仮面ライダーの映画見たいんだけどぼっちな件について

仮面ライダービルド

746: 2018/07/22(日) 21:12:42.48 ID:UKDIEm+20
40代後半のオヤジなんだが、、
一人でも映画見るべき?

 

750: 2018/07/22(日) 21:13:49.04 ID:pAD3pml70
>>746
知らんがな
映画なんて金払って入るだけだろ

 

751: 2018/07/22(日) 21:13:59.24 ID:SEKYgxWZF
>>746
おっさん二人で見ようぜ

 

752: 2018/07/22(日) 21:15:05.24 ID:Gp4zSfgFd
>>746
レイトショーおすすめ

 

754: 2018/07/22(日) 21:16:35.49 ID:jOpQ+D+30
>>746
好きにしたら良い、ただ今回の映画は明確に今週と来週の間の話で
内容もエボルト達ブラッド族がなんなのかビルド誕生の秘密とか本編と密接にリンクする話になるだろうから
ビルドが好きなら絶対見たほうが良いと自分は思うがね

 

756: 2018/07/22(日) 21:20:00.11 ID:pQxf8blm0
>>746
俺は平成ジェネFINALを公開日の昼に一人で観に行ったよ
その場では目立っても1時間もすればお前のことなんてみんな忘れるから大丈夫

 

755: 2018/07/22(日) 21:17:59.61 ID:DXMzczvA0
映画はマナー守れば誰が観てようが気にしない
上映中の会話だけはマジでやめて欲しい

 

757: 2018/07/22(日) 21:22:31.90 ID:VdiyMMned
45話の後の話とは書いてあったけど分岐パラレルの可能性はなくなったんだっけ
ちゃんと46話に繋がるならゴルフで1週ずれた方が良かったな

 

759: 2018/07/22(日) 21:23:55.98 ID:9OC3ky3V0
平日早朝なら封切り週でもそんなに人はいないし子供もそこまで多くないから浮きはするけどダメージは少ないぞ

 

760: 2018/07/22(日) 21:26:01.43 ID:4mnVBJ1V0
静かに見てる分にはどんな客がいても気にしないな

 

761: 2018/07/22(日) 21:29:03.27 ID:AVc6u/wYd
子供の合唱とやらはマジなのか

 

762: 2018/07/22(日) 21:29:40.49 ID:MviIv8lN0
全裸にならない限りは誰も気にはしない
昭和辺りなら肩身めちゃくちゃ狭そうだが、今は大友率も高い ただしポップコーン食いながら観るクチャラーもちらほら

 

764: 2018/07/22(日) 21:32:52.97 ID:XNvIFm2N0
>>762
マジで?エボルマッチしてもいい?

 

770: 2018/07/22(日) 21:47:12.41 ID:MviIv8lN0
>>764
ファ? とにかく最初だけ勇気がいるのだ!
一回慣れれば大丈夫なのだ! ただし自分の「趣味」を知らない知り合いの親子連れに遭遇したこともあったら要注意
体験談だが結果観ずに劇場を後にしたことも・・
だから知り合いにカミングアウトしたら楽なのだ

 

772: 2018/07/22(日) 21:53:40.45 ID:XNvIFm2N0
>>770
わかったわ上映中にエボルトに合わせてエボルマッチしてるおっさん見かけたら応援してくれ

 

766: 2018/07/22(日) 21:40:21.62 ID:9OC3ky3V0
子供の歓声とお歌はライダー映画の華だと考えればまた違うぞ
キッズ視聴率とかいうまともな母集団も集められてないやつなんかよりもわかりやすい形で子供からの支持を確かめられるし

 

767: 2018/07/22(日) 21:42:40.33 ID:AVc6u/wYd
応援上映みたいで楽しそう

 

768: 2018/07/22(日) 21:45:56.10 ID:HcxEu+rl0
だが間もなく夏休み突入の時期だ

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1532061549/


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 友達と行けばええやん

  2. むしろ子供が主題歌歌うとなんか嬉しい

  3. いつも1人どけど、気にしたことないなぁ……
    てか、特に要らない特典なら隣に座った子供にあげて、その親と話しとるで

  4. アマゾンズは逆に大人だけだろうと思ったら子供もちらほらいてびっくりした
    喜んで見てたしめっちゃ訓練されてた

  5. 普通の身だしなみで普通の清潔感で普通にマナーを守って観るならなんら問題ないでしょ
    恥ずかしさ云々はともかくかなり変な奴じゃないと他人なんてそうそう気にならない

  6. 子供が死ぬほど嫌いでまわりに来てほしくないから
    左右を買い占めたことあった

  7. 寧ろ1人の方がいい派だね俺は。友達はちゃんといるけど観てる間はどうしてもそいつの事が気になっちまう。

  8. 言っても特撮だもの全然気にされんよ
    プリキュア一人で観るよりは遥かに余裕なはずだぞ
    あっちはライト振って応援まであるのに比べたら

  9. というか今は券売機があるから一番恥ずかしい「仮面ライダーの映画を…」が無いんだから言うほど抵抗無いだろ

  10. 会話は嫌いだけど子供が「びるどだー」とか言うとほんわかする。

  11. 公開してしばらく経った後なら割とガラガラになってそんなに子供もいないから、人目を気にするならオススメよ
    まあ変に騒いだりして目立たない限り誰も俺らのことなんて気にしてないんですけどね

