみたいなやつがなってほしい

  80. 2年連続大森起用はジオウに合わせた調整だったのでは?とか邪推しそうになるけど順当なスタッフ采配やね。白倉Pが一年ものやるの10年ぶりとかって地味に不安だが…

  81. ヤクザが脚本したら面白いことは面白いけどストーリーに集中し過ぎて強化フォーム初登場回とかがゴミ回と化すぞ

  82. キャスト達の正式発表は8月7日(火)だって 何が言いたい? それだけ

  83. ゴーカイジャー、アキバレンジャーで発掘された香村さんみたいに仮面ライダーが大好きで、仮面ライダーの脚本家になったって人がサブで来ないかなぁ

  84. その理由で未来の魔王娘だったら薙野かペタと呼んでやろう

新着記事