  12. ※9
    うちの行きつけの映画館じゃそんなもん無いぞ
    まあ東映系やってる所はクッソ小さい映画館だからそんなセリフ言う必要も無いが

  13. おっさんではなくても、1人でも2人でも大人が見に来るとちょっぴり目立つから仕方ないもんだよ
    結局は慣れだよ(ライダーもウルトラマンも見に行った)
    ちゃんと劇場マナーを守ればいいし、それより「これは〇〇で△△か…ボソボソ」みたいにくっちゃべってる奴がダメだと思うなぁ

  14. 俺はブルーレイ待ちかな
    スレ主と同じく一緒に行ける人が居ないから見に行く気が起きない

  15. 小さい子供はともかく、上映中に会話してる大人なんてマジでいるの?
    自分は映画観ない方ではないと思うけどそんな奴マナームービーの中でしか見たことないんだが

  16. 夜に観に行けばええやん
    みんな朝とか昼とかに大体見るから夜ならまだ子供は少ない方だし、見る前のワクワクがたまらんからオススメだぞ

  17. 一人で映画も見に行けないって小学生かと。
    もしくは劇場の視線を独り占めしちゃうと思っている自意識過剰マンかな?

    みんなビルドの映画観にきてんだから、誰もあなたのことは観てないですよ。
    だから観たい時に観なよ。興行収入悪いと次に繋がらないよ?

  18. 俺は好きなライダー映画なら三回は観に行く
    バカだからまったく恥じてない、映画でしか聞けない迫力の変身音声とかもあるしね、DVDとかBlu-rayとはまた違った味がある。
    でも結局Blu-ray買うけど。

  19. ※6よう俺

  20. ※16夜の上映は田舎の場合は公開から何日か立ったら夜の上映はなくなるからな、忙しい人にはちょっと厳しいかな。
    ※15実際一回だけ見たことある。昼ぐらいの上映で夏のドライブの映画を観に行ったときにテンション上がって会話してる人いた。

  21. 40代くらいの人も結構見かけるけど、気にならないな
    むしろ幅広い層にライダーは人気あるんだと嬉しくなるな

  22. 確か鎧武の夏映画を観ようと思って昼過ぎに映画館行ったけど平日でもないのに子供達どころか客が全然いなくて俺一人で逆に何故か恥ずかしくなったのを覚えてる
    そのあと映画の評価みたら評価低くくて、賛否ある映画はここまで人が来ないのかと思った
    しかも個人的には面白かったからなおさら恥ずかしくなったことを覚えてる
    今となってはどうでもいいと思ってるけど

  23. 子供の声って微笑ましいじゃん?
    それも映画館で見る醍醐味だと思っとけばいい。
    ちなみにアルティメイタム見に行ったとき大人しかいなくて当時中学生の俺はかえって恥ずかしかった。

  24. 合唱と言っても、子供が2、3人歌ってるくらいだし、観てて微笑ましいので文句は一切無い。
    ただ子供がいる場で「これは流石に…」って思ったのは、隣が一家共々デブだった時。
    隣で子供が持ち込んだ煎餅をバリバリ食ったり、終始食ってたからホントうるさかった。せめて一回くらい親が叱責してくれれば文句なかったのに

  25. ジードの映画なんて最終回と被って泣きそうになりましたね
    ビルドは殲滅される方からスタートだから複雑な声が聞こえてくるかも

    夏休みっていうのもあるからどんな時間帯だろうと子供がいるのはしょうがない

  26. 都会の初日でなおかつ朝の7時とかのやつだとほとんどが大きなお友達だし一番のりでみれてネタバレ気にならないし良いことづくめや

  27. 娯楽として映画そのものを楽しめる人と、誰かと映画観に行くことが楽しい人とでは意見割れるよね

  28. ビルドドライバーを巻いて行こう(提案)

  29. 最近は会話よりエンドロール中にスマホいじる奴の方が多い

  30. 映画館に内海いて草

  31. ぼっち上等だルルォ?
    真昼間に成人男性が仮面ライダーの映画みて何が悪い!

  32. むしろ映画なんて一人で見るものなんだよなぁ
    出来る事なら劇場貸し切りたいくらいだわ

  33. 画面見るだけなんだから1人で十分だろ

  34. ぼっちの方が逆に恥ずかしくない気がする
    夫が一緒に行きたい言うたけど断固拒否
    パート先から直行だからビルドドライバー持ってけないのが残念だw

  35. これ系の話だと※17みたいにやけに攻撃的だったり煽る奴絶対いるよね
    他人の目なんか気にしなくて大丈夫っていうのは同意だけど、そういうの気になっちゃう人の気持ちも理解出来ないアスペかな?

  36. 今までライダー映画見てきて合唱なんかしてる子供見たことないぞ?うちの子供平ジェネの時なんかフォームが変わると小声で「スパークリングになったねー」と言って、エンドロールで半裸の貴虎を見た私が「なんでその写真なんだよ」って心の声が出てしまって恥ずかしかった。独身の時はゆっくり見たかったから一人で遅い時間に行ってたなー

  37. 場所にもよるだろうけど最近は子供よりはおっさんの方が多いぞ。
    公開日とかだとさすがに子供も多いけど一週間もすればおっさんばっかや。

新着記事